• もっと見る

2020年04月13日

手話動画K 幼稚部

★「ストレッチ体操と工作くるくるコプター」


★手話語り「ももたろう」「きんたろう」
「ももたろう」や「きんたろう」の絵本を読みながら楽しんでくださいね。


★「体遊びとトランプ遊び」
posted by 明晴学園 at 00:53| Comment(0) | オンライン校

2020年03月27日

手話動画J めだか「桜が咲いたよ」「手話表現の解説」

ろう・難聴の赤ちゃんを対象とした明晴プレスクールめだかは、臨時休業の間、毎日動画配信を行っています。

「桜が咲いたよ」
外出も自由にならない毎日ですが、街中の桜が満開を迎えています。小さなつぼみや色づいているつぼみ、咲いたばかりの花や、はらはらと散る花びらなど。桜を題材に会話の花もふくらませましょう。2歳児さんなら「花が散った後はどうなると思う?」と話を深める “めだか流” のコミュニケーションもいいですね。

「手話表現の解説」
「桜」を見て会話をしようとすると、つい「桜がきれいだね」 と言ってしまいがちです。でも、それでは会話を深めることも、 概念を育てることもできません。 桜が咲いている様子やそれを見たときの気持ちなどを具体的に伝え ることで、桜を愛(め)でる日本文化や「きれい」 の概念を育てていくことができます。

■めだか
https://www.meiseigakuen.ed.jp/medaka/
posted by 明晴学園 at 00:50| Comment(0) | オンライン校

2020年03月26日

手話動画I 中1数学 「資料の活用」

中学部1年数学「資料の活用」のポイントについて説明した
手話動画5つのうち、3つを公開します。
資料の活用@(導入)



資料の活用B(資料の整理のポイント)


資料の活用E(おまけ)
posted by 明晴学園 at 00:46| Comment(0) | オンライン校

2020年03月25日

手話動画H 「体を動かそう!」

休校中のアンケートで、運動不足だという多数のコメントに応じて、体育教員が作った動画です。
最初と最後の寸劇がちょっと笑えます。
ぜひご家庭でのトレーニングにご活用ください。

posted by 明晴学園 at 00:44| Comment(0) | オンライン校

2020年03月23日

手話動画G 小学部 「社会科」


posted by 明晴学園 at 00:43| Comment(0) | オンライン校

手話動画F 幼稚部 「しらゆきひめ」


posted by 明晴学園 at 00:42| Comment(0) | オンライン校

2020年03月19日

手話動画E めだか「お休みの理由」「手話表現の解説」「手洗いと咳エチケット」

ろう・難聴の赤ちゃんを対象とした明晴プレスクールめだかも、臨時休業の間、動画配信を行っています。

medaka.png

https://www.meiseigakuen.ed.jp/medaka/
posted by 明晴学園 at 00:40| Comment(0) | オンライン校

2020年03月18日

手話動画D 小学部 「家庭学習について」


posted by 明晴学園 at 00:38| Comment(0) | オンライン校

手話動画C 幼稚部「3びきのこぶた」


posted by 明晴学園 at 00:36| Comment(0) | オンライン校

2020年03月17日

手話動画B 幼稚部「ひなまつり工作と手話ポエム」


posted by 明晴学園 at 00:34| Comment(0) | オンライン校