2011年度受講生のみなさま
こんにちは!くめ のぶゆきです!
今期は東日本大震災の関係で、授業開始が遅れました。
そのため、急遽決まった本日の休日講義は、
私が10年来公私共々応援している高知県黒潮町の
砂浜美術館「Tシャツアート展」と「ひらひらシンポジウム」の
パネリストを務めるため登壇できませんでした。
申し訳ありませんでした。
砂浜美術館 Tシャツアート展
http://sunabi.com/
ひらひらシンポジウムUST録画
http://www.ustream.tv/user/seasidegallery/videos
村田 潔教授にガイダンスをしていただいた通り
当講義は、受講生のみなさんが行動しただけ情報発信しただけ
成長できるカリキュラムです。
ですから、5月12日から、7月28日まで、毎週講義を行い、
5月19日には6時限に公開形式で補講を行う予定です。
5/12 講師自己紹介と授業のオリエンテーション
https://blog.canpan.info/meiji_venture/biography
5/19 5時限=講義と連動するメディア/毎日RTと経営者会報ブログの担当者プレゼン
http://mainichi-rt.com/ http://gate.keikai.topblog.jp/
5/19 6時限=公開講座 拙著「すぐやる技術」→新著「コミュ力の鍛え方」ダイジェスト
http://amzn.to/kEAhnu
6/16 日本財団/JMAAチャリティTシャツアート展見学+パネル討論(予定)
http://t-art.jmaa.info/
その他、前後期とも、2〜3名のゲスト講師(経営者、社会企業家など)を
お招きする予定です。
東日本大震災に見舞われた年だからこそ行うべき
社会企業家志向のカリキュラムを考えております。
5月12日に、そのガイダンスを行いますので
ぜひ、ご参加くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
久米 信行拝
twitter:nobukume
facebook nobukume
2011年05月05日
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
こんにちは!! 柴原あづみです。
5月19日の公開講座に参加させてください。
◯事前にお申込は必要でしょうか。
◯当日夕方17時半頃に駿河台リバティータワーに伺えばよろしいでしょうか。
楽しみにしています!!
柴原あづみ