• もっと見る
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
北朝鮮 敵対勢力による核脅威を「先制的に制圧する」必要がある=金正恩氏 [2022年04月30日(Sat)]
北朝鮮が,先制的ということを使いだした。敵地先制攻撃を仕掛けるということを言い始めたことは注意が必要である。

データ
ロシア・スプートニク2022年4月30日, 12:19

北朝鮮の金正恩総書記は、敵対勢力による核脅威を「先制的かつ徹底的に制圧する」ために、国の軍事力を強化する必要性を強調した。朝鮮中央通信社(KCNA)を引用し、聯合ニュースが伝えている。

金氏は、朝鮮人民軍創建90年記念の軍事パレードを指揮した軍幹部の激励に立ち会い、記念撮影を行った。これには、朴正天(パク・ジョンチョン)党書記(軍・軍需担当)や李永吉(リ・ヨンギル)国防相らが出席した。

朝鮮中央通信の記事には「金氏は、敵対勢力によって高まっている核脅威を含むすべての危険な試みと行動を必要なら先制的かつ徹底的に制圧、粉砕するために武力の絶対的な優位を維持し、向上させていくという党中央委員会の確固たる意志を表明した」と述べられている。

また、金氏は、軍幹部に対し軍事力の強化に総力を挙げるよう呼びかけ、強くなってこそ自身の尊厳と権益を守れる現世界において「強力な攻撃力、圧倒的な軍事力は生命線である」と強調した。

関連ニュース
北朝鮮が軍事パレード実施 「核武力を強化し続ける」=金正恩氏
北朝鮮 核実験場でバレーボール 判断のかく乱が目的か
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 17:13 | 戦争と平和 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
訂正-NY市場サマリー(29日)ドル下落、株大幅安 国債利回り小幅上昇 By Reuters Staff  [2022年04月30日(Sat)]
中国で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、世界成長減速懸念が強まっている。

データ
イギリス・ロイター2022・4・30

(英文の訂正により、米国株の本文9段目の「1932年以来」を「1939年以来」に訂正します。)

[29日 ロイター] - <為替> 利益確定の動きから主要通貨に対するドル指数が20年ぶり高値から下落。

ただ、世界成長鈍化を巡る懸念や米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締め観測がドルの需要の支え、4月としては7年ぶりの大幅な上昇率を記録した。

日銀が27─28日に開いた金融政策決定会合で、金融緩和の据え置きを決定したことを受け、ドルは前日、対円で20年ぶり高値を更新。対ユーロでも5年ぶり高値を付けていた。

UBSのFXストラテジスト、バシリ・セレブリアコフ氏は「全般的なドルの地合いは堅調」と指摘した。

中国で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、世界成長減速懸念が強まっている。

中国・北京市は29日、感染拡大防止に向け、より多くのビジネスや住宅地を封鎖した。上海市では感染急拡大を受け今月初めに市内全域でロックダウン(都市封鎖)を実施したが、感染が2週間報告されない地区の規制を緩和している。

終盤の取引でドル指数は102.94。月間では4.76%上昇と、15年1月以来の高い伸びとなった。

円は対ドルで129.32円。前日は日銀の決定を受け、02年4月以来の安値となる131.24円を付けていた。ドル/円は月間で6.41%上昇と、16年11月以来の好成績。

ユーロは1.0569ドル。ユーロ/ドルは4月に4.51%値下がりし、15年1月以来の大幅な下げとなった。

3月の米個人消費支出(PCE)価格指数が前年同月比6.6%上昇し、82年1月以降で最も高い伸びを記録したことを受け、ドルは下げ幅を縮小する場面もあった。

FRBは5月3─4日の連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(bp)の利上げを決定し、バランスシート削減に向けた計画を明らかにする見通し。

米短期金利先物市場は、フェデラルファンド(FF)金利が年末までに現在の0.33%から2.83%に上昇する可能性を織り込んでいる。

英ポンドは1.2598ドルに上昇。ただ4月は4.24%下落と、16年10月以来の大幅な下げを記録した。

<債券> 米債利回りが小幅に上昇した。3月の米個人消費支出(PCE)価格指数の前月比の伸びが2005年以来の大きさとなったことを受けた。

10年債利回りは1.4ベーシスポイント(bp)上昇の2.877%。4月の上昇幅は09年12月以来、3─4月の上昇幅は約110bpと1994年3月以来の大きさとなった。

30年債利回りは0.5bp上昇の2.934%。4月の上昇幅は09年1月以降で最大となった。

米商務省が29日発表した3月のPCE価格指数は前年同月比6.6%上昇と1982年1月以降で最も高い伸びを記録。前月比でも0.9%上昇と05年9月以来の大きさとなった。

また、個人消費支出は前月比1.1%増加と市場予想の0.7%増を上回った。
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 11:32 | 天国と地獄 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml