• もっと見る
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
福島原発1号機、格納容器の水位低下 再び注入量増やす措置 [2021年05月31日(Mon)]
ロシアの通信社が気になる報道をしている。このところ福島沖の地震発生や頻繁な地震の発生で地盤が緩んだか、使用冷却水の増量が行われている。

福島第一原発の事故処理が進んでいらず、要注意な状況。

データ
ロシア・スプートニク2021年05月31日 20:26

東京電力福島第一原子力発電所の1号機で格納容器の水位が低下している問題で、東京電力は30日より、水位が基準を下回ったため再び注水量を増やす措置をとっている。31日、日テレNEWSが報じた。

原発事故が発生した福島第一原発の1号機では燃料デブリを冷却する注水が行われているが、ことし2月13日に福島県沖で発生した最大震度6の地震以降、格納容器内の水位が低下する問題が発生している。

東京電力は30日、水位が基準を下回ったと判断。注水量を毎時3.1トンから4トンに増やす措置を取った。

注水量を増やすのは地震以降、今回で3度目となる。 また、原子炉格納容器温度や敷地境界モニタリングポスト等に有意な変動はなく、外部への影響がないことが確認されたという。

なお、水位低下の原因は明らかになっていない。

関連記事

海洋放出「首相が責任を」 処理水で福島知事が官邸訪問
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 22:29 | 天国と地獄 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml