

キスの料理方法
キスはやはり釣りたては、刺身である。大型のキスは刺身におろす。このキスの刺身も旨い。 淡白な味で魚の刺身とは思えない美味である。
刺身のあとのアラは味噌汁にする。 この味噌汁も旨い。骨周りから旨い味がしみだしてくるような印象である。 味噌は白みそを使う。少し多めに入れて味を調える。ねぎは小ねぎがよい。
そして、キスは塩焼きである。塩を適度にふり、これをじっくりと焼く。塩は伯方の塩がよい。 この塩焼きは絶品である.酒の肴にはもってこいである。
酒は、宮城の酒、浦霞、一の蔵を当日は飲んだ。常温でちびりちびりと飲む。
最後はキス天である。メゴチも天ぷらである。タコも天ぷらにした。天ぷらのなかでキス天が 最も旨いと思う。キス天の上品な味は何とも言えぬ。
マゴチ天もこれまた旨い。調理に手間が かかるがこの天ぷらはおいしい。
新鮮な釣りたての魚はどのように調理してもおいしい。釣りを楽しもう。

追記
江戸時代から武士も釣りをしていた。やはり日本人は海洋民族なのであろう。
海が恋しくなり、釣りに出かけるということは、海洋民族の性なのではないか。 日本人の釣り人の人口は多い。これも太古からの遺伝子により血が騒ぐのであろう。
