• もっと見る
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
定期的健康診断で早期発見を [2017年10月04日(Wed)]

02-5.jpg

検査でどういう病状が判明するのだろうか。

定期的な検診を受けて健康管理
市役所などが行う、定期検診がありますが、この検診は意味がないとか 無駄だという人もいます。

しかし、現在は健康であると思い込んでいても、 体が知らず知らずのうちに悪化していることもあるのですから、 早期発見のためには必要であろうと思います。

市が実施するだけでなく、 自分自身からも定期的に検査を受けておきましょう。
下記に宮下 明ドクターの“検診でわかること”を記載しますので 参考にされてください。

*腹囲測定でわかること
 脂肪組織からは、動脈硬化を悪化させる物質(アディボサイトカイン) が出ています。

これを減らせば、その分血管が長持ちします。ちなみに 体重1kg減らすと腹囲は1p減ります。動脈硬化が進むとは血管年齢が、 暦の年齢より年取ってしまうことです。

併せて検査する必要があるのが、男性は前立腺癌マーカー、女性は骨量検査、乳癌等
2c0f758523a91b5dc1645e9de392a6af.jpg
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 14:28 | 日本人の健康に直結 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/medicalyou/archive/567
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml