
枇杷の葉化粧水
*化粧水としても枇杷の葉エキスを活用して作ることができる。
化粧水を作る場合は、枇杷の葉エキスと同量のグリセリンで薄めて作る。
水(ミネラルウオーター)を使用する場合は5倍くらいに薄めてつくるとよい。
*お風呂に入る際にも、湯船にエキスを少量入れることで肌のかゆみやあせも などに効用がある。焼酎につけた枇杷の葉を3-4ケ月後にとりだしたものを、 湯船に入れるのも効果があるという。アトピーにも枇杷の葉エキスはよいといわれる。
癌に効果がある 枇杷ノ葉には“アミグタリン”という成分が含まれている。分解してできる “安息香酸”という成分は殺菌や鎮痛,抗リウマチなどに効果があり、 がん治療薬としても使われている成分という。
ビワの種酒
ビワの種にはアミグタリンという成分が枇杷の葉の1300倍も含まれているという。
これを焼酎につけた枇杷の種エキスを患部に塗ったり、飲んだりして自家製の 薬味酒として活用することもできる。市販でもビワの種酒は販売されている。
アミグタリンは正常細胞にとっては有益に作用するが、がん細胞の周囲には ベータグルコンターゼ酵素の作用で、青酸とベンツアルデヒドとも分解され 強烈な複合毒素となって がん細胞だけを選んで攻撃して撲滅すると言われている。
市販されているので説明書をよく読み、医者に相談してみるとよい。
