• もっと見る
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
散歩をする。 江ノ電が路面電車となる区間に風情がある。 [2017年07月02日(Sun)]
505-1.jpg

monore-ru2.jpg

散歩をする。 江ノ電が路面電車となる区間に風情がある。

モノレールの終点、湘南江の島駅は実は藤沢市側にある。この周辺は、 鎌倉市腰越と、藤沢市江の島が入り組んでいてその境界はさっぱり わからない。

腰越は義経の腰越状で知られているが、腰越漁港を ベースとした漁業の町である。今は観光地となっているが、昔からの 荒々しさが残っているところがよい。

釣り人に知られた港で、釣り船が毎日、沖を目指して出漁していく。 ここでは“池田丸”という船宿を小生がよく利用した釣り船で、釣り宿の 2階にある海鮮料理は地元の新鮮な魚だけに旨い。

とにかくいろいろな レストランがあるので、食通には喜ばれている。
小生は江ノ電が路面電車となる区間が好きで、ここをよく散歩する。

いい店が並んでいる電車道で電車が来るとよけるというのもいい。

和食屋 ゆうがた
銀座やオーストラリアの和食店で修業を積み、料理長を経験した後、 4年前に店をオープン。土地柄、魚介類も野菜もいいものがそろう。

だから必要以上に手をかけず、素材を生かす調理法を心掛けているという。 一日で一番好きな“ゆうがた”を美味しい酒と料理でゆっくり過ごして ほしいそうだ。
501-3.jpg
Posted by ゆう東洋医学研究所 at 09:18 | 鎌倉を散歩する | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/medicalyou/archive/439
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ゆう東洋医学研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/medicalyou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/medicalyou/index2_0.xml