
鎌倉散歩のすすめ 湘南モノレール 湘南西鎌倉駅の周辺を散歩する。
散歩は、歩くことである。歩くことが健康を増強する。
今年も歩くことをお勧めしたい。健康は歩くことにより増強 されるのであるから、まずは歩くこと、散歩をすることである。
健康を維持するうえでやはり、筋肉を強くしておくことが基本である。 筋肉が弱いと体が動かなくなる。
今年は筋肉を強くすることに全力 をあげよう。気候変動など何が起こっても健康で筋肉が強ければ、 対応することができるから。
鎌倉といえば、鎌倉駅と鶴岡八幡宮と小町通りを思い浮かべる人が ほとんどであろうが、鎌倉といってもひろうござんす。 西鎌倉もなかなか良い。
フレンチ屋 レストラン・マキシミユー
日本政府代表部の大使付きの料理長を務めたシェフのフランス料理店。 地元の食材を生かした手の込んだ軽めのフレンチは美しく味も ボリームも満足。またパンもおいしい。隠れフランス料理の店である。
イタ飯屋 フォセッタ
オープンして12年。地元でおなじみの人気店。湘南野菜と小坪漁港で 揚がった魚介類など、その日に仕入れた材料でメニューを考えている。 常時70種ほどのメニューがある。確かな味で、おいしい料理である。
追記
長野が揺れる
今日も長野で地震(5・7)が発生した。地震国の日本で驚くに当たらないが、万が一のときは、自分の体力、気力、そして筋肉である。散歩をして鍛えておこう。
宮ケ瀬湖(小生は宮ケ瀬湖の記事を以前書いている。)
朝日新聞に宮ケ瀬湖のダムからの放流のことが出ていた。この放流は迫力があるようだ。これから暑くなるから、涼しさにもなるだろう。ドドド―と大音響で水が飛ぶ。
カレー屋 レイクサイドカフェ 宮ケ瀬ダム放流カレー
放流日は毎週水曜日と、第二日曜日であるそうだが事前に確認してください。レイクサイドカフェの”宮ケ瀬ダム放流カレー”もお勧めである。
