三浦半島 荒崎の海岸から釣りをする
そのマンション群の突端に堤防があり、そこが釣り場となっている。 ほとんどが地元の人でその人たちが釣りに来ている。
先日はサヨリが 回遊してきているそうで、サヨリ仕掛けの浮釣りで、沖に仕掛けを 放り込んでいた。エサは、はんぺんをストローで刺し、それを針にかけて 釣るのだそうである。
サヨリは海面近くを周遊するので浮子でエサを浮かせて釣るのだそうだ。 いろいろな釣り方があり、地元の人に教わるのもまた良い。
岸壁の漁港には、大きな水産会社があり、漁船から水揚げされた魚を 直売で販売している。
日曜日は、水揚げされたイワシ、やサバなどを300円のビニール袋に 詰め放題ということで販売しているので人気があり、人が多い。
,アジ、コチ、ヒラメ、真ゴチなども安く販売しているので 飛ぶように売れている。ムール貝、アサリ、シジミなどもある。
ここのチラシ寿司が人気である。漁師がつくるチラシ寿司(540円) というところだ。外ではイワシのつみれ汁も一杯100円で売られている。 このつみれ汁も暖かい味でうまい。
水産会社の直売で新鮮な三浦半島の海の幸を賞味できるのは最高によい。 水揚げされたばたりの魚が並んでいるので、どの魚もおいしそうである。
真ゴチなどは高級料亭でなければ食べれないほどの高級魚なのだが、 手ごろな値段で買えるのは素晴らしいことだ。
なにも考えず、海辺を散歩して自然の風景と、すがすがしい海の風に 吹かれるのがよい。
三浦半島にドライブに行ったついでに、こういう漁港に立ち寄り、 自分で釣りをしたり、岩の浜で水遊びをしたり、カニやタコを岩場に 探したりして戯れるのもまた良い。
新鮮な海の幸に恵まれている荒崎の海にまた行こうと思う。