賃上げの水準「一気に反転を」、岸田首相が春闘に期待感
ロイター編集 [2022年01月05日(Wed)]
春闘で賃上げが実現すればよいに越したことはないが、問題はその幅である。岸田首相の発言は連合にたいするリップサービスなのではないか。 経団連の集会で、経営者にしっかり賃上げをしろと言ったのならその価値はあるが連合の集会ではどうなのかねえ。 データ イギリス・ロイター通信2022.1.5 1月5日、岸田文雄首相は連合の新年交歓会に出席し、春闘での賃上げ実現に期待感を示した。 [東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、連合の新年交歓会に出席し、春闘での賃上げ実現に期待感を示した。同会に首相が出席するのは9年ぶり。 首相はあいさつで「春闘では労使で真摯な交渉を行っていただき、ここ数年低下する賃上げの水準を一気に反転させ、新しい資本主義の時代にふさわしい賃上げが実現することを期待する」と述べた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」 |