千曲川浸水、最大4・3メートル [2019年10月14日(Mon)]
ロイターが台風19号の被害状況を報じていることに注目。
千曲川の氾濫で4・3mに達する浸水があったということであるが、いかに甚大な被害が生じているということをである。 データ ロイターニュース(共同通信)2019年10月14日 / 00:21 千曲川浸水、最大4・3メートル 国土地理院は13日、台風19号の大雨で千曲川の堤防が決壊したことによる長野市の浸水被害が、JR東日本の「長野新幹線車両センター」付近で最大深さ約4・3メートルに達したとの推計を明らかにした。航空写真や標高データなどを基に、算出した。 堤防が欠けた長野市穂保周辺で、少なくとも南北5キロの範囲に浸水が確認できるという。 地理院によると、国土交通省のヘリコプターから撮影した写真や、ツイッターに投稿された撮影場所を特定できる写真を多数組み合わせて解析した。 正確な浸水範囲や水深を調べるには、地上からの測定が今後必要としている。 |