ブルームバーグ、最も「惨めな」国リストを発表 [2019年04月20日(Sat)]
データ スプートニク日本 ブルームバーグ、019年04月19日 11:4 通信社のブルームバーグは18日、2019年版の「最も惨めな国リスト」を発表した。昨年版に続いてベネズエラが最も惨めな国となった。 リストは毎年、各国・地域のインフレ水準と失業率予測を反映したミザリー(悲惨)指数をもとに作成されている。ベネズエラが1位となるのは5年連続。 また、10位までにはアルゼンチン、南アフリカ共和国、トルコ、ギリシャ、ウクライナなどが入っている。 今年のリストは、実際の公式統計を反映していた昨年までとは異なり、ブルームバーグが経済専門家らを対象に実施した聞き取り調査に基づいて作成。 全体では、世界の62カ国・地域がリストに掲載されている。 そのうちロシアは、この1年間で順位を一気に17段階悪化させ、34位から17位となった。 これについてブルームバーグは、物価上昇が加速するとの予測、及び失業率が改善せず停滞していることに関連したものだと説明している。 一方、リストの最下位、つまり「惨め度が最も低い国」となったのはタイ。下から2番目にはスイスが入り、シンガポールと日本が3番目の順位を分け合っている。 |