• もっと見る
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
オノマトペクイズ! [2025年02月15日(Sat)]
オノマトペは、擬態語、擬音語などのことです。

中には、ふわふわ、ぷりぷりなど、そんな音は存在しないのに、そう言われるとイメージができるものもあります。

あぁ、これは取り入れていきたいと思ったのは、小学校高学年グループに所属するギンガム君のひとこと。

笑いながら「ムラムラ〜」っと。

ムラムラ??意味を聞いてみると、イライラ??でもイライラではないらしい。
でも、ムラムラではなさそうな・・・・。

他のメンバーにもムラムラの意味を聞いてみると、「知らない」っと。

「ムラムラは、『オレは今、エッチな気持ちだよ。』という意味になりますけど、使い方あってますか?」
と聞くと、子どもたちはそれぞれ

「ムラムラって、エッチなことばなの??」っと。

「うーん。エッチな言葉と言うよりは、エッチな気持ちです。という意味なので、外で使うのは恥ずかしい言葉に違いはないけど、エッチな言葉ではありません。
ただ・・・・女子の前で使う言葉ではないですね」

男子だけのグループなので、みんな真剣に聞きつつ、
表情をみていると、本当の意味でムラムラを分かってはいない様子だったので、

「とにかく、エッチな気持ち〜!!!と思うことがあったら、それがムラムラです。
 そして、恥ずかしい言葉なので、人には言わない方がいいと思います」

と、そこで話を終えました。

そろそろ性教育も入れていかないといけない年代のグループ。
急にきわどいオノマトペを教えるわけにもいかないので、徐々にだなぁ・・・・。
という思いと、どの年代にも応用して使えるな。と思ったので、
他のグループ、個別でも、カルタにしたり、一問一答にしたりと、いろいろな角度で取り入れることにしました。

IMG_8034 (1).jpg

高校生のグループでも、ごくごく普通のオノマトペをきっかけに、ちょっと性教育の話も。
こちらが想定していなかったものも出て、話題が盛り上がったそうです。

ちなみに、今回作ったカードの中で、一番難しいのは「ひたひた」。
主婦は割と使う言葉ですが・・・・・子どもたちには「使おうとしたことすらない!!」と言われました。
まほろ
Posted by サポートネット at 13:05
「今年の節分は2月2日」 [2025年02月02日(Sun)]
「今年の節分は2月2日」
CMやスーパーでそう言われてはいるものの、3日ではないのは、なんかいずい感じがしてきます。

プリズムでは、子どもたちと節分をしました。
スーパーボールを豆に見立てて、おもいっきり段ボールの鬼にぶつけます。

IMG_3897.jpg

小学校高学年から中学生のグループでは、恵方巻の話になり

「なんで、黙って食べるの?話しながら食べた方がおいしいのに」

との声が。

「でも、案外絶対しゃべっちゃだめ、笑っちゃダメと言われると、笑いたくならない?」

と言うと、みんなハテナ顔。
じゃ、やってみようよ。と、少し予定を変更して急遽「うまい棒」を恵方巻に見立てて食べることにしました。

もししゃべったり、笑ったりしたら、みんなの前で10回ウィンクをするというペナルティーを設けると、食べる前、思わず大笑いの子どもたち。

全員、しゃべらず、笑わず、西南西を向きながら食べましたが、
食べ終わった瞬間、みんな笑いがこみ上げていました。

もう2月。
4月には緊張感のあったグループも、子どもたちがそれぞれ名前を呼びながら会話しているのを聞くと、仲間になったなぁ。と感じます。
いつも節分が楽しく感じるのは、子どもの関係が深まったを感じ取れる時期だからなのかもしれないと思いました。

まほろ
Posted by サポートネット at 07:00
2月のおしゃべりサロンのご案内 [2025年02月01日(Sat)]
2月3日は立春。まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では春の始まりですねかわいいあたたかな陽気が待ち遠しい今日この頃です。


2月のおしゃべりサロンのご案内です。

スクリーンショット 2024-10-02 172822.png



喫茶店おしゃべりサロン ふわり
日 時:2月14日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に幼児期から中高生くらいまでの保護者が参加しています。
今月はフリートークです。

子どものことはもちろん、家族・兄弟のこと、園や学校のこと、そして自分自身のこと、普段、なかなか周りに聞けないことや話せないことも安心してお話していただけます。
話を聞くだけでも構いませんので、皆さんの参加をお待ちしておりますグッド(上向き矢印)


喫茶店おしゃべりサロン ラルクママ
日 時:2月28日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
テーマ:フリートーク
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に、中高生から成人期の保護者が集まり、フリートークのスタイルでおしゃべりを進めています。
他では話せないことも、ここなら大丈夫。
おしゃべりするだけで気持ちが軽くなるかもしれません。
先輩お母さんの話を聞いてみたいという未就学児や小学生の保護者の皆さんの参加も大歓迎ですexclamation


ぴかぴか(新しい)感染症の予防のため、来所時には子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや来所する皆さんにも手洗いを行ってもらっています。引き続き、ご協力をお願いいたしますぴかぴか(新しい)

◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申込みは事務局まで
 電 話:022-341-0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

皆様のご参加をお待ちしていまするんるん



Posted by サポートネット at 17:54