• もっと見る
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
10月のおしゃべりサロンのご案内 [2022年09月30日(Fri)]
10月のおしゃべりサロンのご案内です。
みやぎ発達障害サポートネットでは毎月2回『おしゃべりサロン』を開いています。

涼しい風を感じる頃になりました。
過ごしやすくなってきましたが、夏の疲れが出てくる時期ですね。

10月は運動会などの行事練習があったりして、体調や気持ちが崩れがちになります。
そんな時は無理せず、休みながら過ごしていきたいですね。


喫茶店おしゃべりサロン ふわり
日 時:10月14日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
主に、幼児期、学齢期のお子さんの保護者が集まっています。

今月のテーマは
「きょうだいの思い〜親御さんに知ってほしいこと〜」です。
ゲストに相談支援事業所 おもいやライフ 主任相談支援専門員の橋壮さんをお迎えします。

◇きょうだいに我慢させているかも・・・
◇きょうだい支援の現状は?
◇親亡き後はどうしたらいいのか?

障害があるきょうだいのいる方の思いや経験を、保護者向けにお話しいただきます。
質疑応答の時間を設けておりますので、きょうだいについて家庭で困っていること、心配なことについてもこの機会にぜひお話しください。
定員10名となっております。
皆さまの参加をお待ちしております。

きょうだいの思い〜親御さんに知ってほしいこと〜.png

喫茶店おしゃべりサロン ラルクママ
日 時:10月28日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階

主に、中高生から成人期の保護者が集まり、フリートークのスタイルでおしゃべりを進めています。他では話せないことも、ここなら大丈夫。おしゃべりするだけで気持ちが軽くなるかもしれません。

当日参加も可能です。メールや電話でお申し込みください。

サロン案内チラシ(R4後半).png


ぴかぴか(新しい)感染症の予防のため、来所時には子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや来所する皆さんにも手洗いを行ってもらっています。また来所者全員に検温を行っております。引き続き、ご協力をお願いいたしますぴかぴか(新しい)


◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申込みは事務局まで
 電 話:022-341-0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

皆様のご参加をお待ちしていまするんるん

品川
Posted by サポートネット at 12:29
セミナーのご案内 [2022年09月29日(Thu)]
11月3日(木・祝)に東北大学病院精神科にご勤務されている大塚達以氏をお呼びしてセミナーを開催します。

今回は思春期にスポット当てて、お話いただきます。
思春期の特徴、またそこから見えてくる悩みや困り感への対応など、事例を交えながらお話いただきます。

時間:10:00~12:00(開場9:30)
場所:仙台シルバーセンター 7階 第一研修室
   (仙台市青葉区花京院1-3-2)
定員:70名
参加費:当法人正会員 無料
    当法人正会員以外の方 3000円

セミナー.png



お申込みはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1KIIY5LYC3Czd59OGWf_SSEnKa7iCKFI_eQfwZ56z4yc/edit
また、メールや電話でも受け付けていますので、事務局までお問合せください。

皆さまのご参加をお待ちしております。
TEL:022-341-0885
Mail:mddsnet@yahoo.co.jp


齋藤

Posted by サポートネット at 16:51
サイコロトーク [2022年09月27日(Tue)]
プリズムの小学校高学年のグループで、「サイコロトーク」をしました。

今年度に入って、会話をする時間を多く取り入れてきました。
しりとりをしながらそのお題についてエピソードを話す「しりとリレー」や、全員が同じテーマについて順番に話すなど、リアクションバーも使いながら取り組んでいます。

そして今回、テーマは運に任せるサイコロトーク。

@嬉しかった話
A面白かった話
B初めて〇〇した話
C楽しかった思い出
Dちょっとした自慢
Eもし一億円もらったら?

トークテーマを見ながら「あれについて話したいなぁ」「5が出てほしいなぁ」と、すでにみんなの頭の中には話したいことが浮かんでいる様子。

「もし一億円もらったら…?好きなアーティストのグッズたくさん買う!!」
みんな出したリアクションは「いいねおやゆびサイン

「おれどうしても5が出てほしい…」
と、願いながらサイコロを振りますが出たのは違う数字。
「もう!しゃべりたくない…」
と、テンションが下がってしまいました。

そんな様子を見ていたとなりのメンバーが、
そっと手を差し伸べて、サイコロの目を「5」にしました。

「魔法の手が!!これは優しさだね。話してもいいよってことだよきっと」
すると…
「じゃあ話してもいい??」
「ぼくね、実はね、社会のテストで100点とったんだ!!」

みんな一斉に「おおおおお!!」という声とともに拍手喝采です。

話したいことを話せた満足感とみんなに褒められた嬉しさで、とびっきりの笑顔になっていました。

みんなで嬉しさを共有している姿を見て、グループ感が出てきたなぁと感じました。
また違うテーマでもサイコロトークをしてみたいと思います。

64118b7020f3dc8d26b09149d29050cf_t.jpeg

ほたる
Posted by サポートネット at 10:03
赤の他人 [2022年09月24日(Sat)]
パープルさんは、ママによくお手紙を書きます。
その最後には、必ずと言っていいほど「ママだいすき」が書いてあります。

手先も器用なことから、
A4用紙のハートの折り方を覚えたらいいのでは??♪

『ママに手紙を書いて、ハートに折ってプレゼントしよう!!』
と、セッションに取り入れたときのことです。

まず、私がパープルさんに
「パープルさんへ

  いつもかわいいパープルさん
  だいすきです
           まほろより」
と書き、ハート型に折ったものを渡しました。

これが、私の考えた、セッションの導入部分だったのですが

その手紙を読んだ瞬間

パープル「赤の他人に好きとか言われたくない」

まほろ「全然、赤の他人じゃなくない??結構仲良くない??」
パープル「家族じゃないもん」
まほろ「赤の他人は、本当に知らない人よ。私たち結構仲いいと思う。他人だけど、赤の他人ではないと思うの」
パープル「知り合いだよね。友だちじゃないし」
まほろ「知り合いですね。友だちじゃないかぁぁ??・・・うーん。はい。知り合いです。そして、結構仲の良い知り合いだと思う」

なんとも切り返しが厳しい(笑)
でも、彼女なりに照れ隠しだったのだと思っています。
彼女の中では、家族に使う言葉だったのだということも伺えます。
そして、赤の他人の正しい使い方を知らなかったのだと思います。

なぜなら、
お手紙はキレイに折りなおしてファイルにしまっていたし、
振り返りのとき
「今日もすごく楽しかったよ」と書いていたので。

子どもと接する職業がら、「大好き」と言われることも、言い返すことも多いのですが、
彼女にとっては、ママに使う大切な言葉なのだな。と思いました。
IMG_6055.jpg
まほろ
Posted by サポートネット at 09:10
マットが変わりました! [2022年09月21日(Wed)]
本日、療育室2(遊びの部屋)のマットをリニューアルしました。

新しいマットはこちら↓

IMG_0214.JPG

安全面を考慮してピンク色の部分は座らないゾーンとしています。
その他のゾーンはリラックス効果のあるグリーン一色。

先日、マットを買いに行った時、マットコーナーに数百円の違いで何種類か並んでおり、
「手触りはいいけど色が地味かなぁ?」、
「もこもこで気持ちいいけど、小さいおもちゃが挟まるかなぁ?」
「色は鮮やかでいいけどズレやすそうかなぁ?」と思いのほか悩みに悩んで…ついに決めました。

今日、虹っ子にきた子どもたちも、すぐさま「変わってる!」と気づいてくれましたが、特に意識することなく、いつも通りに遊んでいました。

以前のマットは花京院にいた頃から使用していたそうで、本当に長い間がんばってくれていました。お疲れ様でした。

けい


Posted by サポートネット at 17:01
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 [2022年09月20日(Tue)]
先日、9月のおしゃべりサロン「ふわり」がありました。
今回のテーマは「親のストレス解消法」

本日、ご参加いただいた3名の方はそれぞれ小学生、中学生、高校生のお子さんやお孫さんがいらっしゃったため、我が子の将来に関しての心配事について、先輩ママさんの体験談を聞くことができました。

中でも話題に上がったのが、学校の先生との関わりについて。
本人にとっては、嫌なことがあっても必死に我慢して我慢して何とか学校生活をこなしている場合でも、それを学校の先生に「よく我慢したね。」と言われ、それ以降も我慢せざるを得なくなった、という体験談をお話していただきました。
親として、母として、「あの時こうしていれば、先生にこう伝えていれば今の現状が変わったかも知れない。」という言葉には改めて子育ての難しさ、大変さを感じました。
それでも本人は前向きに進路について考えて、実行に移せているというお話も聞くことができ、嬉しい気持ちにもなりました。

そして、高校生のお孫さんを持つ方からは、以前は将来のために勉強を頑張ってほしいと思っていたけれど、率先してお手伝いしてくれたり、とても優しかったり…たとえ勉強が苦手でも、こんなにも良いところがあるんだと今となっては思える、というお話がありました。参加者の皆さんにエールも送ってくださり、ありがたかったです。

ご参加いただいたみなさんが、今日のおしゃべりを通して少しでも前向きな気持ちになっていただけていたら嬉しいです。また、ぜひいらっしゃってくださいね!


そのほかにも
かわいいフリースクールについて
かわいい相談支援事業所について
かわいい学校の評定について

などの話題が出ました。


参加していただいた方の感想
・とても参考になり、大変よかったです。ありがとうございました。


おしゃべりサロンは感染症対策を実施した上で、少人数でゆったりと開催していますので
初めての方でも、おしゃべりしたい方、おしゃべりを聞きたい方はぜひお問い合わせください。お待ちしています。

IMG_4445[1].JPG


◇お問合せ
 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット事務局
 TEL 022-341-0885

けい





Posted by サポートネット at 10:49
高速将棋 [2022年09月17日(Sat)]
先日、小4女子の王さんが

「今、ハマってるゲームあるんだよねぇぇ。これこれぇ。」

と、おじいちゃんが使わなくなったというスマホを見せてくれました。

・・・オフラインでできるゲーム??おじいちゃんの楽々スマホで??

のぞいてみると、それは将棋でした。
将棋にはまる??意外すぎ!!

ってか、今からやるの??どんだけかかるの??セッションは???
将棋って30分くらいかからないの???

と、後藤は目を白黒させつつ、
勉強嫌いな王さんが、どのように将棋を進めていくのか興味があり、
打つ様子をみることにしました。

その将棋の打ち方が見たことのない打ち方!!!

まず、歩を全体的に一つずつ進め、あとは王将のみを動かす。
とにかく敵の陣地に攻め入り、王将が縦横無尽に動き回る。
相手の駒が自分の陣地に来て、ト金になろうがお構いなし。
とにかく、王のみで責める。
相手の駒をとっても、全く使わない。

機械と戦っているので、相手が指すのも早い。
ものすごい高速将棋です。
指しながら

王さん「タマをとるといいんだよねー!タマとりたいよねー!」
まほろ「うん・・・ってか、一応言うと、タマと書いてギョクねw」
王さん「いいじゃん!うるさいなー。」

「香車でとれるよ」と伝えても、ガン無視。

王さん「この、トブがやっかいなんだよね」
すでに、ギョクで機嫌を損ねているので、あえて「ヒシャ」であることは伝えず・・・・。

そのときに『あ・・・キョウシャ読めてないのか。ケイマも読めてないかも・・・・』ということに気づきました。

ただ、とにかく生き生きしていました。

そして、ものの3分で、玉以外のすべての駒をとり、勝利しました。
(そんな勝ち方があるのか!?というのもびっくり)

王さん「先生もやってみー」
と言われたけど、あっという間に私が将棋に勝てるわけもないので

まほろ「やらなくてもいいですか?」
王さん「先生、これもできないの??馬鹿なの??」
まほろ「たしかに将棋はとても弱いですが、今始めたら時間がもったいないので・・・」
王さん「2,3分でこんなの勝てるでしょ」
まほろ「勝てないです。王さんがすごすぎるのです」

本当にすごいものを見せていただきました。
先を読みながら考えるのではなく、シューティングゲームのような感覚でする将棋。

そして、もしかしたら「しょうぎ」という読み方も知らなかったのかもしれません。
彼女から、「しょうぎ」という言葉は一言も出てこなかったので・・・。

でも、本当にすごい。
ここ最近で、一番心を動かされた出来事でした。
character_game_syougi.png
まほろ
Posted by サポートネット at 16:23
おしゃべりの自信 [2022年09月15日(Thu)]
虹っ子に2月から通っているピンクちゃんは、運動神経抜群で!とっても活発な女の子です。
だけど・・・恥ずかしがり屋さんなので、お家以外で話すのは苦手です。

最初の頃は、ママにピッタリくっついて全くおしゃべりしてくれませんでした。
それでも、セッションで色んな課題にチャレンジしたり、一緒に遊んだりしていく中で、面白くて声をだして笑った!ゲームに勝ちたくて思わず声が出てしまった!
そんな場面がふえていきました。その繰り返しの中で、スタッフや環境にも慣れていき、今では小さな声でならおしゃべりできるようになりました。 

IMG_1315.JPG

今回は、そんなピンクちゃんママから教えてもらった嬉しいエピソードをご紹介します。

ある日、家に帰る車の中でお兄ちゃんから
「ピンクは、幼稚園に行ってもどうせしゃべらないんだろ〜」とからかわれた時に
「虹っ子でも話せるようになったから、幼稚園でも話してみようと思っているもん!」
と強く言い返したそうです。

その言葉を聞いたママは「虹っ子に通ってよかった〜」と嬉しかったそうです。

IMG_0017.JPG

虹っ子でおしゃべりできるようになった経験が、ピンクちゃんの中で自信となり、幼稚園でもおしゃべりしてみよう!という気持ちが生まれていたことを知り、スタッフみんなで喜びを分かちあいました。
これからも、子どもの可能性を信じて、その子の「得意なところ」を伸ばしていくお手伝いをしていけたらと思います。 

横山

Posted by サポートネット at 12:58
Switchの箱、みーっけた! [2022年09月13日(Tue)]
マリオ君がじぃーっと職員室の中を見ていて、なかなか動こうとしません。

職員「何かある?」
マリオ君「スイッチ」

・・・すごい。
アップして撮影していますが、この中にスイッチがあるように見えますか??

IMG_0097.jpg

スイッチとはSwitchの箱のことでした。

職員「なるほど、マリオ君には見えるんだね。あれは箱だけだよ。中を観たい??」
マリオ君「え?観たい!!」

いざ、出てきた箱

じゃーーーん
マリオ君の表情はワクワクしています。

IMG_0099.jpg

そして、オープン!!

IMG_0100.jpg

マリオ君「ズコー――――ッ!!」
職員「ね。納得だね」
マリオ君「うん」
(ちなみに、大きい・小さいの具体物セットです)

納得すれば切り替えが早い。
気になることは確認したらいいね。

・・・・とはいえ、他にも気になる子がいたら申し訳ないので箱の上に紙を貼ることにしました。

IMG_0102.jpg

これでもう気にならないですね♪
まほろ
Posted by サポートネット at 13:17
RPMの講演会 [2022年09月09日(Fri)]
以前、すぽっとでも特集したことのあるRPM(ラピッド・プロンプティング・メソッド)の講演会が開催されるそうです。

RPM.PNG

講師の鈴木麻子先生は、現在アメリカでRPM指導者として活躍されていて、「RPMで自閉症を理解する」と「RPMで自己刺激行動と問題行動に対処する」の訳もされています。

どんなに重度の子でも、自分の言葉があります。
ただ、それを証明できるのは「その子自身」です。

私も、話すことが難しいけど、キーボードで一生懸命思いを伝えてくれる子と接していますが、ゆっくりゆっくり紡ぎだす言葉に、
「教えてくれてありがとう」
という気持ちになります。
そして、それは、何年経っても毎回思います。

先日、一緒に勉強しながら、
「大化の改新は、知っていますか??」⇒『知らない』
からはじまり、

一緒にNHK for Schoolを見ながら、大化の改新を学びました。

その後、キーボードを使いながら、蘇我入鹿、中大兄皇子、租庸調などをタイピングするのですが、
その間も常同行動もあれば、声も出し続けていました。
離席することもありますが、最後には戻ってきて取り組みます。

その日の最後のまとめの問題がこちらです。
箱の中が、彼がタイピングしたものです。
(文字変換は、予測変換で出てきています)

IMG_6024.JPG

「今日もたくさん勉強したねぇぇ!!!」と声を掛けた、その日の振り返りは

『きもちとてもさいこう』でした。

RPMは、「百聞は一見にしかず」です。
滅多に講演がないので、とてもいい機会だと思いました。
申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1ZfmivBR7OC5EUiqx38MzMpV0Z0Vb4SH12EMBy4yytCrccw/viewform

こちらはチラシのPDF(RPMの解説や、講師紹介もあります)↓
SCN_0029.pdf
まほろ
Posted by サポートネット at 09:52
| 次へ