• もっと見る
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
出番の終わり [2021年03月31日(Wed)]
3月30日をもって、虹っ子の放課後等デイサービスを終了しました。

これまでたくさんの子どもたちが通ってきてくれた虹っ子。
一人ひとり、お別れの仕方は違いました。

「次はプリズムで会いましょう。みんなもプリズムに入ろう。よろしく〜」
と宣伝をしていたパープルくん

友達みんなに
「バイバーイ!バイバーイ!」
と姿が見えなくなるまで見送られていたブルーくん

普段はそれぞれに過ごしていた友達との別れの場面で
「○○くん、さようなら」
と目を見て伝えたグリーンくん

「ぼくは、この建物を目に焼き付けて帰るよ」
と、涙目で全ての部屋をじっくり見ていたイエローくん

「最後だから」
と、なかなか遊びを切り上げることのできなかったオレンジくん

本当は悲しいけれど、感情を素直に出せず、少しぶっきらぼうに
「さようなら」
を言って帰っていったレッドくん


2〜3年前はそれぞれに職員が付かないと遊べなかった子どもたちが、子どもたちだけで遊びを展開できるようになり、そして仲間になっていく姿を見せてもらいました。

たくさん遊んで、たくさんケンカして

たくさん仲直りをして、たくさん笑って

実際の遊びの場面で、沢山の経験を積みました。
我慢をしたり、折り合いをつけたりできるようになりました。


一人ひとりにある成長の物語。
どれもまだお話は序盤。まだまだ本番はこれからです。

虹っ子は出番を終えますが、これから先のみんなの物語の展開が楽しみでなりません。
自分らしく生きていってほしいです。
そして、<自分を好きになれる場所>をどんどん増やしていってほしいです。


虹っ子は4月1日から
児童発達支援事業所 ぬくもりすぺいす「虹っ子」に生まれ変わります。

今後は未就学児の親子の支援に専念いたします。
早期の出会いは、その後のいい育ちにつながると考えます。
小学生や中学生に教えてもらったことを胸に、今後も精一杯みなさまのお役に立てるよう精進してまいります。
IMG_6177.jpg
児童発達支援管理責任者:村主由佳
Posted by サポートネット at 16:23
恐竜の名前 [2021年03月30日(Tue)]
児童発達支援・虹っ子に通うキリンさんは、遊びの時間に動物のフィギュアを出したり、プラレールで好きな電車を走らせたり、少しずつですが遊びが増えてきました。

その中でも、ここ最近の定番は「恐竜」です。
小さい恐竜を出してドールハウスの中に置いてみたり、
部屋の中を移動する時には、お気に入りの恐竜を連れて歩いたり。

そんなお気に入りの恐竜たちに、キリンさんは名前をつけています。
見た目のイメージをくみ取ってか、どこかで聞いたことのある名前なのか…
「この恐竜は?」
「ネギシーさん」
「これは?」
「ガギシーさん」
「これは?」
「モノシーさん」
ぽんぽん出てくるので、元々その名前であるようなしっくり感があります。

一緒に聞いていたキリンさんのお母さんと、
「ネーミングセンス!!!」
と盛り上がりました。

いつもその3頭以外はすぐに片付けていますが、
先日新しい仲間が増えました。

おもむろに手に取り…
「ゴルフーさん」
と。お気に入りの恐竜が4頭になりました。

IMG_4634[1].JPG

(左からガギシーさん、ネギシーさん、モノシーさん、ゴルフ―さんです)

ちょっとしたやりとりの中で生まれた恐竜の名前。
キリンさんの世界観を覗けた気がして嬉しくなりました。

まだまだたくさんの恐竜がいるので、
これから仲間が増えていくのか、どんな名前をつけるのか楽しみです♪
ほたる
Posted by サポートネット at 12:56
花丸の数 [2021年03月28日(Sun)]
プリズムでは、生活目標の宿題を出しています。
そして、それをチャレンジと呼んでいます。

先日のこと。
チップ君「先生!花丸5個にして!!」
まほろ「はーい。1,2,3,4,5個っと」

デール君「僕は、6個にして!」
まほろ「はーい。1,2,3,4,5,6個っと」

チップ君「ずるい!!あと2個増やして」
デール君「僕も増やして!」
まほろ「はーい」

そんなやりとりが続き、10個になった時。

チップ君「11にして!!」
デール君「僕も!」
まほろ「はーい」

きりがないなぁ。と思いつつ、花丸をつければいいだけなのであればたやすい事。
ちゃんと、生活目標を意識して2週間過ごしてきたんですもの。
いくらでも花丸をつけてあげたいです。
花丸の形がちょっと変になってきたけど・・・ご愛敬と思いながらつけていました。

チップ君は、誰よりも多くけて欲しいので、デール君にも11個書き終わったところで
「あと1個!!」
と言ってきました。まだ続くのですね。
書くところ少なくなってきたなぁ・・・・と思いながらつけていると、

デール君は
「僕はもういい。11個がいい」

そこで2人の花丸つけてが終わりました。
あえて、なぜ11個が良かったのかも聞きませんでしたが、
意外とあっさりそのやりとりが終わりました。

たくさんの花丸にご満悦の2人。
花丸で、こんなに満足そうにしてくれるのであれば、よかったよかった♪
IMG_3477.jpg


まほろ
Posted by サポートネット at 14:54
昨日のおしゃべりサロン「ラルクママ」 [2021年03月25日(Thu)]
昨日はおしゃべりサロン「ラルクママ」でした。
中高生から成人期のお子さんのいる保護者が集まり、近況報告をしつつ、自己紹介をして始まりました。

昨日のおしゃべりの様子を紹介します。

かわいい親の言うことは聞かない。第三者で信頼できる人がいると、仲介してもらえる。
かわいい中学校までの義務教育は選択肢が少ないが、高校からは選択の幅が広がる。自分で選ぶことで環境を変えることができる。
かわいい診断されたばかりの頃は、どうにもならない気持ちや不安を抱えていた。どうしたら理解できるか、分からないとイライラしてしまう。分かると待てるようになった。
かわいいおしゃべりサロンは何を言っても「そうだよね」と言ってくれる場所。かつての自分がそうだったように、今悩んでいるお母さんたちに共感できる。ここに来ると、ホッとできる。
かわいいネガティブな発言を言われると、言い返したりアドバイスをしてしまうが、「そうだよね〜」と受け止めることが大切だと思う。

その他にも、障害年金申請や就労支援センターなどおしゃべりしました。

3月ラルクママDSC_2417.jpg


他では話せないことも、ここなら大丈夫。おしゃべりしながら情報交換しましょう。




参加希望の方は、事務局までお問い合わせください。お待ちしております。


◇お問合せ・お申し込みは事務局へどうぞ。
 電話: 022−341−0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp


ピース手(チョキ)
Posted by サポートネット at 00:00
2人の仲を取り持ったもの [2021年03月24日(Wed)]

ポケットくんとレールくんは年長さん。
2人とも今年度の4月から虹っ子の同じ曜日の同じ時間に通っています。

遊びの時間になると、ポケットくんとレールくんは、それぞれ自分の遊びを展開します。
人形を並べて戦わせたり、プラレールを走らせたり。
ときどき、お互いの遊びが気になり、交わりそうになることはあるものの、また元に戻る。
一度だけ、しかけ絵本を一緒に見たことがあり、そのときの笑いのツボが同じだったので、
きっと仲良くなれると思うけど、2人とも自分の遊びが楽しくて、なかなか距離が縮まらない。

そのまま月日は流れ、3月に。
間もなく虹っ子は卒業。そんな時期に2人の関係に変化がありました。

レールくんが遊んでいたクラッシュアイスゲームにポケットくんが興味を持ち、一緒に遊ぶことに。
勝ち負けがはっきりするゲームなので、見ていたこちらは内心ヒヤヒヤ。
ルーレットを回し、指定されたアイスブロックをハンマーで落としていくゲーム。

IMG_5766.JPG

レールくんは躊躇なく、かつ勢いよくブロックを落とす。
ポケットくんは他のブロックが落ちないように慎重にハンマーで叩く。
勝負は互いに勝ったり負けたり。
その度に「気持ちが乱れるのでは…」とヒヤヒヤ。
でも2人は意外にアッサリ。
「まけちゃった〜。もういっかいやろう!」
とてもいい雰囲気でした。

次の週、ポケットくんが
「きょうもこの前のヤツやる。きょうはひとりでやる」
と宣言。ゲームを手渡したところ、前週に2人で遊んだ場所に座り、準備をはじめました。
きっとレールくんと遊びたいのだな…と思い、
「一緒にやろうって言ってみる?」
と、私から提案。でも、ポケットくんにとってそれは、恥ずかしさの点でかなりハードルが高いことを知っていました。
そこにレールくんが登場。
「まーぜーて」
いいよとは言わないけど、イヤだとも言わないポケットくん。
また2人の遊びが始まりました。

[後日談で、前週の虹っ子の帰りに、スーパーマーケットでレールくんとポケットくんが鉢合わせしたこと。レールくんが「またあそぼうね」とポケットくんに言っていたことをレールくんのお母さんから聞きました。ということは、ポケットくんの「ひとりでやる」発言は、「僕は今日もこのゲームで遊ぶよ」というレールくんへのフリだったはず。謎が解けた気持ちになりました]

2回めなので、大人は少し離れて見守りました。
ゲームは順調。2人の少しズルしたり、ふざけたりするポイントが見事に合っているため、責め合いにもならず、楽しそう。
「うわぁ、負けた!」
と言いつつ、すぐに次のゲームの準備。ちゃんと2人で準備。
でも、この日は2回戦しかできませんでした。
ポケットくんは片付けた後に
「全然楽しくなかった!」
とイライラ。レールくんは終わりの時間をスルーして、別のことをし始める。
もっとやりたかった気持ちを、他の言葉や行動にしてぶつけているようでした。
側から見ていて、そんなに楽しかったのかと、ついつい頬が緩んでしまいました。

IMG_5769.JPG

2人は間もなく1年生。
虹っ子は修了ですが、春からプリズムで同じグループに所属することが決まっています。
これからどんな関係になっていくかが楽しみです。
クローバー
Posted by サポートネット at 09:00
プリズム最終回で… [2021年03月23日(Tue)]
今年度のプリズムは、オンラインセッションから始まったグループ、自粛期間を経て始まったグループ、コロナの影響を受けた1年でしたが、無事に終えることができました。

そんな令和2年度の最終回を迎えたグループでの出来事です。

左手首を包帯ぐるぐる巻きの状態で来所したマリオさん。
「自転車に乗っていて転んで折れました。」
と説明してくれましたが、かなりの大怪我だったようです…
(話を聞きながら命があってよかったと心底ほっとしました)

次々と来所したメンバー。
マリオさんの手首に気づき、
真顔で「え、どうしたんですか…?」
あまりのトーンの低さにマリオさんも少しびっくりした様子。
「自転車で転んで折れました。」

そんな会話を知らずに入ってきたメンバー。
真顔で「勉強のし過ぎですか?」
マリオさん「いや違います。僕右利きです。」
それぞれ心配する様子も見られながら、やりとりに笑いが生まれていました。

修了式後にお楽しみ会と題しWiiUでマリオカートをしました。
須田「マリオさんの左手が心配だからボードゲームにしようかと思うんだけど…」
マリオさん「右手だけで運転できます!」
と、なぜかいつもより燃えています。

そして見事右手のみの運転で1位を取ったマリオさん。
両手でがんばっても難しいのに右手だけで1位はすごい…!
全員で「すごいですね!」と盛り上がり、幕を閉じました。

普段あまり出会わない「骨折」という出来事に対し、
冷静に会話しているみんなを見ながら、そういう関係性もいいなぁと思うのでした。
4月、また元気な姿が見られることを楽しみにしています。

jiko_pedal_nashi.png
ほたる
Posted by サポートネット at 00:00
メッセージカード [2021年03月20日(Sat)]
今週の放課後等デイ・虹っ子では
メッセージカード作成を行いました。
メッセージを送る相手はひとりひとり違います。
虹っ子で仲良しのお友達へ、
大好きな先生へ、
そして幼稚園の頃から通ってきた虹っ子へ。

いつも一緒にレゴで遊んでいる3人組は
互いにメッセージを送り合いました。
普段は、仲が良い分、
時々思いがぶつかり合うこともある3人。
そんな3人もメッセージには必ず
「ありがとう(あざーす)」が入っていました。

中には、虹っ子の点数を書いた子もいました。
カードに書かれた虹っ子の点数は………ズバリ「1てん」
「!?!?!?!?!?!?」
100点満点とは伝えていなかったので、
何点満点中の1点なのかはあえて聞かないでおきます。

何を書けばいいか迷ってしまうかな?と思っていた子も
あっという間に書き上げてびっくり。
チラッと確認しようとすると、すかさず
「まだ見せないよ!」カードを裏返して隠します。
「わかったよ。じゃあ壁画に貼ってね。」というと
先週作った巨大壁画の空いたスペースに貼り付けます。
貼り終わったメッセージカードを見てみると

「〇〇せんせいへ 
いろいろおしえてくれて ありがとうございます」

しっかりした敬語のメッセージに、
思わずジーンとしてしまいました。

このメッセージカードを貼り付けて
卒業制作の巨大壁画は完成となります。
来週のお別れ会で、この壁画の前で記念撮影をするのが
今からとても楽しみです♪    
IMG_4444.jpg       
けい

Posted by サポートネット at 09:00
卒業&誕生日 [2021年03月19日(Fri)]
本日、たくさんの小学校、幼稚園、保育所、大学などで卒業式が行われましたビル

みなさん、ご卒業おめでとうございます。

先日、プリズムの今年度の修了式をした小6学年の多いグループでは、
各小学校の卒業証書授与の方法で受け取ってくれました。

卒業.png

今どきは、証書が2つ折りになる学校も多く、いろんな受け取り方がありました。
それぞれみんな「うちの学校では」と説明してくれるのも素敵。

今日はどんなスーツや袴を着たのかしら♪

そして、本日はサポートネットの誕生日でもあります。
2007年に誕生したサポートネット。
支えてくださるすべての方に、心より感謝申し上げます。

今日で14歳ですぴかぴか(新しい)

明日から15年目なのですね♪
高校3年生の子が、最後の日に

「自分の人生のほとんど、ここに通ってたんだね。」

と話していたのですが、

後藤も、
「社会人人生のほとんどを、サポートネットに携わってる」(ボランティアから数えてですが)

と、改めてしみじみしていました。

そして、この14年で、発達障害に対する世間の認識も変わってきたなぁ。としみじみ。
まだまだと言われるかもしれませんが(実際まだまだですが)
保護者様の相談を受ける際に、八方ふさがりのような気持ちになることは少なくなりました。
特に、学校や職場、地域で味方になってくれる人が増えたなぁ。と感じています。

これからも、発達障害のある方とその家族が、安心して過ごせる社会になりますよう、活動していきたいと思います。
まほろ
Posted by サポートネット at 17:47
思い出のたこやき [2021年03月17日(Wed)]
サポートネットが療育を初めてもうすぐ14年になります。
当時、年中さんだった子は、今年高校を卒業します。

オランジュさんも、年中から通っている一人です。
後藤と2人で話していると、すぐ昔話になり、話が止まりません。

きっと、私たちが本気で話したら、3日間話せると思います。

ちなみに、プリズムの1番の思い出は、小学1年生のときに子どもたちがテンションがあがりすぎ、
後藤が「おしまい」を連呼していたという「おしまい事件」だそうです。
(なんじゃそりゃ・・・という感じですが)

受験も終わり、プリズムの締めくくりにどんなセッションをしたいかを尋ねると、
「んーーーなんでもいい」
と言いつつ、今までやった特別なものをピックアップしていったところ

「たこやきイイね。最後にやりたいね」となりました。
たこ焼きタワーとロシアンたこ焼きをやりたい!!となり、企画を立てました。

感染対策として、みんなでたこ焼きを焼くことはしない。
テーブルにはパーテーション。食べるときは、取り分けてから、それぞれの場所で食べる。
と、少しいつものたこやきパーティーとは雰囲気も違うのですが、実施しました。

内側のアルミの芯が少し見えているものの、なかなかの高さ!!

Image-1 (11).jpg

映える写真を。と男子にお願いし・・・・・パシャリ

ロシアンたこ焼きも実施しました。

オランジュさんは、
「ロシアン、最後は当たりたかったなぁーーー!!」っと。

おしゃべりが大好きなオランジュさん。
プリズムに来て
「今日はいっぱい喋りたくて来たーーーーーー!!」

となり、用意していたセッション内容を変更し、
1時間まるまるみんなで喋った日も少なくありません。

なんてったって、グループの名前が「喋るグループ」ですもの。
小学生の時からずっと、グループ名は「喋るグループ」。

なぜ、3次元には理想のタイプがいないのか。
男女の友達は存在するのか。
結婚したいかしたくないか。
数学の問題に出てくる人達は、なぜ同じ場所に行くのにバラバラに家を出たがるのか。
なぜすぐ池の周りを歩きたがるのか。
なぜ、行き先の距離を知らないのに、速度は知っているのか。
自分よりも、特性の高いであろう友だちについて・・・・などなど

たこ焼きがしたい!!と言うものの、きっとお喋りが何より好きなので、
本当の最後のセッションは、たっぷりお喋りをしたいと思います。
まほろ
Posted by サポートネット at 09:00
「ください」と「かしてください」 [2021年03月16日(Tue)]
放課後等デイ・虹っ子に通うパンダさんは、虹っ子でやりたいことがたくさんあります。

来たらまず折り紙の本を見ながら、折り紙の制作を始めます。
折り紙で作るものの中には、シールやリボン、厚い紙が必要なものがあります。

使うものは、職員室で借りなければいけません。
「折り紙、貸してください」
「折り紙はくださいだね〜」
そんなやりとりがよくあります。

でも実際「ください」と「かしてください」の分類は、
場所や状況によって変わることがあり難しいです。

虹っ子でできたで終わりではなく、
パンダさんにとってどんなやり方だったらいいかなぁと考えながら…
まずは虹っ子で使うものを分類することから始めました。

「もらうもの」と「かりたらかえすもの」に分けていきます。
1つずつ「おりがみはもらう?かえす?」
と聞きながら移動させていきます。

分類ができるようになってくると、
虹っ子では出てこない「アイス」や「ジュース」も分類する中に入れてみました。

IMG_0549[1].JPG

分類したあとのホワイトボードを見ながら、
職員室に行って「おりがみ、ください」と折り紙をもらいます。
分類することで頭の中が整理できた様子。
「ください」と「かしてください」を使い分けています。

言えるけど混乱しやすい「もらう」と「かえす」
1つずつ確認していくことと本人にとってどんな手段がいいか、
考えさせられた課題の1つであり、勉強になった出来事でした。

パンダさんが虹っ子に来るのも残り数回。
どんな作品を作ってくれるのか楽しみです♪
ほたる
Posted by サポートネット at 13:59
| 次へ