• もっと見る
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
なくしたデバイスを探す方法 [2020年08月29日(Sat)]
先日の高校生のグループセッションテーマは

「もし、携帯をなくしたら、どうやって探す?」

でした。

「電話をかける」
とメンバーがそれぞれ口にします。
中にはバスに忘れてきたので、公衆電話から自分の電話にかけて、何とかなったというエピソードを持つ子もいました。

「ただ、もし仕事を始めたら、マナーモードにしますよね。マナーモードのままなくした場合、どうすることもできないと思うのですが・・・・。」

というと、みんな無言。

では、iPadやパソコンから自分の携帯を探してみよう!!
っと、一人1台にiPadを渡し・・・・

「ブラウザを立ち上げて“アイフォンを探す”で検索してください」
(スマホを持っているメンバー全て、アイフォンでした)

プロジェクターに映しながら、手順を説明。

IMG_0820.JPG

ある程度のところまで行くと・・・・
「メールアドレスがわかりません」
「なんか、パスワードが違うみたい」

高校生ということもあり、保護者の同意が必要である設定にしているご家庭もあるため、
検索方法の手順まで、練習したところで、
サポートネットにあるiPod touchで検索したらどう出るかを映しました。

マップには、旭ヶ丘3丁目のところにその機器があることを指しています。


そして、iPod touchをなかなか見つからないところに隠し・・紛失した時に鳴らすサウンドをオン!!

『リーーーン リーーーン リーーーン・・・・』
みんなで大捜索。

Image-1 (9).jpg

「あったぁ!!」

家の中でなくした時に、パソコンからこうやって検索できるからね♪
っというと

子どもたち「なくさないしw」

・・・・後藤は年に何度かこの音を鳴らします・・・。
スマホを忘れてきたときに、iPadから検索し、車に忘れてきたのか、家に忘れてきたのかを調べることもしばしば・・・・。
考えてみれば、ここにいる人の中で、誰よりも不注意行動が多いのは・・・・私だ!!

そして、余った時間で人狼をしたところ、
ルールも覚えたてで、嘘をつきそうもないタイプの子が、
顔色一つ変えず、自分の役職を偽っていたこと。
嘘ついてたの????ええええ??すごい!!だまされたぁ!!と声をあげると

「うん。だって、そういうゲームでしょ」っと。

です。です。そういうゲームです。

あらためて、自閉症はうそを付けないと言われることがあるけど、
必要に応じて演じるときに、こんなにうまい演技ができるのか・・・・。

と感じた瞬間でした。
まほろ
Posted by サポートネット at 11:24
やっと渡せた♪ [2020年08月28日(Fri)]
月に一度のプリズムサークル。
自由参加のため、いつ会えるかは本人たちの都合次第です。

ある日のサークルで、新幹線くんは大好きな特急ひたちのパンフレットを手にしてきました。
「電車くんとバスくんに渡したい!」
渡したいパンフレットは一枚だけでなくそれぞれファイリングしてあります。

次のサークルで、電車くんには来てすぐにパンフレットを渡すことができました。
「あれ?バスくんは?」
バスくんはその回に参加しなかったので、渡せませんでした。

するとバスくんにお手紙を書いた新幹線くん。
「次のサークルはバスくん来るかなあ」
紙いっぱいに自分の思いを書いて職員に託します。

プリズムで来た時に熱烈なお手紙を受け取ったバスくん。
「渡したいものってなんだろう?楽しみだわ」

そして念願のサークルの日がやってきました。
来るのが楽しみでワクワク。早く渡したくてソワソワ。

「はい!これ渡したかったもの!」

受け取ったバスくんは、
「おおー!パンフレット!?」
と笑顔。全てのパンフレットを並べて写真に撮っていました。

一緒にパンフレットを見たり、動画を見たり、特急ひたちのサインを考えたり。
帰りは一緒に並んで帰っていきました。

渡したくてきれいにファイリングした新幹線くんと喜んで受け取ったバスくん。
そんな2人のやりとりにとてもほっこりしました♪

ちなみに写真は、プリズム卒業生の撮った特急ひたちです。
ステキな写真を送ってくださり、ありがとうございます。
IMG_3331.JPG
ほたる
Posted by サポートネット at 14:51
「すぽっと第159号」を発送いたしました。 [2020年08月27日(Thu)]

25日に「すぽっと第159号」を発送しました。
  
今回は、7月26日に行われた「プリズム勉強会」の様子や「認定NPO法人と寄附」について取り上げております。
 
また、おしゃべりサロンの下半期予定とサロンイベント「サポートファイルの作成〜ワークショップ」のご案内を同封しておりますので、是非ご覧ください。

よろしくお願いします。
伊澤

1486118967154.jpg
Posted by サポートネット at 15:19
ぽんぽん花火 [2020年08月22日(Sat)]
児童発達支援・虹っ子では、アートの達人みちこ先生によるスポンジを使ったぽんぽん花火をしました。
用意するものは、排水口用の髪取りシートと、水彩クレヨン、スポンジです。

まず、白い画用紙にシートが動かないようにマスキングテープで固定します。
固定したら何色の花火にしようかクレヨンとにらめっこです。
「ぼく赤!」
「カービィの花火にする!」
「虹色の花火にしよう〜」

色を決めたらクレヨンで台紙にぐるぐると描き、
少し水を付けたスポンジに色を付けます。

色を付けたらひたすらポンポン!
色を変えてまたまたポンポン!
IMG_0697[1].JPG
白いところがなくなるまでポンポンしたらシートを取ってちらっと確認。
「あ、ここがまだだ」
と色を足していきます。

できあがると花火が上がっていく光を描いたり、カービィの顔や手足を描き加えたり、
それぞれオリジナルの花火ができあがりました。
IMG_0712[1].JPG
IMG_0699[1].JPG
「お母さんに見せてくるー!」
とニコニコで見せに行きます。

まさか排水口用の髪取りシートが花火のアートになるなんて。
普段目にしてはいるけど、なるほど!そんな使い方があったか!と新しい発見です。

今年はコロナの影響で仙台七夕の花火も中止になってしまいましたが、
虹っ子ではステキな花火がたくさん上がりました♪
ほたる
Posted by サポートネット at 15:49
科学実験〜浮沈子〜 [2020年08月21日(Fri)]
今週、放課後等デイ・虹っ子では「科学実験〜浮沈子〜」をしました。

「浮沈子って聞いたことある?」

聞いたことがない子も聞いたことはあるけど知らないという子もいました。

「これが浮沈子です」
パスカルの原理を使ったもので、
容器を押したり離したりすることで、中にあるものが浮いたり沈んだりします。

IMG_1027.jpgIMG_1026.jpg

炭酸水の時のような派手さはないものの、
目の前で浮沈子を浮いたり沈んだりさせると、
子どもたちは息をのんでじーっと見ていました。

いざ、炭酸水の時に使ったペットボトルで自分の浮沈子を作ってみます。

今回は、ストローにビーズを詰めたものを水に浮かべることにしました。
最初にして最大の難関!ビーズにストローを詰める作業です。

「青がいい」「キラキラのがいい」など言っていましたが、
始まると無言で黙々と詰めていきます。

IMG_9055.JPG

ストローの半分ぐらいまでビーズを入れたら、
グルーガンでふたをして、水を満タンに入れたペットボトルに浮かべます。
ペットボトルのふたを閉めて、いざペットボトルの側面をギューと押してみます。

押す前から沈んでしまうもの、
押しても沈まないもの、
・・・思っていたのと違う!
悲しくなり「もうやめたい・・・」という声も聞こえてくるほど。

研究の結果、浮沈子の重さが影響していることがわかりました。

・・・とは言うものの、
はかりで測ってみるとどちらも1g!
ビーズ数個の違いのようで、その調整がとても難しい。

ペットボトルを押してみるまでは成功か失敗かわかりません。
ペットボトルを力いっぱいギュー!

「沈んだ!」

その瞬間子どもたちの顔がこの夏の太陽以上に輝きます。

失敗することもありながらの実験でしたが、
その顔を見ると、こりもせずに「次は何をしよう?」と考えてしまいます。
あいこ
Posted by サポートネット at 10:43
1人でやりきった! [2020年08月20日(Thu)]
5歳になったばかりの虹っ子のお話です。

普段から、折り紙をしたり、はさみを使った工作をしたりしているそうなので、
「ひとりで」課題として、ペーパークラフトを用意したところ、切る部分で四苦八苦。
大人からすれば、『反対から切ればいいのに』『いらない部分、とっちゃえばいいのに』
と思うところがあるのですが、「てつだってください」の練習もしたいので、助言はしません。
ただ、てつだってくださいカードを何度も見ているあたり、少し悩んでいる様子。
(別の課題でも「てつだってください」を言う事ができているので、難しいときはヘルプを出すことができます)

途中、手を止めて、指先を触っていたので

「はさみでケガした?」と聞くと、「大丈夫」との返答。

難しいかなぁ・・・心折れてしまったかなぁ?っと、待っていると、また自分で紙を切り始めました。

自分で説明書もよく読み、どのように折るかを確認します。

最終的に、自分の力のみで完成しました!!

IMG_1003.jpg

出来上がってから
「ピューーー!!」「ピューーーーーー!!!」
と何度も飛ばして遊びます。
そのなんとも嬉しそうな表情♪

大人としては「手伝ってください」の練習とも思っているので、頼って欲しい反面、
自分一人でやりきった!!という嬉しそうな表情をみると、それはそれで嬉しくなります。

大人も、黙って見ているのはなかなか我慢がいるものです。
保護者の方も、目があっても声をかけず、グッとこらえてくれました。

本当にうれしかったようで、その後、いつもよりたくさんお話をしてくれました。
地下鉄が好きだけど、今はそれよりも仙石線や仙山線が好きで見に行くこと。
近くで見れて嬉しい好きな踏切や駅。

「仙山線はすごーーーーく強い!!」

という力強い言葉からも、お話したい気持ちがあふれ出ています。

おやつの前に、お母さんに預けるも、帰りの時には「紙飛行機出して」と、手にしながら帰っていきました。

「みて!できた!」を感じた瞬間でした。
まほろ
Posted by サポートネット at 18:55
暑い日が続きますね [2020年08月18日(Tue)]
サポートネットも、お盆休みをいただき、久しぶりのブログアップとなります。

8月30日のセミナーは、定員に達しましたので、これから申込みを予定されているかたは、キャンセル待ちとなります。
よろしくお願いします。

お盆を過ぎると、8月後半。
毎年のことながら、急に時間が過ぎた気持ちになります。

そして、本当に暑い日が続きますね。
エアコンの設定温度を下げても暑いと感じることがあったり、
大人が丁度良くても、子どもは暑いと言う事があったりと、
夏の温度問題は難しいなぁ・・・と思います。

特に、体感温度が高くなることで、落ち着かなくなる子もいます。
暑くて、急に機嫌が悪くなることもしばしば。

毎晩、急にかんしゃくを起こしていた子に、理由が分からず困っていたけど、汗をかいていたので冷たい麦茶を差し出したら落ち着いた。
以後、夜泣き出しそうになる前に、麦茶を差し出したら、夜の謎パニックはなくなった。
(エアコンはもちろんつけていたそうです)

というエピソードを聞いたことがあります。

以来、私も寝苦しいと感じたときには、冷たい麦茶を飲むようになりました。
誰にでも効果があるかはわかりませんが、
少なくとも私にとっては、「夏によく効く眠れるおまじない」です。

そして、明日から学校の方も多いはず。
学校にエアコンがついた!!という声も多く聞こえてきます。

マスクもしているので、熱中症に気を付けて過ごして欲しいと思います。

IMG_0563.JPG
ちなみにこれは、首が伸びるロボットだそうです♪
まほろ
Posted by サポートネット at 17:16
スイカでにっこり♪ [2020年08月09日(Sun)]
今年も大きな大きなスイカが2個届きました!!!

IMG_3255.jpg

送ってくださったのは、前理事の三浦さんです。
尾花沢の美味しい美味しいスイカ!!!

届いてすぐに切り、金曜日の虹っ子からいただきました。
今年は、みんな一緒に大皿から食べることはできないなぁ・・・。
っということで、個別にお皿に盛り、おやつの時に個別に食べることにしました。

「あまーい♪」

プリズムでは、「スイカポンチ」を作りました。
これも、大皿からは難しいなという考えの元です。

ポンチの作り方をホワイトボードに書きます。

スイカポンチの作り方
@スイカを好きなだけ、コップに入れる。
Aオレンジアイスを、3個までコップに入れる。
Bサイダーをそそぐ。
Cポッキーを2本たてて、できあがり。

スイカが苦手なメンバーもいれば、サイダーが苦手なメンバーもいる。
好きなところだけ、食べていいよ♪ということにして、
自分で選ぶようにしました。

美味しいものがあるときは、いつもよりも先生の話をよく聞きます。
特に、「スイカは好きなだけ入れていい」というところに子供たちはホクホク!!

スイカは苦手な子は、オレンジアイス。
安心して食べることができるので笑顔がこぼれます。

Image-1 (8).jpg

美味しい楽しいひとときになりました。
ありがとうございます!

ごちそうさまでしたかわいい
まほろ
Posted by サポートネット at 18:22
とてもかわいい七夕 [2020年08月08日(Sat)]
児童発達のグループで行った七夕がとてもかわいいので、これもご紹介したいと思います。

持って帰れるミニ七夕!!

IMG_0393.JPG

吹き流しはすべて自分で染めました。
折りぞめ.PNG

願い事も一緒に♪
みんな将来なりたいものを書きました。

IMG_0390.JPG

それぞれのできあがりがとてもかわいく、
「お家にかざろう♪」
と言ってくれました。
まほろ
Posted by サポートネット at 18:59
虹っ子で仙台七夕 [2020年08月07日(Fri)]
本来、仙台七夕であるこの時期。
たくさんの人が集まり、密になってしまう仙台七夕は中止になりました。

「今年は、仙台七夕がないから・・・」

と子供たちも口にします。
例年、あまり意識していなかったのですが、
当たり前にある仙台七夕が開催されない・・・・となると、とてももどかしい気持ちになります。

でも、せっかくなので、虹っ子は七夕をしよう!!!

IMG_0325.JPG

せっかく七夕をするのであれば、くす玉も作ろう!!
このお花紙の部分は、プリズム利用の子も一緒に作りました。

虹っ子メンバーは、吹き流しを担当します。
吹き流しが長すぎて、顔に当たるのはよくないので、
少し短めに。みんなが通らない場所に飾ればいいんだ!

吹き流しの多くは、折り染めです。
たっぷり絵の具をつける子もいれば、控えめな子もいる。
みんな自分なりの色を重ねます。

好きな色をつけて・・・・
IMG_0315.JPG

広げたらできあがり!!
IMG_0317.JPG

この七夕は、放課後等デイだけではなく、児童発達の子どもたちも作りました。
書きたい子は、吹き流しに願い事も書きました。

織姫と彦星に願いを託します。
「早くコロナが終息しますように・・・・」
今の一番の願いです。
まほろ
Posted by サポートネット at 15:39
| 次へ