• もっと見る
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
おしゃべりサロンスペシャル 報告 [2019年11月28日(Thu)]
今週火曜日、おしゃべりサロンのスペシャル企画を開催しました。
「就労支援の現場の話を聞こう」とテーマを掲げて、市内の事業所2か所からゲストをお招きし、ご講演いただきました。
ゲストは、グループゆう・佐藤裕信さんと、煌の会・竹樋秀康さんです。

IMG_2145.jpg

佐藤さんからは、ASD成人期の支援について、就労移行支援、B型事業所、そして就労前・就労後の支援の実際から、就労の形態や、どのように就労の場につないでいるか、また、特性に配慮した就労後の定着支援がいかに大切かということなど、お話がありました。
就労の場でお店の商品がキレイに並べられた画像や、事業所での個人に合わせた作業工程の手順書の紹介も。
自閉症スペクトラムの方は、皆さん本当に「素直」な人たち。
それぞれが持っている良さを活かすと、こんなに素敵な仕事ぶりを発揮できる!そしてそれは、どんな人でも同じではないか。
と、熱心に語ってくださいました。

また、厚労省から発表されたばかりの「就労パスポート」の情報も紹介いただきました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/06d_00003.html

竹樋さんからは、B型事業所とグループホームを運営する法人事業の中から、今回は工房すぴかのB型事業所についてお話いただきました。
さをり織り、裂き織りの製品と、立ち上げたブランド・ヘゼリヒについてのお話も!
工房の静かな環境の中で、作業に集中する皆さんの様子。細分化された作業、販売会での接客など、個人の得意分野に合わせた丁寧な仕事への取り組み方がありました。
一つ一つが美術作品、と紹介いただいた商品は、実際に手に取ってみると、その美しさ、制作に携わる方々の思いが伝わってくるような感じがします。
「オープンでフラットな社会へ」のメッセージに込められた思いが、ご参加の皆さんの心に響いたようでした。

後半は、質疑応答やおしゃべり、そして実際に商品を手に取ってもらいながら交流の時間を設けました。
IMG_7397ブログ用.jpg
話もはずむ、交流タイム♪

IMG_7391ブログ用.jpg
グループゆうさんのクッキーが、あっという間に完売しました!

ご参加の保護者の方々は、お子さんの年代が学齢期から成人期までと幅広く集まりました。
皆さんからの感想を一部ご紹介します。

・まだ就労は先なのですが、子供の将来どのような仕事ができるのか、どうすればよいのか、不安だったが、具体的なお話が聞けて良かったです。本人に合った支援をしていれば、将来の仕事にもつながると聞け、今から準備をしていこうと思いました。

・2か所の事業所だけでも全く特徴が違っていて、興味深かったです。でも、実際もっとたくさんある事業所の中から子供に合うところをみつけられるのかは…不安です。そういうことをまとめて、知ることができるものがあればいいと思います。

・まず仕事があり、そこに当てはめるのではなく、まず人がいて、合う仕事をマッチングするという方法はASDの子どもには本当に理想的だと感じました。そういう就労が当たり前になる世の中になってほしいです。今日はありがとうございました。


大変お忙しい中、ご協力いただきましたゲストの佐藤さん、竹樋さん、本当にありがとうございました。
そして、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
皆さんの声を伺いながら、私たちにできることをまた企画していきたいと思います。


リボン

Posted by サポートネット at 12:24
本多先生セミナー終了 [2019年11月21日(Thu)]
日曜日、本多ふく代先生のセミナー「感覚特性から発達障害を考える」が終了しました。
作業療法士の本多先生(東北文化学園大学 教授)から、感覚の特性や発達のことなど、たくさん学ぶことができました。
IMG_211701.jpg

本多先生から、
「できるためには作業のあり方を考える。環境調整を考える。」
「成功を導く体験が必要」
「我慢や慣れさせる、は禁物」
「本人が持っている能力で、できるようになることが大切!」
など、たくさんのメッセージもいただきました。

アンケートより、ご参加の皆様の感想を一部紹介します。
・何となくしか分かっていなかった、子どもの行動とその背景の感覚について、よく分かった。
・「感覚は人それぞれ違う」とはっきり言ってくださったのが救われる思いでした。この考え方がもっと広まるとよいのにと思います。
・できないことには理由があるという言葉が印象的でした。何回言っても分からない…といつも思うのですが、そこは、おしえ方が間違っているのだな、と反省しました。
・子どもの「できない」ことを見る時に、細分化してみて、対応策を考えていく内容が勉強になりました。つい、子どものできないことに目を向けがちですが、できることに目を向けて、子どものできること、好きなことを自信につなげていけるように、親として関わりたいと思いました。
・具体例や映像などもあり、とても分かりやすかったです。

本多先生から、感覚統合の検査「JSI-R」の紹介もありました。
下記URLをご参照ください。
http://jsi-assessment.info/jsi-r.html


この事業は、公益財団法人 日本社会福祉弘済会 2019年度社会福祉助成事業により、開催しています。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。


リボン
Posted by サポートネット at 15:01
今日のおしゃべりサロン「ふわり」 [2019年11月15日(Fri)]
今日のおしゃべりサロンは
『フリートーク』で、テーマを設定せずにおしゃべりしましたるんるん

今日は未就学児、小学生、中学生と各世代のお母さんが集まって、お茶を飲みながら、自由におしゃべりしました喫茶店

参加者の声・・・
かわいい学校の先生だけでなく、サポートネットのような相談できる場があると、いろいろな視点に気づかされるので、ありがたい。
かわいい分かってくれたり、共感してくれる場所があるのが嬉しい。
かわいいいろいろな情報がもらえる。他のお母さんの話を聞くことで、将来の見通しを考える良い機会になった。

他にも・・・
○本人への診断名の告知について
○高校受験についてや勉強のこと
○相談することの大切さ
○就労について
様々な話題についておしゃべりしました。

最近は発達障害についてテレビで取り上げられることも多く、インターネットから情報を得る方も多いと思います。
もし、誰かと話したい、話を聞きたい、情報が欲しいと思いましたら、ぜひ、おしゃべりサロンに顔を出してみてください。
今日は少人数で、ゆっくりおしゃべりすることができましたぴかぴか(新しい)

IMG_7319.jpg

おしゃべりサロンは、同じような悩みを抱える保護者の皆さんなら誰でも、自由に参加できる、おしゃべり会ですグッド(上向き矢印)
ここでしか話せないことも、気軽にお話し下さい。

参加希望の方は、事務局までお問い合わせください。お待ちしております。

11月26日午前中の、おしゃべりサロンスペシャルは、まだ受付中ですぴかぴか(新しい)
こちらは、主に会員の皆さまにご案内しています。どうぞご参加ください!


◇お問合せ・お申し込みは事務局へどうぞ。
 電話: 022−341−0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp


ピース手(チョキ)

Posted by サポートネット at 12:45
鴨下先生の仙台セミナーご案内! [2019年11月14日(Thu)]
専門作業療法士・鴨下賢一先生の仙台セミナーが開催されますぴかぴか(新しい)
11月30日〜来年2月9日の連続講座で、一日のみの参加も可exclamation

発達が気になる子への『生活動作の教え方』セミナー
発達が気になる子への読み書き指導セミナー

詳細は下記サイトをご確認ください↓るんるん
http://outotsushojikyouzai.com/seminar/seminar-sendai/

私たちサポートネットでは、2014年に鴨下先生をお招きしてセミナーを開催しました。
保護者をはじめ、保育所や幼稚園の先生方、福祉施設や児童館職員の皆様、学校の先生方… と、たくさんの方に受講いただき、
「鴨下先生のお話をもっと聞きたい!」「また聞きたい!」と、反響も大きなものでした。

IMG_7037.jpg
当時紹介いただいて、子供支援事業で使っている、ゴムQシリーズ。

IMG_7035.jpg
こちらは先生の著書です。

作業療法の視点、そして鴨下先生から学べることも、大きなポイントだと思います!



リボン

Posted by サポートネット at 09:00
落ち葉をあつめよう [2019年11月09日(Sat)]
今日の虹っ子・児童発達支援は、小集団で「落ち葉をあつめよう」。
本当は外に出て活動したいところですが、今日は部屋の中で取り組みました。

DSCN4054.JPG

イラストの落ち葉やドングリを、自分のバケツに集めて・・・

DSCN4064.JPG

DSCN4072.JPG

思い思いに貼り付けましたわーい(嬉しい顔)
顔の輪郭と目の位置をうっすらとガイドのように書いた紙を準備。
目はどのはっぱにする?
おくちは?
かみのけもつくっていいよ!

スタッフと考えながら、それぞれ自由に作品をつくっていました。

街角で落ち葉をみつけたら、おうちで作品をつくってみてもいいですね☆

にぎやかに活動した後は、ひとりで取り組む自立課題。
InkedDSCN4067_LI.jpg

一転してシーンと静寂に包まれます。
もくもくと、自分の課題に集中するうしろ姿。
なんて頼もしいんでしょう!

保護者のみなさんも、静かに見守ります。

子供たちそれぞれが今持っている力で、やりきる達成感。
「できた」と静かに感じる瞬間を大切にしていきたいです。


リボン

Posted by サポートネット at 14:47
セミナー最終回は笹森さん! [2019年11月08日(Fri)]
今年度、公益財団法人 日本社会福祉弘済会 2019年度社会福祉助成事業により、2019年度 自閉症・発達障害児者支援セミナー(全3回)を開催しています。

11月17日は、定員に達しましたのでお申し込みを締め切らせていただきます。たくさんのお申し込みをいただきありがとうございました。
11月の会場は、福祉プラザです(青葉区五橋)exclamation
開始時間は13:00〜ですexclamation
ご参加の方は、お間違えのないように・・・ご注意ください☆

そして、
日社済セミナー第3回の講師は、笹森理絵さん(へんちゃん)のご主人、笹森史朗さんです。ぴかぴか(新しい)
理絵さんには、2016年12月にお越しいただき、セミナーを開催しました!
当時のブログ記事↓
https://blog.canpan.info/mddsnet/daily/201612/19

20200119.PNG

笹森史朗さんのセミナーは、お申し込みを受付中です!
お早めにお申し込みください↓
http://mddsnet.jp/study/

2019年度 自閉症・発達障害児者支援セミナー
「笹森家の楽しい発達障害」

日 時 2020年1月19日(日)
    9:30〜11:30(開場9:15)
開 場 ハーネル仙台 4階 青葉
    (仙台市青葉区本町2-12-7)
講 師 笹森 史朗 氏
定 員 90名
参加費 当法人正会員 無料
    当法人正会員以外の方 3000円
主 催 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット


今年度も、保護者の皆さま、支援者の皆さまと学んでいます。
1月もたくさんの方のご参加をお待ちしています!


リボン

Posted by サポートネット at 12:54
11月のおしゃべりサロン [2019年11月06日(Wed)]
各地の紅葉の話題が取り上げられて、秋の深まりを感じるこの頃です。
11月のおしゃべりサロンをご案内します。

今月は、26日(火)10:00〜『おしゃべりサロン スペシャル 〜就労支援の現場の話を聞こう〜』を開催しまするんるん
こちらは、サポートネット会員の皆さまにご案内しています。案内チラシをご参照ください。
会員保護者の皆さまはどなたでも参加できます!
それから、これまでのサロン(ふわり・ラルクママどちらでも)に参加したことのある一般の方にもご案内しています。
ゲストをお招きして、就労支援の現場のお話や、普段の支援で大切にしていることなどを伺い、質疑応答の時間も設けます。
我が子の将来の姿はまだわからないけれど、ちょっと話を聞いてみたい。
少し情報収集してみたい。などなど。

いつもと違う秋のひとときを過ごしてみませんか。
こちらはお早めにお申し込みくださいぴかぴか(新しい)
10月お花

かわいいいつものサロンはこちら↓

◇おしゃべりサロン ふわり
 主に、幼児期、学齢期の子供の保護者が集まっています。
日時:2019年11月15日(金)
   10:00〜12:00
会場:サポートネット 2階
 今回は「フリートーク」でテーマは設けません。最近気になるあんなこと、こんなこと。もう、どうしたらいいの!?といったモヤモヤ感…。聞いてほしい!といった出来事。いろいろおしゃべりしましょう!

◇おしゃべりサロン ラルクママ
 主に、中高生から成人期の方の保護者が集まっています。
 フリートークのスタイルで、就労のことや福祉制度のことなど、様々な話題が挙がり、お互いに話を聞き合っています。
日時:2019年11月26日(火)
   13:00〜15:00
会場:サポートネット 2階

おしゃべりサロンは、発達障害のある子供の保護者が集まって、いろいろおしゃべりしています。
初めての方もどうぞ。ご参加をお待ちしています。

◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員 無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申し込みは事務局へどうぞ。
 電話: 022−341−0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp


リボン
Posted by サポートネット at 11:37
11月5日は防災津波の日です [2019年11月05日(Tue)]
今朝、「訓練 大津波警報発表」に驚いた方も多いのではないでしょうか。

11月5日は「津波防災の日」ということで、様々な場所で訓練が行われていることと思います。

先日、サポートネットでも避難訓練と、避難器具確認、防災用品確認などを実施しました。

防災訓練1.png
(防災用品の確認)

避難器具確認では、2階の避難ハッチも確認。
下から映像をとってみると、ほぉ・・・・。
こうなっているのですね。



実際、避難をしてみるということで、いざ降りてみよう!!となると・・・・案外どきどきします。

4月に新卒で入った職員が1番初めに降りようとすると・・・・
「怖いです。ちょっと無理そうです」っと。

まぁ、怖いし無理なら仕方ないです。
ということで、試してみたい人から降りてみました。

もちろん後藤も率先して試したい。
降りてみたところ・・・・・ちょっとアスレチック要素あるな・・・・。
こんな風に、らせん状に進んでいくのか。ふむふむ。

もちろん、避難ハッチは楽しむところではないにしても、
いざというときにすぐ降りるためには、これを普段から練習する必要を感じました。

みんながシュルシュルと降りる姿を見ていたところ、新卒職員も
「私も降りてみます!!ぴかぴか(新しい)

みんなの様子を見て、安全だとわかったことで挑戦する気持ちになるというのは、子供たちにもよくあること。
はじめは怖いと思った避難ハッチですが、出てきた時の彼女の顔は達成感に満ち溢れていました。

防犯講習会を受けた際にも、2階の人はハッチを使って避難というお話がありました。
あらためて、たたみ方も練習し、避難ハッチの使い方を再確認。

毎年行っていても、防犯、防災訓練を行うたびに、いろいろと考えさせられます。
サポートネットでは、自然災害等があった場合に避難するのは旭丘小学校。
火災等は、旭ヶ丘駅前公園。
風水災害時は状況に応じて垂直避難をすることもあります。

保護者の方がお迎えに来るまで、避難所にて職員と一緒に待機をします。
まほろ

Posted by サポートネット at 16:14