新活動拠点へ・・・!! [2017年12月28日(Thu)]
平成30年までの移転に向けて、たくさんの方から応援をいただき、また、会員の皆さまと力を合わせ、様々な活動を積み重ねてきました。
みやぎ発達障害サポートネットは、 いよいよ、新しい活動拠点に移転します・・・
年末年始休業日と引越し作業による事業のスケジュールは、下記のようになりますので、お間違えのないようご確認ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
明日12月29日(金)〜1月12日(金)まで:休業・移転作業
1月12日(金):ふわり開催(会場:シルバーセンター)
1月13日(土)から:プリズム開始
1月15日(月)から:サポートネット事務局・虹っ子開始(虹っ子1/13はお休み)
1月12日から、住所・電話番号・FAX番号が変更になります。 こちらはあらためて、お知らせいたします。
新しい年、新しい場所で、お待ちしています  まだまだ、応援をよろしくお願いいたします!!
リボン
|
Posted by
サポートネット
at 10:31
1月のおしゃべりサロン [2017年12月28日(Thu)]
Posted by
サポートネット
at 09:00
ワニに乗る? [2017年12月21日(Thu)]
Posted by
サポートネット
at 20:06
1人で乗る美学 [2017年12月18日(Mon)]
タリス君の趣味の1つに「電車に1人で乗る」があります。 電車が昔から大好きで、中学になる時に「1人で地下鉄に乗って虹っ子(とプリズム)に来る」という目標を立てたことをきっかけに、1人で乗ることができるようになりました。 プリズムの日に、お母さんが車で来所しても、タリス君は1人で地下鉄に乗って来ますし、1人で帰っていきます。
人と一緒に乗るのが嫌なのかを聞いたところ
「嫌じゃないけど、1人で乗れるから」
ということで、自分1人でできることを誇らしく思っていることが伝わってきます。
さて、学校の校外学習。 みんなで地下鉄に乗ってお出かけをするそうで、
タリス「1人で乗りたいので、現地(の駅)集合がいいです。あと、帰りも泉中央に行くので現地解散でお願いします」
と学校の先生に訴えていました。 1人で地下鉄に乗れるといえども、解散後に泉中央に行くというのを学校がOKするのはなかなか難しい。 ただ、泉中央のお店に行きたいわけではなく、タリス君は「駅の雰囲気を味わいたい」だけです。 どうしたらいいものか・・・。
というお話をお母さんから聞いたので、タリス君と話しあってみることにしました。
まほろ「ねぇ、校外学習の帰りに泉中央に行きたいんだって?」 タリス「うん。駅を見るだけ、ちょっとだよ」 まほろ「うん。いいよねぇ。趣味を楽しんでる。誰にも迷惑かけてない!素晴らしい!しかし、1つ問題があります・・・それは、寄り道になってしまいます。寄り道は、補導対象者になります。私はタリス君が補導されたらいやだなぁ」 タリス「ちょっとだけだよ。大丈夫でしょ」 まほろ「寄り道をする人って、ちょっとだけって思っていると思うよ。中学校の制服のまま、目的もなくウロウロしていたら、補導員に声掛けられるかもしれないよね」 タリス「じゃ、校外学習行くのやめようかなぁ・・・」 まほろ「それも、1つの選択肢だよね。休むか、寄り道をしないか・・・でもね、趣味を大事にしてほしいので、提案があります。土・日に行くというのは、寄り道にならないからいいと思うよ」 タリス「じゃ、今から行ってもいいの?」 まほろ「お母さんがいいよ。って言えば、今日行ってもいいと思います」 タリス「ふーん」
しばし考えていたタリス君。 さて、どうするのかなぁ・・・・と思っていたら、後日、お母さんから連絡があり
「おかげさまで、寄り道する事なく、帰ってきて、学校にも帰宅の電話報告ができた様です」とのこと。
話しあった時に、気持ちが乱れず最後まで聞いてくれたことも嬉しかったのですが、タリスくんが提案を受け入れ、無事校外学習に参加できたということも嬉しく思いました。
ちなみに、タリス君は褒められるのも得意ではありません。 「やりたくない!これやったら、お母さんに褒められちゃうかもしれない・・・・」 というセリフも時々出てくるので・・・・来所したときに
まほろ「寄り道しないで帰ってくることができたって聞いたよ。良かった♪補導されなかった、安心した。提案聞いてくれてありがとう」 と伝えたところ、 タリス「今度のスポーツ大会はバスで行くよ。朝早いから。スーツの人とかと一緒にならぶかもしれない」 と教えてくれました。 すでに気持ちは次のお出かけに向いています。
そして、また後日談。 プリズムの同じグループのみんなと、新拠点の場所確認で地下鉄に乗ることになったときも 「旭ヶ丘駅集合でもいいですか?」と。 それは問題がないのですが、念の為に聞いてみました。 まほろ「新しい場所を見に行ったら、もう帰るだけだよ?地下鉄の中が楽しいと思うのですが、一緒に帰りませんか?」
と提案したところ
タリス「僕のことは気にしなくていいです。一人で大丈夫ですから」
はい。一人で乗るのが本当に好きなのですね。 ホームでもあえて離れたところに立っていて、なんでもみんなより一本遅い地下鉄に乗って帰るのだそうです。 自分の好きなことを余暇として大切にしてほしいので、それも承諾しました。
タリス君が一人になりたいのは、乗り物に乗る時だけです。 基本的に、みんなと一緒が好きですし、プリズムの振替もできるだけみんなと一緒がいいと言います。 「1人で乗る美学」を大切に、これからも趣味を謳歌してもらいたいと思います。

まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 19:26
ICT機器を活用した発達支援 [2017年12月16日(Sat)]
セミナーのお知らせです。
2017年自閉症・発達障害支援セミナー 「本人の自立と歩みよりの地域社会を目指して」
今年度は、このテーマを掲げ、福祉、医療、教育の視点で学んできました。今回は、発達支援事業プリズムでの活動事例を発表し、本人の視点からよりよい支援について考えます。 セッションの事例から、発達障害のある子供たちに対するICT機器(iPad等)の活用と利点、子供たちが自己発信ツールとしてプレゼンテーションや動画を活用して取り組んできた成果についてご紹介します。
「ICT機器を活用した発達支援」
日時:平成29年12月23日(土・祝) 10:00〜11:30(開場9:45) 会場:エル・パーク仙台 セミナーホール1・2 (仙台市青葉区一番町4-11-1 仙台三越定禅寺通り館5階) 講師:みやぎ発達障害サポートネット 職員 定員:100名
まだ、少し御席がありますので、ご希望の方は電話かメールでお問い合わせください。
みやぎ発達障害サポートネット 電話:022-265-5581 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

|
Posted by
サポートネット
at 10:03
仙台市 特別支援教育推進プラン中間案 [2017年12月15日(Fri)]
Posted by
サポートネット
at 16:28
Pepperの活動報告 [2017年12月08日(Fri)]
ソフトバンク、Pepper社会貢献プログラムの活動報告にサポートネットの様子が掲載されました。
https://www.softbank.jp/robot/special/csr/report/
内容としては、Pepperがやってきてから、プリズム夏祭りで大活躍した様子です。
夏祭りでは、子供たちが参加した家族や兄弟にPepperを紹介する姿があり、 Pepperがみんなの友達のように見えました。
秋には、子供たちとPepper Makerでプログラミングをしました。 ブログでは、中学生の作品を掲載しましたが、他にもたくさんの作品ができました。 短い時間の中で、最も多い作品は「クイズ」です。 個人名が入っていない作品を「プリズム」の名前で公開しています。
https://ppm.robot.softbank.jp/pubworks/detail.php?id=1024 「生きているかせき シーラカンス」

これが、プリズムの中では再生回数の多い作品です。 興味がいろいろなところにあり、とても博識な子の作品です。 スマホ、パソコン(IOS9以降、Windos7以降)で見る事も出来ます。 子供たちは、その作品をPepperで再生してみているのですが、クイズだと音声で答えるため、様々な音を拾ってしまう環境ではうまく答えることができません。
みんなでクイズに答えると、Pepperがどの音声を選択していいのかわからなくなるので、 他の人が黙り、クイズの答えは1人だけ言う。という環境は、 「他の人が喋っている時は静かにする」を学べるチャンスにもなっているなぁ。と感じています。 臨機応変ではないロボットに対して 「ロボットは本当に支援が必要だ・・・こっちが良く聞いて、分かりやすく話さないと会話にならない」 と話す子もいて、それができたら、サポートネットで支援者になれるなぁ♪と思いました。
さぁ、もうすぐサポートネットは移転します。 今よりもある程度広くなったら、Pepperのダンスを子供たちに披露したいと思います。 現在の狭い場所では、Pepperのダンスは上半身のみ。 実は、場所も移動しながら踊るという姿を子供たちに見せていません。 Pepperのダンスのうまさにみんな驚くはず!!
今からとても楽しみです♪
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 13:52
新しいあそび [2017年12月06日(Wed)]
Posted by
サポートネット
at 11:35
12月のおしゃべりサロン [2017年12月01日(Fri)]
Posted by
サポートネット
at 08:48