• もっと見る
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
ハイタッチは難しい [2016年05月30日(Mon)]
先週の虹っ子放課後デイは、WiiUを使って
ボウリング大会を実施しました。

1つ目のねらいとして、体を動かす楽しさを味わうこと。2つ目はストライクやスペアが出たときにはみんなでハイタッチをすることとしました。ボウリングといえば、子供会や職場のボウリング大会を思い出す方も多いはず。同じグループの人とハイタッチをするというよくある場面をイメージして、振る舞いかたの練習もしてみました。

DSCN9590.JPG

Wiiはゲームと言えど、臨場感たっぷりにできるのがいいところ。
子供たちがプレーしてストライクやスペアが出ると、
「スカッとした!」
といい表情を見せてくれたり、初めてボウリングをする子は、何本かピンが倒れただけでもニコニコ笑顔が出たりします。

肝心のハイタッチはというと…
一番になりたい子は、なかなか友達のストライクを受け入れることができず、
「くやしい。絶対に勝ってやる…」
とブツブツ言っていて、手を差し出すことができずにいました。
でも、自分にもストライクが出て、一度みんなにハイタッチをしてもらうと、
不思議と心が緩んでいく様子が見え、友達の好プレーにもハイタッチをすることができました。

別の日にも、勝ちたい低学年の男の子。
プレーしている友達に
「ま〜け〜ろ」
と心の声がもれていたところに、もう1人のプレーヤーである中学生に
「応援するといいよ」
と言われ、ハッとしていました。
次の瞬間には
「がんば〜れ」
に変わっていました。
でも実は、その中学生も以前は勝ち負けにこだわっていたりして…

みんな、気持ちのコントロールは難しいところです。
でも、いろいろな場面を経験することで、その場に応じた振る舞いが
少しずつ身についてくれるといいなと思います。

クローバー



Posted by サポートネット at 11:22
保護者会で、子どもたちが作成した動画を観てもらいました。 [2016年05月27日(Fri)]
先日、総会が終わりました。
というブログをあげていますが、同日、プリズム・虹っ子の保護者会がありました。

プリズム保護者会で、どんなのを見せようかなぁ・・・・。
と考えた上で実行したのが

『子どもたちに先生の動画を撮ってもらう』です。

先日、スタッフに「こんなのあるんですよ♪」と見せてもらった
NHK「プロフェッショナル 私の流儀」のアプリ。

名前、職業、年齢を入れ、15秒の動画と、11秒のインタビュー動画を入れて、自分の流儀を20文字以内で入れれば出来上がるという簡単動画作成アプリです。
スガシカオさんの「Progress」の曲に合わせると、まぁかっこいい!!

プリズムのグループリーダーをしているスタッフ4人分の「私の流儀」を作成しました。

まほろ、小木は高校生たちのグループに。
潤は、中学生たちのグループに。
村主は小中学生たちのグループに。

グル―プの人数にもよりますが
監督、助監督、カメラマン1、カメラマン2を決め、
私たちの職業は、「プリズム講師」とし、
(療育士だと、説明で障害告知になりかねないので、あえてここは「プリズム講師」)
仕事の内容を告げた上で、監督がどんなシーンに作り上げていくか提案します。

プロフェッショナル.JPG

小6男子いわく
「役決めるの、やっぱ早いね。学校の3分の1だよ。
こういう、係を決める時間が学校ではなんか長くなるんだよね。」

また、カメラマンに希望していた女子は
「やっぱり監督の方が、面白そうだな。
別に年下が監督になってもいいんでしょ?」っと。


一番おもしろかったのが、潤先生を撮影したチーム。
いやぁ・・・撮影時間長かった・・・w
でも、一番保護者会ではウケてましたよ!
なぜなら、シーンの中に
「窓に寄りかかって、外を見つめる」
というシーンを入れてきたから。

それ、なんのプロフェッショナルやねん!!と思いつつ、
「このシーン、たまらないっすよね!!カッコいいっすよね!」
と子供たちに言われ・・・
「いいねぇ。カッコいいかは置いといて、いいシーンだ。」


小木先生のインタビューシーンにおいては、斜め後ろからの撮影。
監督・・・腕を見せますねぇ。
しかも、個別で話を聞くシーンに置いては、
笑わずにはいられないネタを出し、子どもと談笑する画にしたあたり、
監督のアイディアが冴えわたっています。

45分程度の持ち時間で、役職を決め、シーンを決め、撮影まで行う。

これは、大人でも大変だと思うのですが、やってのける子どもたち。
「まじで?今日のハードル結構高いわ・・・・。」

とはじめに言っていた子も

「終わった後の達成感、半端ねぇww」っと話していました。

HPに載せたい!!
しかし、1分程度のビデオは容量が重いということと、
撮影した子たちは全員普通級に通う子供たち。
療育に通っていることを公表する必要を、私は感じていません。

プリズムの利用をされている保護者の方々は、個々でお声掛けくださいませ。
スタッフのプロフェッショナル映像ですが、子供たちが自然な感じで演技しているのもまた素敵です。

自分(まほろ)のインタビューは、髪が伸びて目にかかっている、時間内にコメントがおさまってない・・・など、いろいろ言い訳をしつつ、子供たちが話し合い、カメラマンになったり、演者になったりしながら、のびのびした表情である活動に取り組んでいる部分を見て頂きたいと思います。
まほろ
Posted by サポートネット at 16:08
発達障害者支援法の改正案が可決 [2016年05月26日(Thu)]
昨日、JDDNETより速報が入りました。
参議院本会議にて、「発達障害者支援法改正案」が全会一致で可決されたとの事。

2005年の発達障害者支援法の施行から10年以上経過しました。
カイパパさんの著書、「ぼくらの発達障害者支援法」を手にしてから10年。
新たな一歩ですね。
ぼくらの

発達障害のある方が、切れ目のない支援を受けられるように。様々なステージできめ細かい配慮が実現するように。
よりよい体制が整うことを心から願います。

まだまだ、私たちも活動を続け、発信していきましょう。

以下、毎日新聞記事↓
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20160525k0000m040112000c


リボン
Posted by サポートネット at 11:01
iPadはお手のもの [2016年05月24日(Tue)]
先週の虹っ子放課後デイは、iPadを使って
「みつけたっち」というゲームをしました。
image.jpeg

image.jpeg
このゲームは、指示されたものと同じ色・形のものを見つけてタップするというもの。
制限時間があり、のんびりしていると時間切れになってしまいます。
子供たちの中には、時間制限があると本来の力が発揮できない子もいるのですが、
このゲームはそれをあまり感じさせないようで、子供たちは張りきって問題に臨んでいました。

もう一つ、時間制限に左右されなかった理由に、
子供たちがiPadの操作に慣れたことも挙げられると感じます。

普段、iPadを使わない子も課題にていろいろな使い方をしていく間に、すっかりタップが様になりました。自然な感じで、多少のミスにも慌てなくなりました。やり方の説明も一度で理解し、どんどん一人で進めることができます。
保護者の方のスマホを触っているからということもあるかもしれませんが、
どちらにしても、操作が苦にならずに活用できることはいいことだなと思います。

次回のiPadを使う課題ではタイピングも入れて、子供たちがさらに活用できるようにしたいと考えています。

クローバー
Posted by サポートネット at 11:17
総会ありがとうございました [2016年05月23日(Mon)]
みやぎ発達障害サポートネット平成28年度通常総会が、無事終了しました。
皆さまのご協力のもと、すべての議案に承認をいただきました。
本当にありがとうございましたかわいい

平成19年にNPO法人になったみやぎ発達障害サポートネットは、10年目の活動に入っています。
たくさんの方が関わり、少しずつ、歩んできました。

会員の皆さんそれぞれが、サポートネットの活動に賛同していることをしっかりと受けとめ、またこれからの未来に向けて共に活動していきたいと思います。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。
また、ご都合により欠席だった方からは、委任状・書面表決をご返送いただきました。
これにより、総会成立に正会員の3分の1以上の人数が必要なところ、過半数をゆうに超える意思表示をいただきました。
私たちスタッフも大変心強く、うれしく思っております。

総会ご参加の方には、ささやかながら、ひまわりの種を配布しました。
たね
これは、昨年2月のすぽっと100号を記念して配布したひまわりが、夏に花を咲かせたあとの、第2世代になります(^_^)
ご家庭と事業所で収穫した種、芽を出すといいな・・・!
受け取った方は、もう種の蒔き時期なので、すぐに植えてみてください☆

出会いも広がりますように・・・!

総会の後の、プリズム保護者会、ぬくもりすぺいす虹っ子保護者会にも、多数ご参加いただきましたぴかぴか(新しい)
療育事業も、皆さんと共によりよいプリズム、虹っ子を作っていきたいと思います。

ところで、
動画や写真のスライドショーは、いかがでしたか!?
療育やサロンにお越しの際には、ぜひご感想をお聞かせください!


リボン
Posted by サポートネット at 13:05
あそびは大事な時間 [2016年05月21日(Sat)]
虹っ子未就学の子供たち。
課題後のお楽しみは「あそびの時間」です。
虹っ子にあるおもちゃやバランスボール、トランポリンを使い自分の好きな遊びをしています。

保護者の方からは日常の遊びの場面においての悩みも寄せられます。
・遊びが楽しすぎて時間になっても終えられない。
・片付けが苦手。
・同年代のお友達と遊びたいのだけれどほどよい関わり方が難しい。
・不安が強く、お母さんから離れられない。
・お友達が沢山いる場所では緊張してしまう…等など、その悩みはお子さんによりそれぞれです。

虹っ子で沢山遊びたくて、なかなか帰れなくなってしまうブルーちゃん。
二つの時計とカラータイマーを使って「虹っ子から帰る時間」「遊べる時間」を伝えたところ、スムーズに遊びを終え、お母さんと帰ることができました揺れるハート

DSCN9358.JPG

ちなみに文字盤が二つある時計は会員さんの手作りでサポートネットに寄贈いただいたものです。
様々な場面で大活躍しています。


DSCN9489.JPG

グリーンくんとブラウンくんはまだ数回しか会っていませんが、この日はお互いに大好きなトミカを通して場を共有し穏やかな雰囲気に包まれていましたぴかぴか(新しい)

一人で遊べること。お友達と遊べること。どちらも素敵なことです。
子供たちが「今日も虹っ子、楽しかった〜」と言いながら帰れるよう、工夫を重ねていきたいと思います。
うさこ

Posted by サポートネット at 09:00
鴨下先生の新刊です [2016年05月20日(Fri)]
作業療法士の鴨下賢一先生から、新刊のお知らせがありましたexclamation

読み書き
発達が気になる子への
読み書き指導 ことはじめ
(CD−ROM付き)
/中央法規

本の表紙には、
“ 習得の鍵は「読み」「書き」を連動して学ぶこと
「読み」と「書き」の関係性を知り、苦手克服 ”
とあります。

CD―ROM付き!!

読むのがとても楽しみですぴかぴか(新しい)

天空図書へのラインナップは、もう少しだけお待ちください☆
まずはお知らせでした!!


リボン
Posted by サポートネット at 16:33
もうすぐ総会です [2016年05月18日(Wed)]
みやぎ発達障害サポートネット・会員通常総会の開催日が近づいてきました晴れ
正会員の皆さまには、お届けした資料をお読みいただき、当日はぜひ参加していただきたいと思います。

前年度のご報告と、今年度の活動予定、そしてさらなる未来への一歩をふみ出すための大切な時間になります☆

ご都合により欠席の場合は、委任状ハガキに必要事項を記入・押印の上、投函してください。
総会成立のために、印鑑をついている委任状が必要ですexclamation
そして何より、お一人お一人の意思表示が大切です。
ご協力をお願いいたします(^o^)

今回は、動画の投影も予定していま〜〜〜す☆
賛助会員の方も入室可能ですので、どうぞお越しください!
28年度準備中
↑投影チェックなどしています。

プリズム・虹っ子ご利用の方は、会員総会後の保護者会にもどうぞご参加ください!
保護者の皆さまと情報交換をさせていただき、よりよい療育事業を目指します。
療育事業の方も、投影メニューを準備しています!

どうぞお楽しみに・・・ぴかぴか(新しい)

皆さまにお会いできますことを、楽しみに待っております。
よろしくお願いいたします。


リボン

Posted by サポートネット at 09:23
ぜんぶ倒す! [2016年05月17日(Tue)]
先週、虹っ子放課後デイでは
『ペットボトル的あて』をしました。

使ったものはこれ。
DSCN9478.JPG

弓と矢と的はすべて手作りのものですが、やってみると思ったより楽しいのです。
スタッフは
「手本を見せるね。」
なんて言いながら、実は本気で狙っています。
子供たちもやり始めるとすぐにハンターの目になり、的を狙っていました。
何も言ってないのに、片目をつむってやっている子もいて、真剣そのもの。

的は10個用意して、手元にある矢がなくなったら終わりの予定だったのですが、
「ぜんぶ倒すまでやる!」
という子が続出。次に待っている子が
「ぼくの番はまだ〜?」
と待ちきれない様子。でも、その子もやり始めると
「ぜんぶ倒す!!」
そんなことが繰り返され、課題はエリアは終始賑わっていました。

未就学のお子さんも、的までの距離を短くしてチャレンジ。
「やった〜!あたった〜!」
うれしそうな声が聞こえてきました。
DSCN9394.JPG

クローバー

Posted by サポートネット at 09:00
集団生活のいろいろ [2016年05月16日(Mon)]
5/13(金)のおしゃべりサロン『ふわり』は、15名の方が参加して下さいました!
自己紹介のあと2つのグループに分かれて、テーマの『集団生活について』お話しました。

新しい環境にやっと慣れてきた頃に、運動会や遠足などの行事が始まっています。
集団行動を求められる行事に、苦手意識を持つお子さんもも多く、心配されるお母さんの声も聞かれます。


待っている長い時間、座っていられない…
初めての遠足の場所で、お弁当を食べられるか…
修学旅行や野外活動の宿泊の心配…


運動会では待ち時間が長いので、学校の先生に砂いじりをしても良いということにして貰い、出番には声をかけて貰えるようにしているというお母さんの声。

遠足の下見をしに家族で出かけて、遊べる場所や苦手な場所、トイレを確認しようと思っています…という未就学児のお母さんに、遠足場所の写真を撮って視覚的に分かりやすい情報を作成し、遠足の準備をすると良いかも…というアドバイス。

保育所の先生がみんなに渡すしおりの他に、子供専用の遠足のしおりを作成してくれて、先の見通しを持って安心して遠足を楽しめた!という成功体験。

学校行事で不安があるときは、積極的に先生とコミュニケーションを取り、スケジュールを確認して事前の準備をするという先輩お母さんのお話もありました。

テーマ以外にも、日々の忘れ物やクラスの友だちとの関係、進路選択など様々なお話が出ました。

せっかくやった宿題の提出を忘れてしまう…というお話に、
『everyday!everytime!(そんなの日常茶飯事よ〜!)』
という明るいお母さんの発言に思わず笑いに包まれたりもしました。

また、メモに『宿題出す』と書いて、ランドセルの開けた所やペンケースに貼り、更に先生にも伝え、連絡帳にも書き…そこまで準備をしてもやっぱり忘れてしまう…というお話も。

お子さんの特性を理解して対応しようと試行錯誤するお母さん達の姿が見られました。

出来ないことを無理にさせるのではなく、どうしたら参加できるか?どこまでならできそうか?という視点も大事にされているなぁと感じる場面もありました。

初めて参加された方が、
『今日は来て良かったです。また来ます。』
とおっしゃって下さったことがとても嬉しかったです!

おしゃべりサロン運営では、皆さんに様々なご協力をいただいております。
また来たいと思ってもらえるようなサロンにしていきたいと思っておりますので、これからもよろしくお願いします!


ピース

Posted by サポートネット at 09:52
| 次へ