• もっと見る
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
保護者会とランチ会にて [2016年01月29日(Fri)]
24日に療育の保護者会がありました。
虹っ子もプリズムも、そして、その間に父母会の「なないろえくる」も♪

そして、26日のおしゃべりサロンのランチ会。


今週はたくさんの保護者の方と会うことができ、お話することができ、
「あぁぁぁぁ。ブログに書きたいことがたくさん!!」
と思ったら、頭が整理しきれなくなり・・・のびのびになってしまいました。

子どもたちも、嬉しすぎたり、楽しすぎたりすると、感想が出てこなくなり
「つかれた」
という、身体の状態だけを述べる場合がありますが、それと似たような状態です。
(そういう感想を言う子には、「もっと感想ないの?」ではなく、「疲れたよねぇ。楽しくってたくさん体動かしたもんね。またやりたい?」と、言えなかった部分を言語化する手伝いをすると、お互いの会話が優しくなると思います。)

プリズム保護者会では、新しい試みを行いました。
それは、
内容をプロジェクターで映し出す!!
お知らせは、由佳先生に託す!!

プロジェクターは、視覚化という面で試みたのですが、
「お知らせは、由佳先生に託す!!」
というのは、自分の強みであり、弱点である、
『思っていることを、すぐ口に出してしまう。』
という部分にあり、来年の計画を言わなくていいところまで出してしまう可能性があるからです。

ありがたいことに、プリズムの利用者は、3年目で予定定員を超えるほどになりました。
人数が増えたということは、グループの数も増え、子どもの実態の幅も増え、できること、やりたいことも増えました。
やりたいこと、ワクワクすることが多ければ、多いほど、その楽しい部分を口に出したくなってしまうので、ここは役割分担。
「自分でもできるけど・・・・ということでも、誰かに託した方が、円滑に回る場合があるので、任せられる範囲のものは思い切ってお願いしてもいいんだよ。」
というのも、私が普段、保護者の方にお話していることです。
・・・ということで、実践してみました。

あらためて、役割分担の大切さを感じ、これからもお願いしようと思いました。


ランチ会で、出席者全員に会員さんから素敵なプレゼントをいただきました。

しおり.JPG

ナンテンの葉を使って作ったそうです。
写真だと見えづらいのですが、ゴールドです!!!
すごい!!きれい!!
この、葉肉を取るのが難しいんですよね。
こんなにきれいに仕上がるなんて!!しかもこの枚数!!!

出席人数よりも枚数が多かったので、余ったものは、天空図書のところに置いてあります。
図書を借りに来た際は、手にお取りください。
先着順なので、お求めの方はお早めにどうぞ。

こうやって、保護者の方、会員さんとお会いして、
療育の話、
すぽっと(会報誌)の話、
ブログの話、
セミナーの話、
相談を使い始めてから変わった生活の話・・・など、
様々なお話を聞きながら、自分たちがNPOとして活動している意味を改めて実感しました。

私たちの活動目的は、
「発達障害のある人とその家族が、人格の尊厳を保ち、安心して暮らせる社会づくりに貢献すること」です。
子どもたちはいずれ社会に巣立っていきます。
多くの人に理解され、彼らたちが彼ららしく生きていける社会づくりを目指し、
私たちは自分たちのできる「あったらいいね」を積み重ねていきたいと思います。
まほろ

Posted by サポートネット at 20:11
美味しかったねランチ会 [2016年01月26日(Tue)]
今日は、おしゃべりサロンのランチ会。
満員御礼となりましたm(_ _)m
「わあー、こんなご飯が食べられるなんてぴかぴか(新しい)
と、近くの席のお母さん。
今日は自分のために、ゆっくりお食事できたかなと思います(^o^)

自己紹介では、短いながらも皆さんのお一人お一人の言葉に、拍手を送ったりうなずいたりしましたかわいい
・お仕事をがんばって、源泉徴収票をもらってきました!
・得意な力を発揮しています。
・子どもとの関係性が良くなるように、役に立つことを知りたい。
・毎日が本当に大変…。
・同じような悩みを持つお母さん方の力になりたい。

子どもの年代も、直面している悩みもいろいろだけど、そばにいるだけで分かり合えて、お互いを受けいれている感じがしました。
同じような経験をしているから。
周りに理解してもらうのが難しいことを、よく知っているから。

でも今日は新しい出会いもあって、そして食べてexclamationパワー充電できたでしょうか…!?

食事の後のラルクママ会では、メンバーが少し入れ替わりました。
ラルクママを立ち上げて、ずっと支えてくださってるIさんからは、こんなお話がありました。
「ランチ会で、若いお母さん方が子どもへの理解を示していて、うらやましいーっ!!…と思った(^_^; これならきっと、子どもがのびやかに育つだろうなと思いました。」と。
また別の方が、
「早期発見したかった…」と。

また別の方は、
「ラルクママに来て、“分かった時からだよ!!” と言われ続けてきた。でも本当にそう思う。必ず、人は成長する。」
「(子ども自身、)つらい体験が本当に少しずつではあるが、以前よりはプラスの方に向かっていると感じる。そして、何かあった後の、立ち直りが早くなってきたように思う。」
長く、お子さんと向き合ってこられた方のお話が心にしみわたります。

他にも、話題がいろいろ挙がりました。
・自閉症の理解がある(支援ができる)ヘルパーさんはいないでしょうか!?
・高校生の余暇は、皆さんどのようにしている?
・家族関係がとてもむずかしい。

また次回も、おしゃべりしましょう。
そして少しでも、役に立つ情報が得られますように…。

今日は会員さんから差し入れもあり、皆で美味しくいただきました♪
初あめ
いい事がいっぱいの、一年になりますように…揺れるハート


リボン
Posted by サポートネット at 21:12
3年目の組織基盤強化事業 [2016年01月22日(Fri)]
Panasonic NPOサポートファンドによる、法人の組織基盤強化事業が3年目exclamationに突入し、昨日は相馬代表と共に贈呈式に参加させていただきました。
パナソニックC
審査員の先生方には、サポートネットの活動をたくさん褒めていただきました。

スタッフの一日一日の積み重ね。
保護者の皆さんの声。
子どもたち一人一人の輝く個性。
自閉症・発達障害のことを知りたいexclamation学びたいexclamationというたくさんの方の姿。
いろんな事が頭の中をかけめぐり、あらためて、私たちの活動の大切さと、多くの方に支えられていることをかみしめています。
NPOという市民活動団体の意義を見つめ直しています。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/2015_n/ko_souhyou.html

パナソニックご担当部署の皆さまをはじめ、全国から集まった皆さまとお会いする機会に恵まれ、情報交換をすることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

フォーラムでは、組織基盤強化事業によるアウトカム・インパクトのお話とディスカッションがあり、地方ではまだまだ聞けないような、貴重な学びの時間となりました。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_summary.html

勉強になるなぁ…まだまだだなぁ…なんて、浸ってばかりもいられません。
「しっかりと、3年目の組織基盤強化の事業に取り組みましょうね。」
重みのある相馬代表の言葉が、今日の会議に響きました。

皆さんと共に、ステップアップできるように頑張りたいと思います。


リボン
Posted by サポートネット at 21:12
コツさえつかめば。 [2016年01月22日(Fri)]
今週の虹っ子放課後等デイは、運動課題にチャレンジ。
先週盛り上がった「コマまわし」と同じく、昔ながらの遊びである『けん玉』をしました。

虹っ子たちは目につくや否や、すぐにけん玉を手に取るのですが、久しぶりの子がほとんど。
持ちかたも体の使いかたもぎこちなさが目立ちます。
でも、スタッフがやって見せたり、少しアドバイスをすると‥
(カツン) ←けん玉の音
「 できた〜!!」
子どもって、コツをつかんだらすぐにできるようになるものですね。

けん玉が初めての子は、「おとしだま」という、皿の少し上から玉を落としてキャッチする練習をしました。
技でなくても、けん玉が皿にカツンと乗った瞬間は気持ちがよいもの。
子どもたちのニヤッという表情が印象的でした。

写真の2人は、日本一周など難しい技に挑戦中。
低い姿勢を保って集中しています。
あと少しというところで失敗したときの悔しがる表情もまた、印象的でした。
image.jpeg

クローバー
Posted by サポートネット at 15:10
暖冬でも大雪 [2016年01月18日(Mon)]
予報通りの大雪になりました。
おおゆき
↑事業所前 15:30
湿った雪で、足元がキケンです。
療育のお友達の欠席も多くなっています。安全第一ですね。
明日ご利用のお友達も、充分気をつけて来てください。

さて、そろそろ書き損じハガキのお願いをしよう・・・と思ったら、すでに所定のポケットに入れてくださった方が!ありがとうございます(*^_^*)
ハガキ
書き損じハガキは、毎年の総会のお知らせ等々に役立てていますので、いくつあっても助かります。ご協力をどうぞよろしくお願いします!!

私事ですが、先日、家でお正月飾りを片づけていたら、小さなみかんが出現。
みかん1 みかん2
プラスチックのみかんは療育の課題で使えそうです。数の勉強、お買物ごっこ、などなど。
もし、お家に同じようなのが余っていたら、お願いします(^^;

最後になりましたがお知らせです。
JDDNETからアンケート協力の依頼がありました。
日本障害フォーラム(JDF)と日本放送協会(NHK)が、「障害者と防災」についてのアンケートを共同で実施しています。
アンケートへのご協力をお願いいたします。
かわいい震災時における障害当事者アンケート↓
http://www.aju-cil.com/others/didrr_enq.html
※NHKでは、平成28年3月上旬にEテレで「障害者と災害」についての放送を予定しています。



リボン
Posted by サポートネット at 15:48
ふわりからの一歩へ [2016年01月15日(Fri)]
もっと時間がほしい!!
と、いつもサロンでは思うのですが、今日もまた盛りだくさんのおしゃべり会になりました。

テーマの設定はありましたが、それ以外のことで話題は尽きません。
それもまた、ナマのおしゃべり会ならではのこと。

日頃、解決していないこと、うまくいかないことがたくさんたくさんあって、それでも何とか工夫をしてチャレンジして…。それでも手立てが見えなくて…。

今日の話題をいくつか挙げさせていただきます。
ご参加の皆さんがお互いに話を聞き合い、真剣に考え、たくさんの知恵を出してくれました。ですが、ごめんなさい、今日は飛び交った意見の一つ一つはここに載せません。おかれている状況が一人一人違います(まあ、それはいつでもそうなのですが)。今日は読み手の皆さんの心の中で、対応策への道すじを考えてみてください…m(_ _)m

すぐに解決するのが難しいことがあります。
本当に、胸が苦しくなるようなことが実際にたくさんあります。
どこかで、同じような悩みに向き合っている方もいらっしゃるかもしれませんね…。

・在籍クラスのことって、学校の誰に相談すればいいの?

・学校や児童館から脱走してしまう。警察の力を借りたことも。想定を超えていなくなってしまうので、毎日が本当に心配。効果的な手立てがみつかっていない。

・人と関わりたいタイプ。クラスメイトと仲良くしたいけれど、うまくいかない。無視される、ひどい言葉を浴びせられる…。

・宿題をやらせるのも一苦労。とにかく大変なことばかり…。

・部活の、必要な連絡がもらえない…。

・放課後の過ごし方で悩みを抱えている。

・放課後デイって、どんなふうに利用したらいいの?

・主治医から、在籍クラスについてアドバイスを受けたが悩んでいる。

・いじめ?それとも周りの子は悪気がない?

それから、他にこんな言葉が何度か聞かれました。
「いつも周りに対して、すみません、という気持ちがある」
「先生方に、面倒な子供だと思われていると思う…」
親の気持ちは分かる。分かるつもりです。
ですが、私の考えとしては、すみませんなんて思わないでほしい。面倒な子供なのかも、なんて思わないでほしい。絶対にそう思います。我が子に対して失礼だよ!?
誰にでも、生きる権利がある。
申し訳ない存在なんて、いないのです。
だから、親は必要以上に謝らないでほしい(^^; 心の中でもね。
もし、面倒だとか思う人がいたとしても、それは手立てが分からないだけ、そう思いませんか。
堂々と、面倒をみてもらえばいい。
どうやったらその子が分かりやすいのか、伝わるのか、特性を知ってその子を知って、手立てを探っていけたら、そういうことが、他のお子さんにも活かせるはず。
だから、自閉症スペクトラム・発達障害の理解と支援は奥が深い!と、私は思います。そこで終わらないから。全ての人に通じることだと思うから。

今日は最後に、素敵なメッセージをいただきました↓
「学校以外に、子供が落ち着ける場所があるといいな、と思う。自分の子は高校生になったが、本人は過去のことを否定している。その色は黒。だけど、年を重ねるごとに、黒だった記憶がグレーになってきていると感じる。」

さあ、また今年もおしゃべりして、泣いて笑って、一歩それとも半歩?自分のペースで歩みましょう。
26日のランチ会は、お申込みの人数が定員いっぱいになりました(キャンセル待ちの状態です)。この日もまた、たくさんお話しましょう。
来月も、また次の月も、ご参加をお待ちしています。


リボン
Posted by サポートネット at 20:50
まわって まわって まわって まわる〜♪ [2016年01月15日(Fri)]
今週の虹っ子放課後等デイはお正月の遊び第2段としてこままわしをしています。
虹っ子やスタッフの自宅にあったもの、新たに手作りしたものなど沢山の種類のこまを準備しました。

DSCN9658.JPG
これらは今回用意したこまの一部です。
これだけいろいろあるとテンションがあがります!
昔ながらの木ゴマは幼稚園や小学校でやったことがあるというお子さんもいました。

DSCN9631.JPG

DSCN9656.JPG
そして今回一番人気だったのはスタッフが持ってきたこのコマ!
「地球ゴマ」というのですが、実は初めて見るスタッフがほとんど。。。
どうやって回すんだ〜とYouTubeで検索しながら練習を重ねました。
回すのはかなりのテクニックが要るようです。
子どもたちも悪戦苦闘しながらも、その魅力に引き込まれていました。

うさこ

Posted by サポートネット at 10:58
戦隊もの、参上! [2016年01月13日(Wed)]
虹っ子児童発達に来ているあおくん。
課題や先生と遊ぶことが大好きな男の子です。
あおくん、4月の時点では色の区別はつくのですが「あか」と「あお」の名称がごっちゃになってしまう時がありました。
今現在、「あか」も「あお」もばっちり言えます。
そんな話を保護者の方としていたら「もしかしたら・・・」とお母さん。何か心当たりがあるようです。
実はあおくんは戦隊もののニンニンジャーが大好き。特にアオニンジャーがお気に入りです。
お母さん曰く「戦隊ものって名前に必ず色の名前が入りますよね」
思い返してみると、いつの頃からか課題でシール貼りやビーズのひも通しをする度に「ぼくはあおがすきなんだー」と教えてくれていました。

あおくんの伸びる時期と戦隊ものにはまった時期が重なっただけなのかもしれません。 
ですが、楽しそうにニンニンジャーの話をしてくれるあおくんを見ていると、子ども達が何かしらの力を獲得していくきっかけは色々なところにひそんでいるのだと教えられた出来事でした。

DSCN9636.JPG

あおくんは今ひらがなの練習をしています。
この日のことばは「あおにんじゃー」と「しゅりけん」でした。
もちろん、喜んでなぞり書きをしてくれましたぴかぴか(新しい)

うさこ
Posted by サポートネット at 18:42
なにこれ珍百景に出る神社への初詣 [2016年01月10日(Sun)]
新年のセッションと言えば初詣。

お家で初詣に行っている子もいるのですが、まぁ、せっかくステキな神社が近くにあるんですもの♪

なにがステキって、宮司さんがしっかり参拝の仕方を教えてくれるところ。
また、神主さんもやさしく声を掛けてくれます。

去年もお伝えしたのですが・・・・その神社はここ。

神社2.jpg

みつけました??
車がないところを撮りたかったのですが、交通量多すぎて無理!!というような場所にあります。

入口はこんな感じです。

神社3.jpg

大國神社・大神神社。
大國主命と大物主神が祭られています。
分かりやすく言うと、だいこくさま。です。
なので、出雲大社と同じ参拝様式をとっているそうです。

初めは入るのにドキドキしたのですが、さすがに子ども達も2回目以降になると慣れますね。
本殿にそのまま参拝できるなんて、なんて贅沢なんでしょう。

子どもたちと、お供えに果物がある!野菜がある!鏡餅にはもうヒビが入ってるねぇ。
と真剣に見入ってしまいました。

話を聞いていると・・・
「1月13日に、テレビの『なにこれ珍百景』に出るから見てね。」っと。

えええぇぇっぇぇぇぇぇぇ!!!そうなの??
確かに、珍しい神社よね。
HPをチェックしたところ・・・・これだ!!
珍百景.JPG

参拝者が来ないNo.1決定戦??
・・・私たち、たくさん参拝してますが、なんでもNo.1は面白いので楽しみです。

そんな中で、御朱印帳を持ってきた子がいました。
すてき!!!
御朱印帳を見ていたら、欲しくなってしまった私・・・・。
朱印収集って、なんかかっこいい!!!

またひとつ、興味の幅が増えたのでした。
まほろ

Posted by サポートネット at 17:48
1月のサロンとランチ会 [2016年01月08日(Fri)]
今月のおしゃべりサロンのお知らせですかわいい
1月26日(火)にはママたちのランチ会を開催します。
どうぞご参加ください☆

◆おしゃべりサロン ふわり
1月15日(金)10:00〜12:00
テーマ:「外出先でのあれこれ」
 お出かけしたとき、どんなことが起こりますか?お店、親戚の集まり、遊び場、行き帰りの道…。子供の行動の意味は?大人はどんなふうに声をかけたらいい?
 冬休み明け、最初のふわりです。いろいろおしゃべりしましょう!
会場:シルバーセンター 6階 和室

◆おしゃべりサロン ランチ会ぴかぴか(新しい)
 1年に1度のランチ会です♪ いつもの母業・主婦業から離れて、食事と新年のおしゃべりをゆっくり楽しみましょう!
1月26日(火)11:30〜13:30
会場:アジュール仙台 2階 みわ亭
  (仙台市青葉区本町1-1-1 アエル斜め向かい)
定員:20名
お食事代:お一人 1,480円

ランチ会の後は・・・
会場を移動してラルクママ会にどうぞ☆
◆おしゃべりサロン ラルクママ
1月26日(火)14:00〜16:00
会場:シルバーセンター 6階 和室
※ラルクママからご参加の方は、14:00〜の開催になりますので会場にお越しください。

サロン参加費/正会員 無料、正会員以外は1回1000円

今年もたくさんおしゃべりしましょう!!
自閉症・発達障害のあるお子さんの保護者の皆さま、どうぞご参加ください。
お待ちしています。


リボン

Posted by サポートネット at 11:29
| 次へ