• もっと見る
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
トランプ恋占い [2015年08月28日(Fri)]
ネイビー「大富豪しようよぉぉ・・・・。」っと、虹っ子に誘われまして、
まほろ「もうすこしメンバーいると楽しいよねぇ。」

と言ったら、近くにいたグリーン君が
「俺、iPadあと4分あるから待って。やるやる。」

ネイビー「4分かぁ・・・ラーメンできちゃうじゃん。むむー。」
まほろ「んじゃ、トランプ恋占いでもやって待ってよぉ!」

っと、はじめた恋占い。
ネイビー君の好きな人の名前と年齢を聞き、占い始めました。

結果は・・・・「お互い相手のことを嫌いだとおもっている・・・。」がく〜(落胆した顔)

すると、
パープル「俺も!俺のも!!占ってください!!」
まほろ「はーい♪」
結果は・・・・「女は友達と思っている。男は絶交したいと思っている。」
パープル「ええええ!!俺、好きなんだけど!」
まほろ「まぁ、遊びの占いですからw」

子どもの好きな人の名前を聞くと、なんかウキウキしてしまいます。
「好きな人いるんだー♪知っちゃったーー♪誰かに言いたくなる!!」ハートたち(複数ハート)
が本音です。

ただ、私には忘れられない記憶があり、

好きな人の名前を母に言ったら、そこから兄弟たちにも伝わり、
ずっといじられる・・・・・・とても嫌な記憶になっています
ちなみに3歳の記憶です。
「ゴールド君(近所の4歳上のかっこいいお兄ちゃん)と結婚する」と明言していました。

大人が悪気なく、好きな人の名前を他の人に言ってしまうという行為は、どれだけ子どもの心を傷つけるか・・・・というのを知ってしまっているので、浮かれる気持ちを懸命に抑え、同じ部屋にいたスタッフ以外にはまだ、誰にも彼の好きな人の名前は伝えていません。(私なりに頑張ってますw)


「まだ子ども」と思いつつ、彼らの「好き」は本物ですし、
子どもの頃、何が悲しかったかと言うと、
『こっちの「好き」は本気なのに、それを大人が笑いながら話している!!』という事実がショックなんだっと思います。

『私の好きな気持ちを笑い話にすんなー!!』っと。

かわいい♪と思って、思わず笑ってしまうことはよくありますよね。
子どもが傷つくと分かっていても、ついつい笑ってしまうことは私もあります。
でも、やっぱり傷つく可能性があるので・・・
「ごめんね。かわいいと思って笑っちゃったけど、嫌だったよね。」
と、あやまることもしばしば。

どんな些細なことでも、「笑われた」「茶化された」というのは負の記憶として残るので、そうならないように!!っと改めて気を引き締めました。

というブログです。

しかし・・・・内心は。
「顔真っ赤にして話す姿はかわいいなぁぁ♪誰かに言いたくなる!!」
と思っています。
まほろ

占い.JPG
Posted by サポートネット at 18:14
たいやヒラメの舞踊り♪ [2015年08月25日(Tue)]
今週は設定課題でさかなつりゲームをしています。
ビニールプールの中にさかなたちを放しただけで立派な釣り堀に変身!
ビニールプールの不思議な力とでもいうのでしょうか、水が入っていなくてもプールの中に飛び込みたい(正確にはプールの中で丸まりたい)子どもたちが続出しました。

DSCN9367.JPG

釣り竿はマグネット式のものとかぎ針式の2種類を用意し、子どもたちに選んでもらっています。
マグネット式のものはリールもついており、くるくる巻く(手首を回す)動きの練習にもなっています。
「楽しかった」「またやりたい」と、あそびの時間にも釣りやプールにうずくまるリピーターもでる人気の課題ですぴかぴか(新しい)

DSCN9352.JPG

DSCN9359.JPG

うさこ

Posted by サポートネット at 19:19
第14回日本自閉症スペクトラム学会 [2015年08月24日(Mon)]
IMG_3874.JPG

8月22,23日に、自閉症スペクトラム学会に参加してきました。

自閉症カンファレンスは毎年第4土日でここ数年は早稲田大学が会場。
なんと・・・今年も自閉症スペクトラム学会とかぶった!!(去年もでしたが)

まぁ、カンファレンスに向けてとってある日程をスペクトラム学会に回してもいいし、学会の内容を見てから決めよう。っと。

カンファレンスは、ここ数年ずっとノースキャロライナのTEACCH部の先生がきてお話をしてくれています。
「TEACCHの最先端の現在の取りくみとコア・バリュー(理念)の話を聞きながら、自分の取り組んでいる姿勢を重ねつつ、方向性がぶれていないことを確認する。」
というのが、ここ数年の私の心の栄養でした。

で、学会誌が届き、日程を見てみると・・・・。
基調講演に・・・浜松医科大の杉山登志郎先生!!北大の田中康雄先生!!
聞きたい・・・聞きたいな・・・・。
シンポジウム一覧を見ていたら・・・加藤潔先生の名前が!!

次の瞬間に、飛行機時間を確認。旦那さんにも許可を取り、すぐに札幌までのチケットを取りました。

いろいろ書いてもあれなので、どんな話が心に残ったかと言うと
「精神病理学についてと、トラウマ処理」
「医療モデルと生活モデルのバランスと、この2つを結びつける思考モデル」
「支援は楽しいものだよ運動」

一言では片付けられない程、本当に目がキラキラできるお話を聞くことができました。
本当に、これが心の栄養。
仕事がもっともっと楽しくなり、自閉症がもっともっと好きになる。
療育でのヒントがもらえたこともありますが、話を聞きながら、長年療育を受けた子たちが安定して過ごせている事例もあり、安心して通える場所があることの強みを実感して帰ってきました。

「人は、一生学ばなければいけない。」

という言葉を聞きますが、私は加藤先生に言われた言葉の方がしっくり。

「プロは言われなくともやるよね。
 歌手は言われなくたって、歌の練習をするし、野球選手は言われなくたって素振りをする。」

あぁ。そうか。それだ。
やらなくちゃいけないではなく、やりたいだけだ。
そう思うと、こうやって学ぶことが一段と楽しくなります。
自閉症の世界がいろいろわかってくると、対応のバリエーションも増え、成功体験も増え、もっともっと好きになります。

ただ、こうやって、学会やカンファレンスに行くには出費が重なるので、
気軽に行けるわけでもありません・・・・。
ということで、地元でセミナーや研修会、講演がある時に参加するところから始めたり、本を手に取ってみるから始めたりでも構わないと思います。
困っていることからの脱却は、知識を得ることでカバーできると思います。
少なくとも私はそうです。


ちなみに、
8月30日(日)には、さぽーとはぎ診療所の金野先生がお話してくれます。
「発達障害のある方のおだやかな成人期に向けて」10:00〜12:00
会場:仙台市民活動サポートセンター(セミナーホール)

お医者さんのお話は、事例や対処法のヒントがたくさんあるので、とても勉強になります。
宮城県指折りの発達障害に詳しい先生のお話なので、今からとても楽しみです。
まだ、少しだけ席に空きがあります。

9月23日(水・祝)は、先にも名前が挙がりました、加藤潔先生。
「自閉症スペクトラムをまた好きになる勉強会2015〜まずはここから特性理解〜」
10:00〜12:00  エルパーク仙台(セミナーホール1・2)

加藤先生のお話は、初めての人はもちろん、何度でも聞きたくなります。
自閉症の世界だったり、対応だったり、どんな話もわかりやすく、聞きやすく、自閉症への愛があふれたお話を聞くことができます。
まだまだお席のご用意はできています。

もう少し先には、
10月12日(月・祝) 10:00〜12:00
「自分に合う生き方をみつけよう」
講師:発達障害のある成人の方2名  会場:戦災復興記念館(第5会議室)

当事者の方のお話は、サポートネットでは初めてかと思います。サポートネットと関わっている方が、こうやってお話してくださるようになるというのは、本当に本当に嬉しいことです。
こちらも受け付けが始まっています。

っと、お知らせも含め、いろいろなお話を聞くことで、自分の関わる発達障害児者たちのヒントを見つけ、一緒に考えていけたらいいなぁ。と思います。

一般の方の参加も受け付けておりますので、気になる方は事務局までお電話(022-265-5581)ください♪
まほろ
Posted by サポートネット at 16:23
夏はまだまだ終わらない! [2015年08月19日(Wed)]
お盆休みも終わり、虹っ子にも子ども達の元気な声が戻ってきました。
さて、今週はみんなでロケットを作っています。
かさ袋を利用したロケット、デザインに一人ひとりの個性が光ります。
できあがったら的に向かってえい!
何度も投げているうちに飛ばし方のコツをつかみ、上達していく様子がよく分かります。

DSCN9307.JPG

DSCN9311.JPG

お迎えにいらしたおうちの方は持ち帰るロケットの大きさにびっくり。
「これ、虹っ子で作ったよ〜。おみやげ〜」と伝える子ども達の顔も誇らしげです。

幾分涼しくはなったもののまだ暑い日が続いていますね。
雨のため月曜日にはみんなの大好きな水遊びはしませんでしたが、火曜日には再登場。
夏を存分に楽しみましょうね!

うさこ
Posted by サポートネット at 10:00
セミナーが始まります [2015年08月18日(Tue)]
夏季休業があっという間に終わり、昨日から療育の子供たちの元気な声が戻ってきました。
未就学児のお友達も、学齢期のお友達も、やるべきことをきちんとこなし、のびのびと過ごしています(^o^)
園や学校の夏休みも、もう少しでおしまい。
間もなく通常モードになりますね。

今年度のセミナー開催日が近づいてきました。
8月30日、金野先生のセミナーは、受け入れ人数が残りわずかとなっています。
ご検討中の方はどうぞお早めにお申込みください!!

9月23日、加藤先生のセミナーは受付中です。
初めての方、リピーターの方、お久しぶりの方も、自閉症・発達障害についてしっかりと学びましょう!!ぜひお申込みください。

10月12日は成人期のお二人にお話を伺います。
当日に向けて、打ち合わせを進めています。こちらはまたあらためて、ご案内していきたいと思います。受付け中ですので、どうぞお申込みください!!

お待ちしていますぴかぴか(新しい)


リボン
Posted by サポートネット at 09:00
残暑お見舞い申し上げます [2015年08月12日(Wed)]
スタッフ「お正月に出すハガキを何て言う?」
虹「年賀状!」
スタッフ「じゃあ、夏に毎日暑いですがお身体に気を付けてね、って書くハガキは何?」
虹「???」
暑中見舞いや残暑見舞いのハガキは子ども達にとりなじみが薄いようです。
いろいろなことを体験してみるのが虹っ子の設定課題。
と、いうことで今週は残暑見舞いを書いています。
普段会えない人へのハガキなので、遠方のおじいさんやおばあさんに書くお子さんがほとんどです。

月曜日のこと。普段なかなか会えなくて、近況を伝えたくて、暑いけれど元気でねって言いたい相手といえば・・・なんと目の前にいるじゃないですか!
そうです。この日は春までボランティアに来てくれていた(今では社会人)のりょうすけさんが遊びにきてくれていたのです。
何人かが「りょうすけさんへの残暑見舞い」を書き手渡していました。

DSCN9172.JPG

想いを伝えたい相手がいることって素晴らしいことですね。

うさこ


Posted by サポートネット at 10:00
高校生ボランティアさん達の暑い夏 [2015年08月11日(Tue)]
先週、先々週と2週にわたり、以前こちらでもお伝えしていました「夏ボラ2015」に参加された高校生ボランティアさんが虹っ子に来てくれました。
初めは子ども達の元気の良さにやや圧倒されていましたが、すぐ積極的に子ども達と関わり一緒に遊んでくれました。
子ども達と高校生の皆さんに自己紹介の場を設け、遊びの話やそのお子さんが今夢中になっているような話題でおしゃべりの流れができたところで私はそう〜っとフェイドアウト。
子ども達とボランティアさんの間で遊びやおしゃべりが始まります。
(もちろんスタッフはそれを見守っています。)
「ねえねえ、ポケモンに詳しい?」
「トミカで遊ぼうよ」
子ども達からの投げかけに全力で応えてくれていました。
高校生の皆さんには室内遊びや水遊びにはいってもらいましたが、3日目ともなるともう堂々としたもの。
「○時からのAくんの水遊びに入ってね〜」と声をかければ首からタオルをかけ外へ出てきてくれ、子ども達を上手く誘導してくれていました。

学校での夏期講習や登校日、部活の合間を縫ってのボランティア参加。
頭が下がる思いです。(しかもこの期間は連日猛暑でした。)

皆さんと遊べて、虹っ子の子ども達もとても楽しんでいました。
子ども達にかわりまして、ありがとうございました!!!

DSCN9019.JPG

うさこ

Posted by サポートネット at 10:20
おかえりなさい!待ってました!! [2015年08月10日(Mon)]
長期休みは、いろんな人が子供たちに会いに来てくれます。

それは、元職員や元ボランティアスタッフ。

仙台に実家がある人も、ない人も。
そう。実家も職場も仙台ではないのに、休みを取って来てくれる方々がいるんです。

本当に感謝です。

今年も、りょうすけさんとちせさんが土曜にプリズムの夏祭りに参加してくれました。
3月までボランティアに来てくれていて、4月からは立派な社会人になった2人です。
「夏休み、遊びに来てね!!!!」
と言っていたものの、本当に来てくれるなんて感謝感謝です♪


そんなりょうすけさんには
「月曜日も来てください。」
と前々からお願いしていました。

ハウル君が待っているので♪

その2人の再会シーン。
DSCN9180.JPG

この恥ずかしがるハウル君がたまらないですよね。

すぐに前のように、仲良く隣に座り、ハウルごっこをしていました。
映画のワンシーンを二人で演じる遊びです。
DSCN9246.JPG

他の人とはしませんw

この他にも、りょうすけさんが来ると聞いて、その場で女子が書いた手紙には
「大すきです。」
と書いてあり、本当にモテモテだなぁ・・・っと。

学生ボランティアをしてくれた方々が、こうやって遊びに来てくれると、

「あぁ。虹っ子は子ども達だけでなく、ボランティアさんたちにも愛されている場所なんだな。」

と感じます。

先生になった人、福祉施設で働いている人、病院勤務の人。
いろいろな職業についている元ボランティアさんがいますが、みなさん時々顔を出してくれることが本当に本当に嬉しいです。

ありがとうございます!!
みなさんいつでも待っています♪
まほろ

Posted by サポートネット at 20:30
みんなでシャカシャカ♪ [2015年08月04日(Tue)]
夏ですね。毎日暑い暑い。
そして熱い熱い虹っ子です。

今週の設定課題は「マラカスをつくろう!」。
暑い夏、ラテンのリズムでシャカシャカしましょう!
この課題の一番のめあては「量りに慣れる」こと。
調理課題ばかりではなく、他の課題でも量り方の練習はできます。
マラカスの中に入っているのはビーズでも小豆でもなく、実は(賞味期限が切れてしまった)マカロニ。
マカロニを使って「20g」量っています。
量りはデジタルと針で指し示すものの2パターンを用意しましたが、圧倒的にデジタルが使われています。
オリジナルマラカスが完成したらみんなでシャカシャカ。
楽しいですよるんるん

DSCN9063.JPG

DSCN9069.JPG

さて、夏休みの虹っ子。設定課題の他にも様々なお楽しみを用意しています。
一番人気は「水遊び」!
今年の秘密兵器は会員さんから頂いた大きな水遊びセット。
ポンプあり、船あり、仕掛けあり。
1回15分と決めていますが(熱中症予防のため)、予約を入れ休憩をはさめば1日に何回でも遊んでいいことになっています。

DSCN9028.JPG

こちらの写真は仙台七夕に合わせ先週までみんなで取り組んでいた吹き流しです。
虹っ子が一気に仙台の夏らしくなりました。

DSCN9057.JPG

例によっておまけ画像。
ひまわりの花が咲きました。
嬉しいな〜〜〜晴れ

DSCN9026.JPG

うさこ
Posted by サポートネット at 09:25
9月は加藤先生セミナー [2015年08月03日(Mon)]
先日に引き続き、セミナーのご案内です。

今年も、札幌の加藤先生にお越しいただき、特性理解について学びます。
保護者も支援者も、加藤先生にはいつも元気をいただいています。「なるほど!」「こうするといいかも!」「これでいいんだ!」と思える。これは、子どもにとっても大人にとっても、本当に大切なことだと思います。
そして、自閉症スペクトラムの個性を持つ人(お子さん)のことが、きっともっと好きになる。
自閉症スペクトラム・発達障害について知りたいという方、あらためて学びたいという方、一般の方もどうぞご参加ください。
「なんで??」のナゾ解きを一緒にしましょう。お待ちしております。

ぴかぴか(新しい)加藤 潔 先生 一般公開セミナーぴかぴか(新しい)
自閉症スペクトラムをまた好きになる勉強会 2015
〜まずはここから!特性理解〜

 「視覚支援って、どうすればいいんだろう」「自閉症や発達障害のことを本やネットで調べたけれど、具体的にどうすればいいんだろう」そんな経験はありませんか。自閉症スペクトラム・発達障害の特性理解を深めて、その人に合ったよりよい支援につなげましょう。
 ご家族、支援者をはじめ、広く市民の皆様のご参加をお待ちしています。

日時:平成27年9月23日(水・祝)
   10:00〜12:00(開場 9:45)

会場:エル・パーク仙台 セミナーホール1・2
 (仙台市青葉区一番町4-11-1 仙台三越定禅寺通り館5階)

講師:加藤 潔 氏
  社会福祉法人はるにれの里
  札幌市自閉症者自立支援センターゆい 所長

定員:160名

主催/認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット

※この事業は、平成27年度日本郵便年賀寄附金配分事業による療育支援事業の一環として開催いたします。

お問合せ・お申込みはサポートネット事務局にどうぞ。
電話 022−265−5581
メール mddsnet@yahoo.co.jp


リボン

Posted by サポートネット at 16:28