• もっと見る
<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
“ぷくぷくくん”登場! [2015年06月30日(Tue)]
今週はみんなで“ぷくぷくくん”(命名J先生)を作っています。
長いビニル袋にストローをさし、一気に息を吹き込むと…ぷく、ぷく、ぷくん!と袋がぴーんと伸びます。
これがまた、なかなか楽しい!
出来上がった作品で遊ぶ姿があちらこちらで見られました。

20150629jpeg (12).JPG

こんなかわいいイラストを描いたお子さんもいました。

20150629jpeg (13).JPG

20150629jpeg (14).JPG

みんなに大人気の“ぷくぷくくん”でした!

うさこ
Posted by サポートネット at 17:42
野球観戦グッズ紹介 [2015年06月29日(Mon)]
野球観戦をより楽しくするのには、グッズを持って行くのがおすすめです。
そのグッズは、

応援する時に使う:バット、タオル
気分をたかめるコスチュームの:ユニフォーム、帽子

がありますが、それらは球場で買うものです。

今回、ご紹介したいのは、これら!!

去年もいくつか用意をして持って行っていたものの、今年は一味違う。

じゃーーーーん!!!
DSCN8668.JPG
則本選手が投げる時は、子ども達が一斉にこれを出します。
・・・っと言っても、則本選手が投げる時に招待されることは稀ですが。
なんてったって、お誘いいただくのは則本シートですもの。
則本選手を応援したいじゃないですか!!
(紫に黄色は今年の則本カラーなのですが、少し見づらいですね・・・。)

そして、その後ろには、各選手の名前が入っています。

DSCN8672.JPG
その時によって、張り替え可能です。


写真を撮る時には、子どもたちに則本選手への応援メッセージを書かせて持たせます。

DSCN8673.JPG

常に出ている選手の数字を掲げているバージョンもあります。

DSCN8675.JPG

どうしても、飽きてしまう子どもたちには役割を与えることで、
応援に動きを持たせます。
数字が好きな子も多いですしね♪

ちなみに、銀次選手が33なので、「3」は2枚あります。

個人的に好きな選手をプリズムセッションの時に作った子もいます。

DSCN8676.JPG

先日、ご招待いただいた際にも、子どもたちは各々選手の名前を出して応援しました。
こうやって、グッズがあると、応援にも熱が入ります。
選手のネームタオルを持っている子も張り切って応援をしていました。

買ってもいい、作ってもいい。
とにかくあると、やることが増えますよ!!
そもそも暇が苦しい子が多いので♪

ご家族で行くときでも、出場しそうな選手の応援パネルを作っていくと、
また一段と楽しい野球観戦ができると思います♪
まほろ

Posted by サポートネット at 19:36
おうちで眠っているベイブレードはありませんか? [2015年06月26日(Fri)]
虹っ子でブーム再燃の遊び・・・それはベイブレード!
(ちなみにベイブレードとはベーゴマを進化させた感じの遊びです。流行っていたのは10年くらい前でしょうか?)
実は昨年にもベイブレードブームはあったのですが、あまりの過熱気味にシューターが壊れてしまい、しばらくの間お休みしていました。
先日、ベイブレードの寄附をいただき再度「熱い戦い」が繰り広げられています。
いつもは別々の遊びをしていたお子さんたちがベイブレードを通して一緒に遊んでおしゃべりも飛び出す光景を目の当たりにしていると、おもちゃの持つ魅力に感心させられることしきりです。
得意な子が初めての子にやり方を教えてあげる、ルールを守る、みんなの物だから大事に使う・・・社会性に苦手がある子ども達でも場の設定やツールがあればみんなで楽しく遊ぶことができています。

ですが・・・それでもシューターやベイブレードが足りません!
ベイブレード上達者グループに入ることは難しいのだけど、自分のペースでベイブレードをやりたいお子さん、スタッフと1対1でまずは特訓したいお子さん、数が足りないので時間制限制の時もありますが、そうするとお迎えの時間に間に合わなくなってしまうお子さんetc。

皆さまのお宅に眠っているベイブレード(特にシューター)がありましたら、サポートネットまでご連絡ください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

DSCN8604.JPG

うさこ
Posted by サポートネット at 18:13
バランスゲーム [2015年06月24日(Wed)]
今週の虹っ子ではバランスゲームをしています。
頭の上にバンダナや本を載せて気をつけの姿勢や片足立ち、そして次へと進んでいきます。
今回の一番のねらいは模倣です。
今日の課題を示した写真や、スタッフのお手本を見て「真似てみる」ことを目的としているので、本やバンダナが落ちないようにそっと手を添える時もあります。

DSCN8535.JPG

DSCN8536.JPG

「せんせいがやるのを見て〜」と言いながら課題を進めたり、先に終わらせたお子さんにモデルを頼んだり。
運動系の課題の時はいつも以上にわいわいとにぎやかな虹っ子です。

うさこ
Posted by サポートネット at 19:02
今日は父の日ですね [2015年06月21日(Sun)]
今日は父の日ですね。

今年のプリズムでは、お父さんへのプレゼントとして「おしゃれハンガー」を作成しました。

おしゃれハンガー協会(2015年プリズム内発足)会長の由佳先生に講師となってもらい、みんな一生懸命作りました。

何が素敵って、意外とカラフルに作るんですよね。

1.布テープハンガー
2.布部分巻ハンガー
3.布全体巻ハンガー
4.はりがねハンガーに巻いたハンガー

主に4種類。
針金ハンガーは巻き方が難しいので中学生以上が挑戦。
服を掛けづらいハンガーも、布を巻くことで格段に服を掛けやすくなります。

何よりカードのコメントが素敵なんです。

「父、○○様
いつもお仕事ありがとうございます。
子、△△より」

・・・素敵!!

「いつも、ぼくのことを見てくれてありがとうございます。」
「ゲームを買ってくれてありがとうございます。」
「仲良くしてくれてありがとうございます。」

お母さんのカードには
「いつもありがとうございます。」

というコメントが多い中、お父さんへのコメントは具体的なものが多い。
なるほどなぁ・・・。
こればかりは、
「お母さんは、生活に密着している分、ありがとうの場面が多いんだなぁ。」
と、しみじみしてしまいました。

でも、お仕事をがんばってくれているからみんな生活出来ているというのは実感があるそうで、
コメントに困ることなく
「お仕事ありがとうございます。」
を書く子が多かったです。

そして、思い思いに
「お仕事の作業着かけてくれるかな。」
など、かけてほしい服を考えていたようでした。

世の中のお父さん方、いつもお仕事お疲れ様です。
子ども達が心をこめて作ったハンガーを使ってくれたら嬉しいです♪

DSCN8519.JPGDSCN8517.JPGDSCN8516.JPG
まほろ
Posted by サポートネット at 09:14
ことちゃんのブログより「大丈夫」 [2015年06月19日(Fri)]
すごいなぁ。
素敵だなぁ。
http://ameblo.jp/51055105777/entry-12040620034.html

先日、ことちゃんと話している中で
「ブログ書いたらどうだろう♪」
と提案してみたところ、

「やってみたい!!」っと♪

はじめた彼女はとてもすごい。
こんなに趣味がたくさんあって、発信したいことがあって、文章がとてもうまい。
ことちゃんの素敵なところは、「これだ!!」と思ったことは、やり通す。
それが前面に出ているブログに仕上がっています。

何がすごいって、まだ初めて1ヶ月なのに100本近くブログを書いています。
もはや作家です!!

話していて、昔から
「あぁ。この子のイメージは奥行きが深いなぁ・・・・。」
といつも感じていました。
その奥行きを言語化するのはとても難しい。
それがとてももどかしそうに見えました。

そして、ブログを読み始めて感じたことは、

「あぁ。話すよりも文章化した方が、楽に表現できるんだなぁ。」

ということがあらためてわかりました。

そして、今回書いたブログに心が震えました。
あぁ、表現できるって素敵だなぁ。
そして、携わる大人の一人として「大丈夫」と思ってくれていることが嬉しいです。

ブログが「ことこのブログ〜プリパラ妖怪〜」なので、「ことちゃん」と書いています。
是非、みなさん読んでください!!

まほろ
Posted by サポートネット at 11:12
プチ事例検討会☆始動! [2015年06月18日(Thu)]
今日は療育チーム内で、事例検討会が行われました。
毎日の療育ミーティングでも、子供たちの情報を共有したり、皆でよりよい手立てを考えたりしていますが、今年度はステップアップして時間をさらに設定し、プチ事例検をやっていくことになりました!!

今日は3事例。
療育支援を通した保護者との情報共有のこと、コミュニケーション支援のこと、視覚支援ツールの活用例など。
課題やツールについても、一人一人に合わせて設定している部分が説明されました。
仲間ながら、スゴイ・・・!!と感心。
とても勉強になりました。
プチ1
プチ2
プチ3
プチ4
担当者から、細やかな経過の説明や、有効だった手立てなどについて発表し、その後、質疑応答を行いました。

具体的な事例から、他のお子さんにも共通する支援のポイントや、手立ての工夫が見えてきます。
これは本当に、大切な学びの時間…ぴかぴか(新しい)

次回の担当者はもう、発表内容を頭の中で組み立て始めているようでしたグッド(上向き矢印)
次も期待できるぞ・・・!

今年度は、専門家の先生を講師にお迎えしての事例検討会も、内部研修として行います。


さて、ガラリと変わって
おまけ画像です。
ひまわり
「がんばれひまわりー(^o^)」
皆さんのお家のひまわり、成長していますか…!?


リボン
Posted by サポートネット at 11:35
大好きな人への贈り物 [2015年06月17日(Wed)]
今週はカードを作っています。

誰に渡すか決める、紙を折って作品を作る、メッセージを考えて書くという工程があり、一人ひとりに応じた支援のポイントもたくさんあります。

カードを渡す相手はもうすぐ父の日ということもあってお父さんへのプレゼントにするというお子さんもいますし、「お父さんにだけ渡すとお母さんがかわいそうだから、二人に渡す!」「もうすぐお誕生日だからおじいさんに渡します!」と家族に渡すお子さんもいます。

DSCN8423.JPG

折り紙ですが、今回使ったのはいつもとは違う長方形の紙。
みなさん、学校時代の授業中や休み時間に友達に手紙を渡す時にこんな折り方をしたことはありませんか?

DSCN8461.JPG
ワイシャツ、セーラー服、ハートの三種類を用意しました。

メッセージには個性があふれています。
「おしごとがんばって!」
「だいすきだよ!」
「蚊の大群に気をつけて!」

DSCN8428.JPG

DSCN8454.JPG

大好きな人に普段なかなか言えないけれど感謝の気持ちを伝えられる機会になると嬉しいです。

うさこ



Posted by サポートネット at 12:50
緊急時の対応から学ぶ [2015年06月15日(Mon)]
佐竹先生を囲んで、先週金曜日におしゃべりサロンふわりを開催しました。
園児から大学生までの保護者が集まりました。

ご参加の皆様からは、周囲の理解のことや、子供のために自分が変わりたい(勉強したい)ことなどが挙がりました。

佐竹先生からは、これまでの保育のご経験から、出会った子供たちや保護者・ご家族のエピソードを通して、未来を描けるような素敵なメッセージをたくさんいただきました。

発達障害のあるお子さんとたくさん関わってこられた先生。
東日本大震災の時のお話からも、子供たちへの関わり方の極意を学ぶことができました。
それは壮絶な実体験に基づく、温かく力強いメッセージでした。

抜粋になりますが、一部をご紹介したいと思います。

◆保育の際の基本の対応は、「本人に聞く」。1歳児でも、本人の意思はある。日常でも、緊急時でも、それは同じ。

◆あの子たちに丁寧な保育ができたから、他の子も平常でいられた。(震災という突然の大きな出来事を振り返って)

◆発達障害のある子供たちは、「こうしたらいいよ」と教えてくれる子供たち。感受性の豊かな子供たち。

◆生きる道って、あると思う。社会にとって必要な子供たち。だから、悲観的にならないで。

◆災害は、人の心を悪い方に惑わせる。だから備えが必要。

◆今いる場所での、常に最悪を想定して備えをしよう。具体的に調べ、準備をしよう。

それから、
◆緊急時には、「お薬手帳」も忘れずに!!
とのこと。
緊急時は、日赤がすぐにテントを張る(日本はすごい)。お薬手帳があれば、たいていの薬は出してもらえるそうです。お財布と一緒に、常に持ち歩けたらいいかも、とのことです。

佐竹先生イチおしの、“ほのぼのあかり” も紹介してくださいました!
サラダオイルランプです。倒れても、安全。
材料は、ジャムなどの瓶・ティッシュ・アルミホイル・サラダ油です。インターネットで検索もできますが、「作り方のコツは、実際にやらないとわからないのよ〜」と先生。
作り方のワークショップは、設定できるようになんとか考えたいと思います。
↓こちらは、先生からの資料に掲載されているものです。
 真ん中の写真が、ほのぼのあかり。
お米を入れた瓶を重ねれば、ご飯も炊けるとか!
あかり
一番不安になることは「灯りがないこと」。
備えや、“知っている” という心の余裕で、パニックにならずにすむ、と教えてくださいました。
作ってみよう

佐竹先生をお招きしてのサロンは、11月のラルクママでも開催します。
少し先になりますが、このブログでもまたご案内します。

ご参加の皆様、佐竹先生、本当にありがとうございました。
この事業を支えてくださっている、公益財団法人地域創造基金さなぶり/地福寺出開帳 両国回向院 復幸支縁基金の皆様に心より感謝申し上げます。


リボン

Posted by サポートネット at 12:00
走る。応援。走る。応援。走る・・・・。 [2015年06月12日(Fri)]
楽天観戦記。6月11日。
もちろん則本シートです。
素敵な素敵なシートです。

今回の初の試みは・・・・4歳児(なったばかり)。保護者抜き!!

姉8歳チョコちゃん。
弟4歳ナッツ君。

チョコちゃんは、思いっきり責任感たっぷりのお姉ちゃんです。
「弟をちゃんとさせなくちゃ!!」
という気持ちがとても大きい。
しかし、ナッツ君は口が達者なのですぐケンカに。

まほろ「チョコちゃん、ここは先生に任せて。ナッツ君引き受けたから。あなたも今日は潤先生と野球を楽しんでください。お姉ちゃんの役目を休んでいいからね。」

とお話し、私は思いっきりナッツ君と騒ごう!!と思いました。

そして、騒ぎましたw

す、すごかった。

エンジン全開タイプの子は今までもたくさん見ています。
が、野球観戦とは、暇な時間があるわけで、5分と座ってられない彼をどうするのか。
正直自分でも、どんな付き合いするんだろうなぁ。
と、いろいろな想定をしながら臨みました。
そして、想定の上を行くほどの動きっぷり♪
常に頭の中で、作戦リロード。

まず、常に走る。
しかし、私は追いかけないので、離れた分だけまた走って戻ってくる。
彼は彼なりに、はぐれるのが怖いので、見えなくなるほどは離れません。
「まほろ先生おそい!!」
と言われましたが、
「先生もう疲れたよぉぉ。走れないよぉ・・・・。」
と言いながら、へたり込んでみたり、突然違う方向へ走ってみたりw

彼はすごい。とにかくずっと走っている。
マラソンランナーだなぁ・・・。と。
疲れて足がもつれながらも走っていました。汗だく。

下りの階段は私の方がハラハラしましたし、実際2度転びましたが、
自分ですぐに立ち上がり、また走る。
・・・走るんだなぁ・・・さすがだなぁ。

声の大きさも常にMAX。
その体力はどこにあるんだ!!


野球も攻撃のときは応援します。
しかし、やはり途中でどっか行きたくなる。

ナッツ「探検行きたくなっちゃったなー・・・。」
まほろ「行くよ!!探検行く!しかし、その前にウィーラーってさけんで!!」
ナッツ「ウィ――――ラ――――――!!!」
まほろ「よし!そしてバットをたたく!!トントントン!!」
ナッツ「はい!!(トントントン)」

そんな感じで応援もばっちり。
言われたままに、応援をします。
ただ、彼も賢いので、それでもどこかに行きたくなったら
「トイレ―!」
と言って、走り出す。
でも、えらいのが、トイレに行ったらすぐに席にもどってくる。
(そして、また行く)

彼との野球観戦のブログを書こうとしたところ、もうどこから書けばいいのか!!
というくらい色々なことがありました。

「たこやきを買う。」
「たこやきの涙」
「トイレにて1」
「トイレにて2」
「中学生との楽しい悪口バトル」
「1回表の汗だく祭」
「飲みたいの?浴びたいの?」
「先生が消えた!」
「アイスの実」
「ゴミ捨てプロ」
「球場の外も楽しすぎる!そして広すぎる!」
「仮面ライダーの銅像を持って帰りたい」
「満塁ホームランですけど・・・・」
「ジュースホルダー見つけたよ!!(君の席じゃないさ)」
「とんでった風船」
「割れた風船」
「とんでった風船2」
「集まる風船」
「プレイランドに行きたがる少年の気をそらす」
「電車に乗りたがる少年の話をはぐらかす」
「レモンサワーは酒だ!」
「それも酒だ!」
「それはジュースだが、40円では買えない!」
「生意気なお姉ちゃんたちって、だれ?」
「ペナじゃない。ペーニャ!」
「ピーナッツでもない。ペーニャ!」
「いやいや、帰るし。」
IMG_3462.JPGIMG_3499.JPG
まだ思い出せばありそうな・・・・。

5時間一緒にいるなかで、抱腹絶倒を何度したことか。
にしても、球場は階段状になっている&高いところが好き
ということで、何段上がればいいのだ。何段下がればいいのだ。
とにかく、私は5万歩は歩いたのではないでしょうか。
彼はその3倍は走ったのではないでしょうか。

すごい。すごいよ。
あなたはすごい。4歳なったばっかりで、こんなに体力あるのですか。

人にぶつかりながら走るので、私はずっと謝ってばかりいました。
私がよく言う言葉で、
「止めようとしても、止まらないので、人にぶつかりまくるくらいは謝り倒しましょう!」

と言うのですが、それを自ら実践。
彼が走ることで迷惑そうな顔をする方には、全て「すいません」と言いました。
すごい目で見てくる人もいますが、まぁ、そこは鈍感力発動♪


本日、朝起きたら起き上がるのが大変なほどに、全身筋肉痛でした。
彼はあんなに階段のぼって、今日平気だったのだろうか・・・。

すごいなぁ。


そして、後からいろいろ考えました。
4歳の子が飽きずに、4時間も野球を観ているというのはとても難しいと思います。
家族で見に行って、全ての人が楽しかったと言える状況を作るのも難しいと思います。
だから無理に行くこともないかな。っと思います。

ただ、本当に楽しかったなぁ。
子どもが選手を応援する姿って、本当にかわいいんだよなぁ。

自分の子がこのくらい走りまわるんだったら、無理に連れてかないかな。
誰か安心して任せることの出来る人を一緒に誘うかな。
旦那さんに任せようとしても、子どもは結局「ママがいい!!」ってなるしな。

・・・と妄想をしつつ、楽しかった楽天観戦をしみじみ思い返していました。
まほろ
Posted by サポートネット at 19:59
| 次へ