• もっと見る
<< 2014年10月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
アンケート返送を [2014年10月31日(Fri)]
すぽっと96号。
IMG_0101.JPG

お手元に届いたでしょうか。
すぽっとは、来年2月に創刊100号を迎えます。
感謝の気持ちをこめまして、100号に向けたミニコーナーも設けました。
これからも応援をよろしくお願いします☆

会員の皆さまには、今回アンケートを同封しています。
新活動拠点に関するアンケートです。
皆さまのご意見をお聞かせください。

ご回答をよろしくお願いします(11月30日までです)かわいい

リボン

Posted by サポートネット at 09:40
ハッピーハロウィン2014!! [2014年10月30日(Thu)]
街はハロウィン一色です。

虹っ子では飾りを作っていますが、今年のプリズムは食べる系。
みんな各々いろんなハロウィンを作ったのでご紹介します。

まず・・・ハロウィンサラダ。
IMG_1214.JPG

これは、中高生を中心に調理しました。
ハロウィンサラダのねらいは「カボチャを切る」です。
丸々1個のカボチャは切り辛いですよね。
いろいろな方法はありますが、菜箸を使って切る方法を伝授。
「これで、お母さんの手伝いできるね!」
と言っても、さすがにそれは母の仕事だと子ども達は言っていました。笑

まろやかにするために、牛乳を少し入れるのですが
入れ過ぎたため、スープになった子もいました。
IMG_1814.JPG

ところがこれが・・・・また・・・意外とイケる!!
コンソメ入れれば、たしかに普通のカボチャスープですものね♪
ちなみに、スープ君は普段カボチャを食べないそうですが、これは全部食しました。

サラダは、塩、こしょう、マヨネーズでの味付けのみです。
普段食べないという子も、自分で作れば食べる。
一名だけ「むーりー」と言っていたので、そこはママに食べてもらいました。


次に、ハロウィンクッキー。
IMG_1216.JPG

主に、低年齢の子たちが取り組みました。
まだ、カボチャが苦手な子もいるので、
まざりものは少ない方がいい。という判断のもと、味は普通のクッキーです。

ハロウィンブレッドは、カボチャとごまが入っています。
IMG_1233.JPG
IMG_1226.JPG

クッキーとブレッドの違いは・・・・甘さでしょうか。
ブレッドは砂糖不使用なので、たいして甘みが強くありません。
「甘くないし!!」と言われたくないので、

「これはブレッドです。ビスケットみたいなものです。」

と、あえてお菓子感を減らすイメージの名前にしてあります。

ハロウィンクッキーやブレッドが焼けるまで、
課題学習に取り組む場合もあれば、クイズを出しあって時間を過ごす場合も。
そのクイズ大会の名前を
「トリックオアクイズ」と命名しました。

ルールは「出題者はトリックをするか、クイズを出すか。」です。
トリックは、「いたずら、おふざけ」とし、歌やモノマネの一芸をします。
みんな、お面や帽子をかぶり、ハロウィンムードもしっかり出ています。
さすがに、一芸披露をする子はいませんでしたが、クイズはとても盛り上がります。

妖怪ウォッチネタ、パズドラネタ、食べものネタ、学校ネタ・・・・。
クイズを出させると、その子が普段何に興味を持っているかがとてもわかりやすいです。

クイズ形式にしたときのポイントはホワイトボード。
先生と1対1であればいいのですが、3人以上の場合には「先に答えてしまう人」が出てくる場合があります。
消極的なタイプの子が一度も答えることができなかったら困るので、
ここは一斉に思い思いの答えをホワイトボードに書き出します。
「あたりー」「ちがったー」程度で次に流し、誰が当たった、外れたかもどうでもいいくらいで進めていきます。

このクイズのねらいは
「クイズに答える」ということよりも、
「クイズを出す(みんなの前で話す)」というところです。
クイズを出すと、「みんなが自分の話を一生懸命聞いてくれている。」という気持ちになります。
「聞くのはいいけど、話すのは嫌だ。」という子でも、
「話したいけど、聞くのは嫌だ。」という子でも参加できます。

「クイズを思いつかない人は、先生が代わりに出します!!」
と言っていても、実際私が問題を出すことはそんなにありません。

難しいの出すと言っていても、
「僕は、トムとジェリーのDVDを持っているでしょうか!!」
「僕は、今日お父さんとゲーセンに行ったでしょうか!」

など、そんなピンポイントな問題、○以外にないであろうが!!!
と心の中で突っ込みたくなるのですが、
しっかりオリジナルのクイズが作れていることが素敵です。

本当のハロウィンは10月31日。
日本のお盆は、御先祖様を迎える用意をしますが、
ハロウィンは、死んだ者がこの世に戻ってくる夜なので、
身を守るために仮装して化けたり、火を炊いたりするのだそうです。

みなさんも、思い思いのハロウィンを楽しんでください♪
まほろ

Posted by サポートネット at 11:25
サロンあれこれ [2014年10月29日(Wed)]
10月ももうあと3日。寒い風が吹く季節になりましたが、昨日のラルクママでは、いつものように、おしゃべりの花が咲いていました。

初参加の方も交えて、自己紹介をしながら、近況報告。
いつも参加されるお母さんから、
「発達障害だと分かって、こういう特徴のある人だと分かったけれど、自分の気持ちのもっていきかたがね…(難しい)。」
「どこまでが、口を出すことになって、どこまでが、本人に任せるところなのか、難しい。」
…といったお話がありました。
穏やかなときも、イライラするときも、あるよ。
自立を目指すというけれど、今、どうするべきなのか、生活の場面場面で選択を迫られます。
そんなことを、お互いあれこれおしゃべりしています。

ここでしか話せないことも、いっぱいあるから。

もう一人のお母さんからは、発達障害に関するテレビ番組の情報がありましたexclamation
ぴかぴか(新しい)NHK(Eテレ)ハートネットTV
11月3日(月)夜8:00〜8:29
再放送11月10日(月)午後1:05〜1:34
“File.17 胸を張って生きればいい 〜発達障害と共に生きる家族〜”
沖縄県で暮らす、平岡さん一家の特集です。

以前、同じお母さんからご紹介いただいた、平岡さんの著書。
「うちの火星人」
火星人
平岡さんのブログ、「地球人なりきりスーツ」もステキです。
何がステキって、まずこのブログのタイトル!
私はかなり気に入っております。
とにかく、それぞれの特性がすごい・・・。そして温かい、ご家族です。

さて、
11月のサロンのお知らせです。
◆11月14日(金)10:00〜12:00
 ふわり /ゲストをお迎えして
 会場:花京院事務局
 成人当事者を1名お迎えして、お話を伺います。

◆11月19日(水)10:00〜12:00
 ふわり /テーマ「家族・兄弟姉妹のこと」
 会場:花京院事務局
 今月はいつもと違って、ふわりを2回開催します☆
 ご都合のよい方、どうぞご参加ください!

◆11月25日(火)13:00〜16:00
 ラルクママ
 会場:シルバーセンター和室

参加費は、正会員 無料、
賛助会員・通信会員・一般は1回1000円です。

お問合せ・お申込みは事務局へどうぞ。
電話 022−265−5581
メール mddsnet@yahoo.co.jp


リボン

Posted by サポートネット at 12:52
加藤先生のセミナーがありました [2014年10月27日(Mon)]
10月25日。
今年も加藤潔先生がサポートネットのセミナーに来てくださいました。
加藤先生は「札幌市自閉症者自立支援センター ゆい」の所長さんです。
今年のセミナーのタイトルは
「自閉症スペクトラムをまた好きになる勉強会 〜常に基本に立ち返る〜」
です。
受講希望者がとても多く、当初予定していた会場では入りきらないという事で、
急遽場所変更となりました。
さすが加藤先生。大人気です。

加藤先生のお話は、とにかく楽しいです。
楽しく学ぶことができれば、次もまた学びたくなるということを体感できます。
それほど加藤先生のセミナーはリピーターが多いです。
私は、サポートネット意外でも加藤先生のお話を聞いているので、
トータルして10回以上研修会やセミナーに出ていますが、
それでもなお「もっと聞きたい」と思えます。

毎年お呼びしているので、もちろん同じ内容も含まれています。
しかし、
「今年はその切り口できたか!!」
「そのドラマで例えるか!!」
「おぉ!また先生の辞書に新しい言葉が増えた♪」
と、発見も多く、それもまた、研修の楽しみ方の一つだなぁ。と感じています。

今回のテーマが「また好きになる」ということで、
自閉症スペクトラムの事例を取り上げながら、
プラスの視点で見ていくコツを教えてくれました。
楽しそうに話す姿は、本当に自閉症スペクトラムがすきなんだなぁ!!と思わずにいられません。


そして、午後はプリズムの勉強会「教えて加藤先生」がありました。
参加した保護者の方々から質問を募り、それをどんどん答えていく加藤先生。
何がすごいって、迷いがありません。

保護者の方が思い悩む事柄の中にも、
「発想の転換で、こんなにも前向きな事柄に見える!」
というものがいろいろあり、加藤先生がどんどん前向きに答えてくださいます。

そして最後に
「では、先生から保護者の皆様へ、まとめをお願いします。」
と、我ながらすごい無茶振りだと思いながらお願いしたところ、
とても素敵なメッセージをいただきました。
悩みの捉え方、保護者の在り方、保護者間のアドバイスなどなど。
暖かい言葉がとても胸にじーんと来ました。

加藤先生、今年もとてもいい学びをありがとうございました!!
また仙台へお越しください♪
待っています!!
まほろ

Posted by サポートネット at 19:53
はじめての絵  byパズー君 [2014年10月23日(Thu)]
今日は「はじめての絵」を紹介したいと思います。

パズー君は、なぜかセッション終了後に「赤ペン」で落書きをします。
文字練習後にもらった花丸の延長で、自分でも丸をつけたくて始まったことだと記憶しています。
もう、2年以上続いていることですし、「パズー君用の赤ペン」を用意するほどです。
「えんぴつ」の学習が嫌になった時期もありましたが、
「これが終われば赤ペン♪」が入っているので、今はスムーズに取り組むことができています。

そんな彼のはじめての絵がこれです。
はじめての.JPG

突然、何かを描き、自分でも納得したのか、
私の肩をたたいてプリントを見るように促し、

まほろ「おぉ!!かわいい!!!すてき!!すごい!」

と言う様子を見てドヤ顔をしていました。
赤ペン落書きは、よく見ると、自分の名前のひらがなの動きも入っています。(「き」です)
プリント.JPG

きっと、名前の一部が一人で書けるようになったことが嬉しいのだと勝手に推察。
パズー君の「はじめての絵」に出会えてとてもハッピーでした♪

そして、その次のセッション時に描いたのがこれ。
なにかな?.JPG

しっかり、目が2つ。耳も鼻も口もあり・・・・ひげもw。
それと同時に新しい動きがあったのが、「1」をたくさん書きました。
長い縦線ではなく、スケジュールのマスに納まる縦線。
これは・・・文字だね!!「1」ってことで!!
絵と文字!!いいぞ!パズー君!!

さぁ、これからどんな絵を描いてくれるようになるのか、今から楽しみです。
まほろ
Posted by サポートネット at 14:51
ハッピーハロウィン! [2014年10月22日(Wed)]
ちょっと街の中を歩けば、世間様はハロウィン一色。
いつの間にハロウィンはこんなに市民権を得たのだろうと不思議に感じてしまう昭和の人間、うさこです。
さて、世間様に遅れじと今週は虹っ子もハロウィンウィーク、ワッペンを作っています。
ハロウィンといえばかぼちゃのイメージが子ども達には強いようで、ジャックオーランタンが今のところ一番人気となっています。
DSCN5684.JPG

パーツは同じなのに、表情は作るお子さんによってもちろん様々。
どこか憎めない表情のワッペンを日々制作中です。
DSCN5685.JPG
うさこ
Posted by サポートネット at 17:38
褒めるいろいろ [2014年10月20日(Mon)]
先週のふわりの振り返りです。
テーマは「ほめ方のコツ」。
いつも、9割くらい怒ってしまう。というお母さん、続出(^_^;
怒ってばかりいると、褒めようと思っても難しい。褒めたとしても、大人の都合で子どもへの態度が変わることを、子どもに悟られる…(子:「なんだよ!いつも怒ってばっかりのくせに(怒)」)というお話もありました。
怒ってばかり…とは言っても、日々試行錯誤している皆さんです!

子どものことを思うからこそ、つい怒ってしまうのだけれど、子どもとの関わり方には、特性をふまえたコツが必要。というか、有効です。

大きな声で、大げさにほめる。
さらっとさりげなくほめる。
タイミング。
「ねぇ、○○さ、今日こんなことができたんだよ!すごいよね。」と、家族の誰かに向かって間接的にほめる。
…皆さんといろいろ振り返ってみました。

子どもが書いたものを見て、「この三角形の、ココの角がカッコイイね!!」と、とても具体的にほめている母も。すばらしい。
また、家での宿題の時間、母も子どもと同じノートを用意して、一緒に勉強する。「やりなさい」と子どもに押しつけるのではなく、やらされ感をなくして、出来たらほめる。というステキな試みも聞くことができました。
ほめる場面を上手に仕組んでいますね!

そして、7月のブログにあったように、その子によって、あるいはその場面によって、ほめ方はいろいろなのです。

中高生以上の大きい子たちに対しては特に、ほめる、という行為は難しかったりしますが、「ありがとう」「○○してくれて、助かったよ」という感謝の気持ちを表すこともいいと思います(^o^)

自分の行動が、良かったのかどうか、わかりにくい子どもであるなら、なおのこと。
当たり前と思える行動も、「それでいいんだよ」と伝えたいですね。

その子の存在を認める、手立ての一つであってほしい。

あるお母さんからは、「子どもをほめる前に、自分をいたわりたい。自分の心を満たしてからでないと…」とのお話が。
「本当に、そうだね。」
たくさんの方が、深くうなずきました。

母たち、本当に毎日、よくがんばっているよ。
また一緒に吐き出して、お互いにパワーを充電しましょう(^_^)


リボン

Posted by サポートネット at 14:12
すてきなレタリング byデコ文字君 [2014年10月19日(Sun)]
ずっとシリーズ化したかった「今日の画伯」。

子どもたちが描いた、造った作品を紹介していきたいと思います。
そして、第1回の画伯は「デコ文字」君です。
素敵な「レタリング」を描いてきてくれました。

IMG_0069.JPG

これ、なんて書いてあるか、わかりますか?
「にじっこ ぷリズム」です。
デコ文字君は、虹っ子もプリズムも両方利用されているので、
どちらもレタリングしてくれました。

これは・・・・

まほろせんせい.JPG

「まほろせんせい」!!!わーいわーい♪
「ま」を、後から書き直しているあたりが、画伯のセンスの高さを感じます。
いろんな動物がいるし!!
私のなかでは、「ろ」の舌を出している感じがたまらなく好きです。

せんせい.JPG

これ、読めるでしょうか。
「ふくだせんせい」です。
「ふく」だから「フグ」を描いたそうな。
そのちょっとしたギャグが素敵すぎです♪

そして、自分の名前の一文字が最高かわいい!!!!
IMG_0071.JPG

漢字をレタリング。
あえて、なんという漢字かは書きませんが、この可愛さ最高です。

以前から、レタリング文字は描いていましたが、どんどん素敵になっています。
そして、学習プリント類には「普通の字」という約束がなされているので、問題ありません。
一筆書きか?と思う程、あっという間にサラサラ描いていくあたりも圧巻です。

こうやって「彼にしかできない技」があるのはとてもいいですよね♪
今度、年賀状の文字をレタリングしてもらいたいなぁ・・・と思案中です。
まほろ
Posted by サポートネット at 17:35
「ざりがに」「わに」制作中 [2014年10月15日(Wed)]
今週はLaQ(ラキュー)を使った作品作りに取り組んでいます。
設定課題で取り組むのは2回目なので、前回よりもやや難易度UP!
ちょっと大きめの作品を中心に、今回は立体作品も用意しました。

DSCN5497.JPG

細かい指先の作業なのですが、苦手に感じるお子さんには何ピースか組み合わせたものをスタッフが渡すとうまくつなげられるようです。
出来上がった作品で遊び始めたり、うっとり眺めたりしている姿も見られました。
家に持って帰れない作品なので、今回も写真を撮りました。
虹っ子ギャラリーに飾っていますので、お迎えの際どうぞご覧下さい。

DSCN5502.JPG
うさこ


Posted by サポートネット at 19:05
夢、ありがとう。 [2014年10月09日(Thu)]
今年の楽天観戦が終わりました。
9月で「今年のチャリティーシートご招待は終わり。」と思っていたのですが、
一度雨天中止になっていたこともあり、その振替ということで
最後の試合の小山シートご招待をいただきました。

IMG_2385.JPG
(今回あたった、小山選手カード)

雨天中止になったときのメンバーにそのまま声を掛けたところ、
ほとんどのメンバーが
「行きます!!!」っと。
私は、彼らに「この試合の振替はありません。中止は中止。残念!」と言っていただけに、
思いがけない振替試合にみんな嬉しそうでした。

そして、この試合。
「星野監督のありがとうセレモニー」がありました。
IMG_2406.JPG
(みんなに配られたTシャツです)

初の楽天観戦という子は、今回参加の7人中5人。
その5人とも、ほとんど野球のルールを知りません。
中高生はある程度、スタジアムでの動き方、楽しみ方の予習をしていましたが、
会場の熱気や、人の多さにちょっと驚いていました。

そして、そこでばったり会ったのが、
サポートネットの会員、荒鷲さん。

実は、荒鷲さんは、私の応援熱に火をつけてくれた方です。
荒鷲さんは、白杖をついてらっしゃるので、
応援席の音、ラジオの音、バットに当たる音、ミットに入る音など、
音と熱気で野球観戦を楽しんでいます。
全員の応援歌が歌えるはもちろん、
大きな打球がホームランになるかならないか、目視じゃわからない時点でわかっています。
野球解説もとてもお上手で、一緒に観戦した際に、

「あぁ、これだけ応援歌が歌えて、解説できる人と観戦するって、楽しい!!」

リードしてくれる人がいると、応援が一段と楽しくなるということを知った日でした。
この日をきっかけに、私も声を出して応援できるようになりましたし、より野球観戦を楽しめています。
荒鷲さん、楽しみ方を教えて下さり、本当にありがとうございます。。

さて、中学生のサクラさんとコスモスさん。
サクラさんは、クールビューティー女子です。
去年も一緒に行っていますし、その後家族とも行ったということで、
他の子よりも、場慣れしている感はありました。
しかし、クールビューティー女子なので、応援の声も大して出さない・・・・

と思っていたら、出てましたw

前回、ほとんど出ていなかった彼女から、応援の声が。
いつもは声の小さい彼女から割と大きめの声が!!

コスモスさんは、優等生派キュート女子です。
でも、本来騒ぎたい願望もあれば、大きな声を出すこともできるのは知っていました。
ただ、初めての所だったり、うるさい場所だったりはさほど得意ではありません。
そんな彼女も、応援の声が出ていました。

イニング間の、「タオルを回せ」「CLAP!」など、
観客席が映る可能性がある時には、2人ともテレビに映ろうとがんばっていました。

おぉぉぉぉぉぉ♪なんか2人が盛り上がってる!!

その2人がセレモニーの時に、小山選手を発見。
何度も何度も「小山ぁ!!」と叫ぶ。
つられて小学生も一緒に叫ぶ。
私も一緒にw

そして、それに応えるように小山選手がこっちをむいてくれた瞬間。
中学生女子テンションMAX!!

いつも落ち着いている2人がはしゃいでる姿は胸がキュンとなりました♪


セレモニーの中で、星野監督に小山選手が花束を渡す瞬間が・・・。
そこで、私の隣にいた、カエデ君が、

「あ!小山選手だ!なんで?」っと。

私の心の中では、『よくぞ聞いてくれた!』w

「うん。小山選手はね。星野監督と中日時代から一緒なんだよ。
 星野監督がドラフト1位で小山選手をとったんだよ。長い付き合いだからね。」っと。

言いながら、私も込み上げてくるものが・・・う・・子どもの前だ涙我慢だ。

そして、監督の
「イーグルスの監督になって良かった!」
の言葉で、涙止まらず。

本当に、胸に残る、感動のセレモニーでした。
星野監督、4年間ありがとうございました。
IMG_2397.JPG

そして、小山選手。
私が初めてチャリティーシートに誘われたのは7年前。
その時は、岩熊選手のご招待でしたが、
すでにその時、小山選手もチャリティーシートを出していたのを覚えています。

支援学校に勤めている間も、
「楽天行ってきた!!」という子どもの多くが、小山シートでした。

小山選手は、毎年たくさんの子ども達に楽天観戦の機会を送ってくれています。
球団創設からいる選手ですもの。
小山選手が、一番たくさん、子ども達を球場に招待してくれている選手ではないかと思います。

そして、今回も、初めて野球観戦をした子たちから

「また、来たいなぁ。おもしろかった。」

という言葉が聞けたことからも、百聞は一見にしかず。
「実際、球場に来て、楽しさを知るのがいい!!」
と改めて思いました。

ちなみに、イーグルスネストに「小山バーガー」があり、
メニューに悩んだ子たちは、それを食べていました♪
トマトが入ってて、美味しいんですよ♪

子ども達に素敵な時間をありがとうございました。
来年も応援します!!
まほろ
Posted by サポートネット at 15:46
| 次へ