• もっと見る
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
マジックハンドをつくろう! [2021年03月03日(Wed)]
放課後等デイ・虹っ子では、工作と題し「マジックハンドをつくろう」をしました。

用意するものは、割りばし、輪ゴム、洗濯ばさみです。
伸び縮みし伸ばした先で物をつかむことができるあのマジックハンドを作ります。

まず、割りばしを交差して止め、輪ゴムで固定していきます。
輪ゴムで固定していくところが少し難しい…

輪ゴムを持ちバッテンにしてくぐらせるを繰り返していきます。
難しいながらも真剣な顔でくぐらせる様子や、
普段から髪を結ぶことに慣れている子はすいすいっと固定していく様子が見られました。

IMG_4022[1].JPG

割りばしをすべて固定すると、好きな色の洗濯ばさみを2つ選びます。
選んだ2つをマジックハンドの先端につけます。
つけたら、お手製マジックハンドの完成です!!

マジックハンドを実際に動かしてみると、
「おお〜〜!伸びる!」
と、出来栄えに歓声が上がります。

完成したら、実際に掴めるのか挑戦します。
ボール、お手玉、新聞紙を丸めたもの、ペットボトルのキャップをくっつけたもの、様々な難易度を用意しました。

かごに入ったボールやお手玉を掴もうとする顔はとても真剣です。
洗濯ばさみの向きや角度を微調整しながら、1つずつゆっくり掴んでいきます。

IMG_4024[1].JPG

すべて運び終えると、
「いぇーい」と喜ぶ姿が見られました。

自分で作ったオリジナルの自分だけのマジックハンド。
お家でもいろんなものを掴んで遊んでもらえたらなと思います。
ほたる
Posted by サポートネット at 09:00
| 次へ