• もっと見る
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
おススメの本の紹介です [2020年09月24日(Thu)]
鴨下賢一先生より、ステキな本が届きました!!

「発達が気になる子の学校生活における合理的配慮」
「家庭で育てる発達が気になる子の実行機能」

2冊!!

IMG_1304 (1).jpg

どちらとも、即実践できる内容なのがステキです。

「発達が気になる子の学校生活における合理的配慮」については、「教師が活用できる/親も知っておきたい」というサブタイトルもあり、
例えば「集団登校(下校)ができない」という例に対し、
隠れた要因や視点を示した上で、合理的配慮の例が書いてあります。

学校における、子どもの困った行動については、
周りの配慮を必要とすることが多くありますが、
合理的配慮をと学校に伝えても、できることとできないことがあります。
そこで、見えていない部分を(隠れた要因)をしっかり検証することで、
本人の困り感と欲しい支援が見えてきます。

ダウンロードできる保護者シートもあり、
本の中に書いてある合理的配慮の実践の全ての記入例をダウンロードすることができます。

すぐに取り組むことのできる実践が満載なので、学校の先生にもおススメしたい一冊です。



「家庭で育てる発達が気になる子の実行機能」
は、漫画で解説しているので、とても読みやすいです。

親子の会話の中に、納得がたくさん。
活字が苦手な人も、漫画の部分から得る情報だけで「すぐ実践したい」と思える内容です。

「季節に応じた服装選び」「ゲームやテレビを我慢して宿題をする」などは、保護者相談を受ける中でも多い項目です。
ここでも、確認項目として、困った行動の要因となるものが記されているので、
「なぜ、この行動をしてしまったのか」を、考えることができます。

困った行動についても
「あるあるある!!」
と言いたくなることばかりです。

また、学校、家庭というタイトルはついているものの、
困っていることの隠れた要因や、実行機能については大人の方でもヒントになるはずです。

目次から、気になる項目を選んで読むこともできるので、
困った・・・と思った時に、参考書のように活用もできる2冊だと思いました。
まほろ
Posted by サポートネット at 15:31
| 次へ