ひろがりネット 第12回支援情報交換会 [2019年10月17日(Thu)]
発達支援ひろがりネット、第12回支援情報交換会のお知らせです。
11/2(土) 13:30〜。登壇者は、下記のとおりです ![]() 事前の申し込みは不要です。当日、会場にお越しください。 たくさんの方のご参加をお待ちしています。 リボン 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 発達支援ひろがりネット 第12回 支援情報交換会 シンポジウム 「障害のある人が、働き、働き続けるために」 地域社会の中で働き、暮らす。あたりまえの生活。 お給料をもらって、やりくりしながら、余暇を楽しみ、思い思いに休日を過ごす。発達障害のある人が、あたりまえの暮らしをするためには、どんな工夫が必要なのか。支援の現状はどうなっているのか。一緒に勉強しましょう。 今回は、宮城県の取り組みと、仙台市の就労支援センターのお話。先進的な取り組みをする特例子会社の実例。地元企業の取り組みの実際についてお話を伺い、皆さんと一緒に、就労を含めたあたりまえの暮らしについて考えたいと思います。 日 時:令和元年11月2日(土) 開場 13:00 開始 13:30〜16:00(質疑含) 場 所:仙台市福祉プラザ 第1研修室 (仙台市青葉区五橋 2−12−2) 駐車場はございませんので、一般の駐車場または、公共交通機関をご利用ください。 講 師:コーディネーター 阿部芳久氏(東北福祉大学 特任教授) 宮城県雇用対策課 担当者 仙台市障害者就労支援センター 担当者 地域で障害者雇用をしている企業より 株式会社ウジエスーパー 吉田芳弘 氏 株式会社エイジェックフレンドリー 佐藤あい 氏 参加費:500 円(当日、受付でお支払いください) 対 象:発達障害者の就労について関心のある方 定 員:70名(当日受付、先着順) 後 援:(予定)宮城県・仙台市・日本発達障害ネットワーク 主 催: 発達支援ひろがりネット 発達支援ひろがりネット構成団体: 株式会社グッジョブ、認定NPO法人グループゆう、シエルの会、NPO法人自閉症ピアリンクセンターここねっと、株式会社団塊世代・活動センター、認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット、宮城県自閉症協会 発達支援ひろがりネットは宮城県の発達障害に関わるネットワークです。 ひろがりネットは、当事者、保護者の視点からの支援を考えます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 案内チラシ ひろがり第12回チラシ確定版.pdf ひろがりネットブログ記事 https://blog.canpan.info/haxtutatusien/daily/201910/11 |
Posted by
サポートネット
at 14:39