• もっと見る
<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
支援者育成講座「ソイル」が始まりました [2017年07月31日(Mon)]
2017 年 支援者育成講座「ソイル」が始まりました。

発達障害を抱える子供たちの根っこがしっかり育ったら、自分らしく輝く存在になれると私たちは考えています。その根っこを育てるためには豊かな土壌が必要です。
土壌となるのは「支援者」。水分や養分をたっぷり含んだ良い土壌となるために、支援の方法を一緒に学んでみませんか?

というのを合言葉に、全 5 回の講座を開催しています。

7 月 30 日(日)は
第 1 回「発達障害のある人の支援の今とこれから」
    講師:梅田真理先生(宮城学院女子大学教授)
第 2 回ワークショップ「教材づくり〜ポイントと製作〜」
    講師:当法人職員

を午前と午後に分けて開催しました。

去年も梅田先生には、お話をしていただいているのですが、
何度聞いても新鮮。何度聞いても心に響きます。

発達障害だから・・・ではなく、ひとりひとりの状態に合わせて考える
発達障害でおしまいでは、何の解決にもならない
あれ?っと思ったら、接し方のスタイルを変えてみる
大人と子供、うまくいかない時は大人が歩み寄る

など、特別支援教育の理念から、自立に向けてのお話まで様々なお話を聞くことができました。

そして、午後はワークショップ。
教材を選ぶ.PNG

昨年も、ワークショップを開催したのですが、今年はカテゴリーを増やし
・マッチング
・ぺぐさし
・せんたくばさみ
の 3 種類の教材作成コーナーを設けました。


どの教材を作成するか、みなさんに選んでいただいたところ・・・・

マッチングが大人気!
マッチング2.PNG

正直、 iPad やスマートフォンを駆使しなければならないマッチングは少ないのではないか・・・と思っていたのですが、そんなことはなく沢山の方がマッチングを作成してくださいました。

自分でインターネットから画像を検索して作成した方、
Keynote やドロップトークを活用して作成した方、
見本のものをコピーして作成した方。

「デジタルとアナログの融合」という声があがりましたが、いろいろなマッチングができました。

せんたくばさみ課題や、ペグさし課題でも、子供に合わせてみなさんが試行錯誤。
基本に忠実なものを作る方もいれば、私たちが思いつかなかったような作品、箱を綺麗にデコレーションして、子供達の意欲を高めるような課題が出来上がりました。
せんたくばさみ2.PNGぺぐさし2.PNG

受講生の方々が、各々すぐに使える課題を完成させていたので、是非、子供達に使ってもらえるといいな。と思います。

そして、あー!ここをこうすれば良かった!!
と、さらに試行錯誤していただきたいと思います。
まほろ
Posted by サポートネット at 21:12