• もっと見る
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
2015年もありがとうございました [2015年12月28日(Mon)]
今日で、2015年のサポートネットの活動はおしまいです。

Panasonic NPOサポートファンドによる組織基盤強化事業では、今年もたくさん学びを得ました。
2014年より組織基盤強化に取り組んでいるのですが、スタッフ全員で、NPOとはなんぞやと学び、自分たちのアドボカシー(提言)の内容を改めて深め、これからどう進んでいくかの中期目標を立てました。
2015年では「NPOリーダーについて」「組織マネジメントについて」など、日本屈指の講師の方をお呼びして学ぶことができました。
もちろん、療育について、自閉症について、相談事業、作業療法など、様々な先生方をお呼びし、療育への学びも一層深めています。
スタッフの学びも、組織基盤強化の1つです。

そして、な、なんと!!
2016年もPanasonic NPOサポートファンドより助成を受けることが決定しました!!
3年目は、当法人のみです!!!

タイトルは
自閉症/発達障害児・者と保護者を支援する組織基盤強化
 −安心して暮らせる社会づくりのために、2016年サポートネットは進化×深化します−

PanasonicさんのHPにも掲載されています。
http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/2015/ko_index.html

進化×深化ですよ!!

手前味噌ですが、こうやって、スタッフが同じ方向を向いて、学びを深めることができているというのは、いいNPOだなぁ。と思います。
決して、大きな団体ではありませんが、若いスタッフまでが、法人理念を話すことができるというのも、素敵なことだと感じます。

2016年も、Panasonicさんの力を借りながら、進化×深化していきたいと思います。
本当に感謝感謝です。


次にブログを書くのは2016年ですね。
本日、虹っ子で描いた「年賀状」。
IMG_20151228_0004.jpg

サルのかわいさは、もちろん、苦手なスタンプもばっちり押すことができています。
(薄いですが、ハートがたくさん押されています♪)

みなさん良いお年をお過ごしください。
まほろ
Posted by サポートネット at 18:21
支援法10年ぶりに法改正へ [2015年12月28日(Mon)]
発達障害者支援法が、10年ぶりに改正される見通しとなりました。

就労定着の支援について、職場との橋渡し役となるジョブコーチやハローワークの取り組みを強化する、との報道記事に、
「良かった・・・!!」
「やっと動いたね」
とスタッフから声が聞こえてきます。

サポートネットでは、療育支援の対象者は18才までの子供たちですが、成人期の方の保護者から就労場面などのお話を伺うこともあり、小さいお子さんの保護者からは将来を心配する声が聞こえてくることもあります。
「ジョブコーチが絶対に少ない。」
さらに、
「発達障害のことを職場の方に上手に伝えてくれるジョブコーチが少なすぎる…。」
・・・これは、本当に多く聞かれる言葉です。

理解があれば、お互いにもっと通じ合える。
法改正によって、事業主の適正な雇用管理にしっかりとつなげてほしいと思います。
企業にとって、メリットは必ずあると思います…!

今回の改正案では他にも、教育現場における取り組みの強化や、刑事事件の取り調べや裁判などで専門家との連携をすすめるなどの項目があるようです。

“発達障害” という言葉は、10年前よりも浸透してきたけれど、実際にどのように関われば良いかなど、具体的な理解の部分はまだまだと思うことがたくさんあります。

とにかく、法も一歩一歩、着実に前進してほしい。
そして少しでも早く、より多くの方が暮らしやすい社会になってほしい。
多くの人の願いだと思います。

改正案は超党派の国会議員が骨子をまとめたもので、来年1月召集の通常国会に提出。成立する可能性が高いとされています。

発達障害図.PNG


リボン


Posted by サポートネット at 11:02
| 次へ