• もっと見る
<< 2013年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
数学の点が取れない・・・・。 [2013年07月21日(Sun)]
アスペルガーのカタギ君。
小学校時代は、どんなに褒めてもなかなか自分の良さを肯定できていないように見えていた彼ですが、最近、自分の良さを理解しつつあります。
彼も告知されているので、自分の得手不得手はある程度理解しています。

カタギ君と言いたくなるほど真面目で、本人もそれは自覚しています。
何しろ、後輩にまで敬語を使うほど。
「えっと…なんか知らないけど敬語を使ってしまいます…。」
と言いますが、その方が楽に話せるようなので
「いいんじゃない?それで傷つく人いないし。社会人になったら年下にも敬語使うようになるし。」
っと。

口数が多くないので、ストイックにも見えるのですが、秘めた心はなかなか熱い!!
「次回、セッションでこんなことをしようと思ってる…。」
とさらりと話すと。さりげなく予習して来たり、遊び道具を作ってきてくれたりします。

カタギ君は悩みがありました。
数学の点が取れない・・・・。
しかし以前、私はWISCを取ったことがあり、カタギ君の算数の力は立証済み。
私が暗算で解けないような問題も、何も使わず数秒で解いてしまうほどスゴイです。
なんで点数が取れないかと言うと…

「1問1問、何度も見直さないと次の問題に移ることができない。そして時間切れ。」

とてもまじめな彼は、書くスピードもとても遅いです。
きれいな字で1文字1文字書きます。
彼はかなりカメラアイに近い記憶の仕方をするので、漢字などそんなに何度も練習しなくてもいいのに、全てのマスを埋めるべく練習させると他の人の3倍の時間がかかります。
でも、「やらなくちゃいけない!!!!」と思い、学習するので

「あなたは漢字なんか3回書けば覚えられるよぉ。
 たくさん書くのは(あなたにとって)時間の無駄です。」

と、私に何度言われたことか・・・・w

ただ、数学はそんなことも言ってられません。
解く時間がかかるというより、書く時間もかかる。そして見直しだなんて!!!

お母さんに
「見直しなんかしないで次の問題に移ればいいのに。」
と言われると、ワナワナするほど怒るそうです。

でも、結局私に言われたことは
「見直しをしないで次の問題に行く!!それしかない。
 振り切る勇気を持つしかない。
 もしくは、点数あきらめるか。
 しかし!!あなたの数学の素質を私は知ってしまっているので…
点数あきらめるのはもったいないと思います!!!
あなたなら、最後の問題も解けると思うよ。
2つに一つ。
振り切る勇気を持つか、点数あきらめるか。」

きっと、言われた時はワナワナしたはず。
「んなこと言われなくてもわかってるのに!!!できないんだって!!!!!」
と思ったはず。

「あなたに合わせた勉強法は、考えることができても、
テストに関してはあなたが世の中に合わせるしかありません。でも、できるよ。」っと。


そして、中間テスト、彼は振り切る勇気を実行したそうです。
そして、全ての問題を解くことができました。
ちなみに見直す時間はなかったそうです。
でも、点数があがったことは言うまでもありませんし、本人も自信がついたとのこと。


その話を保護者の方から聞いた時は、嬉しくて鳥肌が立ちました。

できると思っていたけど、新たな一歩を踏み出すのが本当に大変なカタギ君。
その一歩を踏み出すことができたということが、
とても頼もしく感じ、
とてもとても嬉しい報告でした!
まほろ
Posted by サポートネット at 11:51
| 次へ