「スポッ!と入ると楽しいね」 [2024年09月27日(Fri)]
9月に入り、虹っ子のみんなは、「シャトルなげ」に取り組んでいます。 これは、個別セッションだけでなく、 かといって決められたグループセッションでもなく、 同じ時間帯の子ども達で一緒にやる活動を広げたい という思いから、取り組みが始まりました。 これまでもクッキングやゲームなどに取り組んできましたが、 今年度は初の取り組みです。
日頃,各セッションでも、運動遊びを通して、 投げたり、蹴ったり、飛んだりと 興味関心に応じて、持っている力を 活用してもらおうと取り組み中ですが、 今回は「シャトルなげ!」。 みなさん、「シャトルなげ」ってご存じですか? まず、45センチ×35センチくらいの大きさで、 高さは10センチ弱の浅い箱を準備します。 その中にやや大きめの紙コップを敷き詰めます。 敷き詰めるのがコツです!シャトルは7個くらいあるといいですね。 そして集計表もあるといいですね。 これは子どもに応じて、入ったシャトルの数が確認できるようにです。
では、本番です。箱の正面に投げる位置を決めます。 箱までの距離は子どもによって臨機応変にします。 投げる位置には滑り止めの小さなマットを置いて、 ひと目で分かるようにします。 ルールは、シャトルのコルクの部分を親指と人差し指で 持って紙コップめがけて投げるだけというシンプルさ。 シャトルは色とりどりコルクのものをそろえ, ウキウキ感を感じてもらえるようにします。 シャトルは先端のコルクの重さで、かなりの命中率で 「スポッ、スポッ。」と紙コップに入っていきます。 これがほぼ味わったことのない快感かも。とにかく気持ちがすっきりします! 入らなかった場合でも、応援している人が「おっしい!」と 心から言えるくらい「おしい!」感じでシャトルが 紙コップの上に乗ったり、近くに落ちます。 よって、子ども達も「あきらめない感」が維持される雰囲気で、 投げ続ける子が多いように思います。
先週は、同じ時間帯にセッションをしているカーズ君、 ペンギン君、トーマス君の3人でやることになりました。 3人は順番に並んで、それぞれに投げる様子を列から 体を傾けて見守り、自分の番をじっと待っていました。 きっと心の中では様々な感情を整えていたことと思います。 それを見守るパパやママの応援の中で、 諦めることなく取り組む様子に、みんなで笑顔で満たされた 気持ちになったのではないでしょうか。 これからも様々な取り組みを計画中です。どうぞお楽しみに!!
しらいし
|
Posted by
サポートネット
at 12:51
なにができるかな?
[2024年09月12日(Thu)]
ブルーくんが虹っ子に通い始めて、5ケ月が経ちました。
スケジュールをしっかり確認しながら動き、 課題の一つひとつに、じっくり取り組みます。
課題の後のおやつも、楽しみのひとつで、 いつも美味しそうに、お菓子を食べています。
そんなブルーくんの課題に取り入れ始めたのが、粘土。 粘土を細長くして、ヘビを作ったり、 3色の粘土を丸くして、だんごを作ったりしました。
粘土でアルファベットを作っていたとのことで、 粘土をコロコロ丸くしたり、細長くするのも上手です。
この日は、スーパーや冷蔵庫でよく見る、あれを作ろう!
白い粘土を、手でコロコロ動かし、細長くします。 緑の粘土で、装飾をしたら…。
「ブルーくん、これ何に見える?」
にやっとしながら…「だいこん!」
同じように、赤い粘土で人参も作りました。
そして、大根と人参を包丁で切って、鍋に入れグツグツ。 大根と人参の煮物ができました!
器に盛りつけ、パパにもおすそ分け。 みんなで「いただきまーす」「あむあむあむ」と美味しく頂きました。
粘土でいろんなものを作り、想像して遊んで、楽しいね! そんな気持ちの共有を、ブルーくんと沢山できればいいなと思いました。
|
Posted by
サポートネット
at 12:52
みんなのふきながし [2024年08月05日(Mon)]
Posted by
サポートネット
at 09:00
うれしいときは? [2024年08月02日(Fri)]
Posted by
サポートネット
at 09:00
お母さんだと安心だね [2024年06月15日(Sat)]
イエローさんは今年度から虹っ子に通い始めました。 普段イエローさんが来ている時間帯は、他のお子さんがおらず、 静かな環境で、遊びの時間も部屋にイエローさんとお母さん、職員しかいません。
しかし、先日は振替利用のため、いつもとは違う曜日に来所しました。 この日は他のお子さんもいて、なんだかイエローさんもソワソワ。 他の子はすでに遊びの時間に入っていたので、 自分がいつも遊んでいる本やおもちゃを使われるのでは?と感じたのか 遊びの部屋に直行しては、お気に入りの図鑑と ぬいぐるみを絶対に手放そうとしませんでした。
そのまま図鑑、ぬいぐるみを抱えて課題の部屋に移動できましたが 机の横にしゃがみ、再び図鑑を見始めるイエローさん。 タイマーを使用し、「あと30秒見たら、いったんおしまい」と伝えてみると その時は反応がなかったものの、タイマーが鳴るとスッと図鑑を閉じました。 イエローさんえらいっ!と伝えつつ、 「課題を終えるまでお母さんに持っていてもらうね〜!!」と 母に図鑑を預けた途端に、ふとイエローさんの表情が和らいだような気がしました。
その後は、母に見守ってもらいながら、どんどん課題をこなしていき、 8つあるすべての課題を終わらせることができました!
母になら、じぶんの大切なものでも安心して預けられる、という イエローさんの母への信頼が感じられた一場面でした。
虹っ子のぬいぐるみを気に入ってくれて 毎回、たくさん可愛がってくれるイエローさん。
これからも、元気に虹っ子に通ってほしいと思います!
けい
|
Posted by
サポートネット
at 17:38
就学準備の会がありました [2024年05月16日(Thu)]
本日、旭ヶ丘市民センターにて、虹っ子に通う保護者の方を対象に就学準備の会を開催しました。
虹っ子の児童発達支援管理責任者である村主が 就学を考える上で大切にすべき考えや、学びの場を決める際のヒント、 放課後や長期休みの過ごし方などをお話ししました。
会の後半には、質疑応答の時間を設け、 時間の許す限り回答しました。
皆さん、熱心に耳を傾けてくださっていました。 引き続き虹っ子も、就学に向けて 出来る限りサポートさせていただきたいと思っています。
お忙しい中、そして、お足元の悪い中 ご参加いただいた皆さま ありがとうございました
けい
|
Posted by
サポートネット
at 17:42
お友達に見せたい! [2024年05月11日(Sat)]
Posted by
サポートネット
at 17:29
インスタグラム始めました [2024年05月09日(Thu)]
Posted by
サポートネット
at 10:41
子どもの納得感 [2024年04月25日(Thu)]
子どもと一緒に課題に取り組んでいると、 様々な質問を投げかけられることがあります。
”どうして、まっすぐの線を引かないといけないの?”
字をきれいに書くためのウォーミングアップだよ
”どうして、ひも通しの穴は ギュッと押さないと入らないの?”
指に力を入れてギュッと押し込むことで、 〇〇さんの指の力が強くなるからだよ
”どうして2つの色が用意してあるの?”
自分で選ぶ練習をするためだよ
などなど。
時には、 ”どうして先生は、このゲームをやろうと思ったの?” と、課題の意図を聞かれたこともありました。
目の前に用意された課題は、 自分にとってどんな意味があるのか。 取り組んだことでどうなるのか。
「これは一体なんの意味が???」と感じるものを 「さぁ、やってみましょう!」と言われても気が進まないですよね。
反対に、本人が納得できると、 課題に取り組めるようになることもあります。
日常生活の中でも、 やること、やらないこと、やってほしいこと、しないでほしいこと 子ども相手でも、それらの理由をきちんと説明することが 大切なのだろうなぁと、あらためて思う今日この頃です。
子ども自身の納得感を大切に、 きちんと目的をもって活動内容を組み立てていきたいと思います。
けい
|
Posted by
サポートネット
at 13:35