先生描いてあげるから、そこ立って [2022年09月07日(Wed)]
遊び時間に、小1の桃色さんが絵を描いていました。
「先生描いてあげるから、そこ立って」っと。
ぜ、全身???それは初めてだなぁ・・・・。 と、立つと、こちらを見ながらペンが進みます。
そして、出来上がったのがこちら。

いいねいいね。 全体的に、なんか捉えてる。 ベイマックスみたいでかわいいじゃないのさー♪
すると 「じゃ、今度は先生が私のこと描いてね」 っと、立ち上がりました。
ぬぬぬ。 かわいく描かねば!!!

できあがると、私の中では結構似てるしかわいい♪ と、できたよぉぉ。と本人に見せると。
怪訝な顔でうなっている。
「え??何この腕。こんなに細くないから・・・」
・・・そうかぁぁぁ。不満なのか。 不満の原因が細さということは想定外でした。 次は納得できる絵になるように、がんばります!
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 14:41
フラワーアートのようなテープアート [2021年01月27日(Wed)]
Posted by
サポートネット
at 09:00
手作りUFOキャッチャー [2021年01月16日(Sat)]
Posted by
サポートネット
at 09:00
心からお疲れ様を言いたい [2020年12月28日(Mon)]
先日、卒業生がサークルに来た時のこと。
「今日は、どうしても見せたいものがあって持ってきました」
そして、見せてくれた絵がこちらです。

彼は、乃木坂46と嵐が大好きです。
白石麻衣さんが乃木坂を卒業することと、嵐が活動休止することが 残念で仕方がなく、この1年は会うたびにそのお話をしていました。
そして、いよいよ年末。 それを絵にしたためたそうです。
嵐は箱推しだったので、どの人が一番というのはなかったのですが、 ここはリーダーを描かなければと思ったそうです。
嵐の有名なレギュラー番組が終わっていくことが残念であることを何度も口にしながら、 「みんな、これから自分の道を進んで欲しい。僕は応援したいと思っています。 今までたくさん楽しませてくれてありがとう!と心から感謝しています」 と、前向きに話してくれました。
ちなみに白石麻衣さんは、最近髪を切ったそうですが、 彼は長い方が好きなので、長いまま描いたの事です。
乃木坂、嵐は、プリズムに来ている子たちで好きな子が多いです。 ファンクラブに入っているほど好きな子も数人います。 そして、その子たちとたくさんお話できたことにも感謝。 興味のある共通の話題は、とても豊かな時間にさせてくれました。
ありがとうございます。 そして、お疲れさまでした。
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 09:00
プリントアウトできないなら、自分で描く! [2020年07月07日(Tue)]
リボン君の趣味は、ぬりえです。 好きな画像を出し、その画像の上にさらに自分で色を塗るのがお気に入りだそうです。
 先日、取り組みたかったのは、この絵です。 ただ、家のコピー機のインクがなくなってしまい、お母さんがごめんね・・・。と伝えると、
おもむろに画像を見ながら自分で下絵を書き始めたそうで、できた下絵がこちら。 ジャーン!!

とてもうまい!!これはすごい!! その後、塗り絵もしました♪

見て描く力がすごいなぁぁ。 細かいところまで描く集中力も立派だと思います。 これからの彼の画力が楽しみです♪
そんなリボン君はマスクがあまり得意ではありません。
プリズム前にもママにとりたいことをジェスチャーするものの 「マスクしてプリズムする?マスクしないで帰る?」 の選択肢を出されると、 マスクをして、課題が用意されている部屋へ向かいました。
この日の課題の中には、マスクデコレーションがありました。 かわいい工作が好きなので、気に入ると思っていたのですが、これがドンピシャ!!

「明日学校にしていってね♪」 と伝えても、今すぐしたい!!でも、今日のマスクはもうしている。
『貴重なマスクがもったいない』と思ったので・・・今着けているマスクにもデコレーションしました。 納得の出来栄えに、最大級の笑顔♪ マスクもカワイイけど、それを嬉しそうにつけているリボン君がとてもかわいく見えました。
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 11:03
ギガカイザー! [2020年06月11日(Thu)]
先日、虹っ子がLEGOで作ったロボットです。

名前は「ギガカイザー」だそうで、とってもカッコいい!! 立ち姿に安定感があります。
いつもいろいろなロボットを作るのですが・・・・。 今回は、秘密がありました。

コックピットには人が乗っています♪
おぉぉ!! ステキなアイディア!! 本格的ですね。
表からはわからないけど、扉を外すと出てくるというところが魅力的です。
また、カッコいいロボットを作ってくれるのを楽しみにしています
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 16:16
メディアテークで「私たちの作品展」 [2020年01月31日(Fri)]
Posted by
サポートネット
at 12:02
俺、すごいよね。自分でも天才だと思う。 [2019年09月21日(Sat)]
「俺、すごいよね。自分でも天才だと思う」
と来所してすぐにLEGO君が見せてくれたのが、これです。

かっこいいーーー!!
自分で作ったそうで、みんなに見せたいと言います。
写真を撮らせてほしいことを伝えると、
「動画でとって欲しい」っと。
すごい。思っていたよりも飛ぶ。 (動画では分かりづらいですが、3メートルくらい飛びました)
何がステキって、自分でも天才だと思う。と言えるところ。 LEGO君は、プリズムのたびに作品を見せてくれます。 学校には持っていけないのは当たり前として、友達も「すごい!」と素直に言ってくれるので 自分が普段頑張っていることを、評価されたいんだなぁ♪っと。
さて、9月23日(月・祝)の黄淵煕先生のセミナー。 本日、ホームページの申し込みフォームを閉じました。 たくさんの申込みをありがとうございます。
シルバーセンターにて、皆さまのご来場をお待ちしております。
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 10:01
のびのび描けるって素敵 [2019年09月06日(Fri)]
以前、テープアートでご紹介した花丸君。
最近は、家でたくさん絵を描いているそうで、見せてくれました。 大好きなNHKのキャラクターをクレヨンでのびのびと描いています。

紫色のはザボザボ。 「ありがとうございました」
右は 「やあやあ、オオガーラです。きょうはぼくのみずたまパンツをみせちゃいまーす」 「よいしょ…よいしょ…」
うまいはもちろん、のびのび躊躇なく描けているところが素晴らしい。
何枚でも書いていいよ♪ どんなに汚れても、洗えばいいし、拭けばいいよ♪ っとお母さん。
絵がうまい子の共通点は、 「制限なく、おもいっきり描いてもいい環境をもらっていること」です。
にしても、すごいなぁ。 とても、上手。
花丸君、最近、形容詞で気持ちを表すことが増えています。 キャラクターの動画や本を見て、語彙が増えているのかもしれません。

たまごおうじもかわいい!!
・・・・っと、サボサボが気づくと切り取られています。

ん? はなはなマロンも切り取られている。
最近、描いたものを切り取るのもブームだそうで、それもステキです。
切り取った後の、紙の残骸が家でもすごいとのことですが、 それを「どんどんやっていいよ」と言えるママもステキ♪
彼の絵具で描いた大きな絵も、見せてもらったことがあるのですが、 私には真似できないなぁ。と思える色彩豊かでのびのびした絵画でした。
描いているとき、切っているときの花丸君の笑顔はキラキラしていてそれもステキ。 これからも、いろいろな作品を見せて欲しいと思います。
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 15:23
想像力の宝庫です [2019年04月20日(Sat)]
先生は何がほしい??

と出されたのが、写真上の3つの折り紙。 ムシニン君の作品です。
黄色いのを手にすると 「それはメダルね。あげる!」
おお!メダルとは、お宝ですね♪ 赤と、緑も気になったので、訊ねてみると・・・・
「赤は刀!緑は携帯だよ」
ふと見ると、他の職員の机の上にもプレゼントが・・・。
青いのは「キラキラの絵本」
文字がいっぱいなのは「地図」
ネーミングも素敵です。 そして、想像力がかき立てられます。
レゴで作る箱庭遊びやロボット作りを見ていてもアイディア豊富のムシニン君ですが、最近のお気に入りは工作です。 作っている最中は
「見ないでね」
と大人を遠ざけるのですが、それがより何が出来上がるのかを楽しみにさせてくれます。 この地図を使って、宝探しがしたいなぁ・・・・。
まほろ
|
Posted by
サポートネット
at 09:44