• もっと見る
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
虹っ子の母の日 [2025年05月14日(Wed)]
今年の虹っ子母の日制作は、ウレタンスポンジで手作りした
カーネーションスタンプ等を使ったメッセージカードです。

年長さんグループでは制作の前に
「おかあさんって何をしてくれる?」をテーマに
みんなで考えを発表し合いました。

・おかあさんは一緒に遊んでくれる
・たたかいごっこをしてくれる
・足し算を教えてくれる
・洗濯してくれる(外に干すけど雨の日は中に干す)
・掃除機をかける
・お風呂で体を洗ってくれる
・料理や洗い物をする
・虹っ子や保育園に連れて行ってくれる などなど…

おかあさんのことを思い浮かべたところで
いざ、メッセージカードづくり開始です♪

このメッセージカードづくりのねらいの一つに「力の加減」があります。
水を含ませたウレタンスポンジに絵の具を付けて
スタンプのようにカードに押していくのですが
あまりにも力を込めすぎると水分が溢れてきれいなカーネーションになりません。
初めてのことや失敗することを不安に思う子どもたちでもあるので、
練習タイムを設けることにしました。

IMG_7198.jpg

優しい力加減でポンっと押す練習を繰り返すと
本番のカードにも緊張せずに押すことができていましたぴかぴか(新しい)

IMG_7220.jpg

最後に台紙を選ぶときには、「みんなで赤色にしよう!」と一人の子が提案し、
みんなお揃いのメッセージカードになりましたわーい(嬉しい顔)

IMG_7232.jpg

虹っ子に通う、ほぼすべての子がこのメッセージカードづくりに挑戦しました。
お母さんたちにも喜んでいただき、素敵な母の日週間となりましたかわいい

happy_mothers_day_stamp.png

けい

Posted by サポートネット at 16:50
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/4733
コメントする
コメント