• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
朝の支度表 [2024年11月26日(Tue)]
中高生のグループで、「チェックシート」と「朝の支度表」というセッションをしました。

チェックシートは、食事や睡眠などの生活に関する20問の項目にできていたら✓をつけるというものです。
○ボディソープやせっけんで体を洗っている
○ひげをそる
○お弁当を電子レンジで温める
○トーストを焼く
○洗濯機を回す
○洋服をたたむ
○一人で薬を飲む
○夜、決まった時間に寝る
などなどです。

今、できていることをピックアップし、継続できるように確認するために行い、できていないこともできるといい理由を伝えました。

寮生活をしている高校生以外は、洗濯機を回す機会はあまりないとのことでしたが、自分の洋服は自分でたたんでいるメンバーが多かったです。
メンバー全員が8割以上に✓をつけていましたきらきら

朝の支度表は、起きてからでかけるまでの間にした方がよいことを、自分のスケジュールに組み込み時間配分も考えて作るというものです。

トイレに行く、朝ごはんを食べる、歯磨きをする、着替える
男性にとってひげをそる、身だしなみとして寝癖を直すことも大切です。

そして、これにプラスしてできた方がいいこととして「天気・気温チェック」を入れました。
自分でテレビやスマホの天気予報を見ること、
見たうえで何を着るか、傘を持つかどうかを判断できるといいですねと伝えました。

IMG_0126.PNG

実際に、それぞれの起床時間に合わせて朝の支度表を作ってもらったのですが、
あるメンバーが「僕は4時に起きます!」とのこと。

随分早いなあと思い、そのあとの予定を見るとご飯を食べる時間は6時30分です。

「2時間なにをしているんですか?」
と聞くと、
「テレビショッピングを見ます!!」
とのこと。

2時間もテレビショッピングを…!と思ったのですが、
彼にとって大事な時間であり、楽しみのために早起きできることがすごいなぁと思いました。

朝は忙しいと思いますが、作った支度表を意識しながら生活ができるといいなと思います。

ほたる
Posted by サポートネット at 09:35
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/4702
コメントする
コメント