• もっと見る
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12) サポートネット
Pepperと遊ぼう♪ (04/20)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
オクラの収穫で? [2023年08月30日(Wed)]
植物が大好きなバラ君。
花はもちろん、お家でも野菜を育てているそうです。

そんなバラ君は、毎週虹っ子でのオクラの収穫を楽しみに来ています。
セッションの前に確認してから入ってくるほど!

この日も「オクラ3個取れそうなのあったよ〜」と、うれしい報告がありました。

オクラの収穫は、セッションが終わってからすることにしています。

収穫の仕方は、
「パパに教えてもらったよ!」
と、慣れた手つきでチョキっと。

他の子にも、持つところや切る位置など優しく教えています。

そんな収穫をするときに必要な、はさみ。
オクラの長さを測るために必要な、定規。
どちらも職員室で借りることになっています。

「はさみ貸してください!」
「定規貸してください!」
大きな声ではきはきと話します。

そして、職員室に返すときの、
「ありがとうございました!」
も、忘れずに大きな声で言う姿がなんとも立派です。

はじめは緊張して「先生行ってきて〜」だったところから、
「一緒に行こう」と職員室まで行って小さな声で「かしてください…」になり、
慣れてくると自分で行って自分で借りるようになりました。

オクラの存在は大きいなあ〜と思いながら、
ちょっとずつちょっとずつできることは増えているのだと感じた出来事でした。

okura_gombo.png

ほたる
Posted by サポートネット at 16:57
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/4556
コメントする
コメント