• もっと見る
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12) サポートネット
Pepperと遊ぼう♪ (04/20)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
まず、1発投げてみて [2023年02月03日(Fri)]
今日は節分ですね。

節分と聞くだけで、なんだかワクワクしてきます。
堂々と豆を投げてもいいってすごい。
その子によって、ねらいも様々ですが「投げる」を
肯定できる機会も早々ないので、
発散させたい子たちのセッションに多く取り入れます。

コロナ禍で、豆を使うのも・・・と、
スーパーボールを使いました。

小学生グループにさせる際の教材研究をしていた後藤。
個別で来ていた中学生の遊び時間に

「ちょっと、投げてみる?多分、気に入ると思う」

と、声をかけたところ、
「投げたら集めなくちゃだめだから、めんどい」
と言われたのですが、
「私が拾います。まず、1発投げてみて」と誘うと、

楽しかったのでしょう。・・・止まらない(笑)

オニの的が倒れても、何度も立て直しながら
豆(スーパーボール)をぶつけていました。

「嫌いな人を思い浮かべて投げると最高だね」っと。
(その後、嫌いな人について聞くと、架空の人物でした)

その後、めんどいと言っていた片付けも、
率先して手伝ってくれました。
義務にしなければ、自分から拾うんだなぁ♪

教材研究の甲斐もあり、今年も大盛り上がりの節分でした。
A1B69374-71F6-4A17-B4D6-F9D0F5301424.jpeg
まほろ
Posted by サポートネット at 11:37
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/4471
コメントする
コメント