• もっと見る
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
思い出のたこやき [2021年03月17日(Wed)]
サポートネットが療育を初めてもうすぐ14年になります。
当時、年中さんだった子は、今年高校を卒業します。

オランジュさんも、年中から通っている一人です。
後藤と2人で話していると、すぐ昔話になり、話が止まりません。

きっと、私たちが本気で話したら、3日間話せると思います。

ちなみに、プリズムの1番の思い出は、小学1年生のときに子どもたちがテンションがあがりすぎ、
後藤が「おしまい」を連呼していたという「おしまい事件」だそうです。
(なんじゃそりゃ・・・という感じですが)

受験も終わり、プリズムの締めくくりにどんなセッションをしたいかを尋ねると、
「んーーーなんでもいい」
と言いつつ、今までやった特別なものをピックアップしていったところ

「たこやきイイね。最後にやりたいね」となりました。
たこ焼きタワーとロシアンたこ焼きをやりたい!!となり、企画を立てました。

感染対策として、みんなでたこ焼きを焼くことはしない。
テーブルにはパーテーション。食べるときは、取り分けてから、それぞれの場所で食べる。
と、少しいつものたこやきパーティーとは雰囲気も違うのですが、実施しました。

内側のアルミの芯が少し見えているものの、なかなかの高さ!!

Image-1 (11).jpg

映える写真を。と男子にお願いし・・・・・パシャリ

ロシアンたこ焼きも実施しました。

オランジュさんは、
「ロシアン、最後は当たりたかったなぁーーー!!」っと。

おしゃべりが大好きなオランジュさん。
プリズムに来て
「今日はいっぱい喋りたくて来たーーーーーー!!」

となり、用意していたセッション内容を変更し、
1時間まるまるみんなで喋った日も少なくありません。

なんてったって、グループの名前が「喋るグループ」ですもの。
小学生の時からずっと、グループ名は「喋るグループ」。

なぜ、3次元には理想のタイプがいないのか。
男女の友達は存在するのか。
結婚したいかしたくないか。
数学の問題に出てくる人達は、なぜ同じ場所に行くのにバラバラに家を出たがるのか。
なぜすぐ池の周りを歩きたがるのか。
なぜ、行き先の距離を知らないのに、速度は知っているのか。
自分よりも、特性の高いであろう友だちについて・・・・などなど

たこ焼きがしたい!!と言うものの、きっとお喋りが何より好きなので、
本当の最後のセッションは、たっぷりお喋りをしたいと思います。
まほろ
Posted by サポートネット at 09:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/4097
コメントする
コメント