2020年を振り返って [2020年12月29日(Tue)]
今年も残すところわずかとなりました。
今年はコロナという文字を使わずには語れない1年でしたね。 そんな中、オンラインで学びの場を得ることも多くありました。 個人的に、土日に行きたい講演会があっても、仕事でなかなか参加できない者としては、 オンラインで見逃し配信をしてくれたり、Youtubeで見ることができたりする 学びの場は、とてもありがたいと思います。 12月には、夏にできなかった「自閉症カンファレンス2020」もオンラインで開催されました。 4日間に渡る素晴らしい講師陣の講義。 見逃し配信で全ての先生の話を聞くことができたのは、とても嬉しく思います。 カンファレンスで必ず最後に聞く「コア・バリュー」を聞きながら、 自分の支援がブレていない事を確認し、また仕事につなげていこうと思いました。 一般の方向けのステキな講座を見つけたので、ご紹介します。 よこはま発達相談室が主催の 「オンラインゼミ みんなで考える発達障害支援」です。 発達障害や自閉症スペクトラムの支援の考え方や具体的な対応などについて一緒に学ぶ定額制コミュニティーだそうで、 とても素敵な講師の先生方がラインナップされています。 1、2月のゲスト対談は、本田秀夫先生、内山登紀夫先生、中山清司先生とのことで、 絶対聞きたい!!!と思いました。 興味のある方ははこちらからどうぞ↓ https://www.kokuchpro.com/event/e1a5170c3e431f00aaff8d0dbab653b9/ ![]() さて、サポートネットは 12月28日(月)〜1月4日(月)まで冬期休業をいただいております。 (ブログは、それ以前に予約投稿でアップしています) 今年もたくさんの方々にお世話になり、 こうやって活動を続けていられるのは、多くの皆様の支えによるものだと深く感謝申し上げます。 そして、また来年もよろしくお願いいたします。 それでは、皆様良いお年をお迎えください。 ![]() 今年の最後は、未就学の子が描いた2020年を代表するキャラクターをお届けします ![]() まほろ |
Posted by
サポートネット
at 09:00