• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
ぜんぶ倒す! [2016年05月17日(Tue)]
先週、虹っ子放課後デイでは
『ペットボトル的あて』をしました。

使ったものはこれ。
DSCN9478.JPG

弓と矢と的はすべて手作りのものですが、やってみると思ったより楽しいのです。
スタッフは
「手本を見せるね。」
なんて言いながら、実は本気で狙っています。
子供たちもやり始めるとすぐにハンターの目になり、的を狙っていました。
何も言ってないのに、片目をつむってやっている子もいて、真剣そのもの。

的は10個用意して、手元にある矢がなくなったら終わりの予定だったのですが、
「ぜんぶ倒すまでやる!」
という子が続出。次に待っている子が
「ぼくの番はまだ〜?」
と待ちきれない様子。でも、その子もやり始めると
「ぜんぶ倒す!!」
そんなことが繰り返され、課題はエリアは終始賑わっていました。

未就学のお子さんも、的までの距離を短くしてチャレンジ。
「やった〜!あたった〜!」
うれしそうな声が聞こえてきました。
DSCN9394.JPG

クローバー

Posted by サポートネット at 09:00
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mddsnet/archive/3424
コメントする
コメント