• もっと見る
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

サポートネットさんの画像
サポートネット
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
山田康子
会報誌すぽっと180号発送作業 (03/14) サポートネット
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) なこ
今月のおしゃべりサロン「ふわり」 (05/17) サポートネット
プリズムも5月6日までお休みします (04/16) 伊澤
春の避難訓練 (04/13) りんごジャム
わかさぎ釣りの季節です (02/13) まほろ
客観視して考える (08/24) かき氷
客観視して考える (08/23) サポートネット
1月のサロンとランチ会 (01/15) 齋藤理香
1月のサロンとランチ会 (01/12)
リンク集
日別アーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/mddsnet/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mddsnet/index2_0.xml
認定NPO法人 みやぎ発達障害サポートネット
 〜ここは自分が好きになれる場所〜
発達障害のある人とその家族が、人格の尊厳を保ち、安心して暮らせる社会づくりに貢献することが、私たちの活動目的です。

*所在地*
〒981-0904 仙台市青葉区旭ヶ丘3-20-16
電話 022-341-0885
FAX 022-341-0895
◆定休日/日祝、月曜日

令和7年度 児童発達支援・プリズム新規利用者募集中!
詳しくは、事務局までお問い合わせください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
活動への支援をよろしくお願いします

令和2年5月25日に認定NPOを更新いたしました。
たくさんの応援をいただき、本当にありがとうございました。

引き続き、活動への支援をよろしくお願いします。
詳細は、団体ホームページ(下記URL)をご参照ください。
http://mddsnet.jp/donations/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事業活動
<子供支援事業>
 ☆発達支援事業プリズム
 ☆ぬくもりすぺいす「虹っ子」(児童発達支援事業)
<保護者等支援事業>
 ☆おしゃべりサロン事業
  ふわり・ラルクママ
 ☆相談事業
 ☆学び合い事業(研修・セミナーの開催)
 ☆情報発信事業
  会報誌「すぽっと」発行
  ブログ虹っ子広場・ Instagram(@nizikko_prism)更新中!

※事業・活動の詳細やご入会については、事務局にお問合せください。
さくらをかこう [2025年04月16日(Wed)]
今年も虹っ子では年長さんの小集団活動を行っています。
まだ始まったばかりで緊張気味の子どもたちですがふらふら
小集団のお約束をしっかりと聞いて、そして守りながら
一つひとつの活動に一生懸命取り組んでいます。

先日の活動では画用紙を4枚つなげ、そこに大きなさくらの木を描きましたぴかぴか(新しい)

木を三等分し、担当エリアをつくりました。
自分の担当エリア内なら、描き方は特に指定しません。
ぐるぐると描く子もいれば、クレヨンを上下に動かしダイナミックに描く子、
花びらのように小さな○をたくさん描く子と、それぞれです。

レッドくんが途中で「疲れたから手伝ってほしい」と
伝えてくれたので私がお手伝いを始めると、
隣で描いていたイエローくんも一緒に手伝ってくれようとしました。
ところがレッドくんからすると、職員にお願いしたのであって
イエローくんにお願いしたわけではないので少し困惑した表情です。
イエローくんには「手伝っていい?と聞くといいよ」と伝え、
レッドくんにはイエローくんは親切心で手伝ってくれようとしたのだと思う、
ということを伝えました。

この「よかれと思って」と「頼んだつもりはない」のすれ違いは
集団で活動していると、どうしても起こってしまうものだと思います。

こんなときは、どうするといいかな?なんて言えばいいかな?
こんなとき、相手はどう思うだろう?

そんなことも、小集団活動を通してみんなで
考えていけると良いな、と思ったエピソードでした。


とはいえ、最終的に子どもたち(+職員)がお互いに協力しながら立派な桜が完成!

IMG_4589.jpg

これからの活動も楽しみですわーい(嬉しい顔)

けい

Posted by サポートネット at 13:44
来てくれてありがとう! [2025年04月10日(Thu)]
8日(火)仙台市立の小学校は入学式を迎えましたねぴかぴか(新しい)

新しい門出にふさわしいポカポカ陽気の1日でしたかわいい

昨年度、3月に入ると「僕はもう虹っ子はさよならなんだ。小学生になったら別の虹っ子(放デイ)に行く。」と何度も言っていたトーマスくん。もしかしたら自分に言い聞かせていたのかもしれません。

そんなトーマスくんが、入学式の後、なんと!虹っ子に会いに来てくれましたわーい(嬉しい顔)
かっこいいスーツ姿に大きくてツヤツヤのランドセルぴかぴか(新しい)
ピカピカの名札を付けて立派な小学生でしたるんるん

けれどトーマスくん。あまり目を合わせてくれません目
照れているようでもあり、「もう来ないんだよ。」と言われていた虹っ子に再び来たことが不思議だったようでもあり。。
それでも最後にはしっかり目を合わせて、「がんばるね!」と伝えてくれましたぴかぴか(新しい)

トーマスくん、会いに来てくれてありがとう手(チョキ)

そして昨年度、虹っ子を卒業したみなさん、ご入学おめでとうございましたかわいい

nyugaku_syougakusei.png

けい
Posted by サポートネット at 09:18
世界自閉症啓発デー2025 [2025年04月03日(Thu)]
4月2日は世界自閉症啓発デーです。

スクリーンショット 2025-04-03 173639.png


宮城県発達障害者支援センター「えくぼ」HPより↓

毎年4月2日〜8日は発達障害啓発週間の取り組みとして、宮城県内では4月2日〜4月8日まで「世界自閉症啓発デー」・「発達障害啓発週間」㏌みやぎが開催されます。

令和7年度、宮城県では三井アウトレットパーク仙台港の観覧車「ポートフラワー」等でのブルーライトアップをはじめ、啓発講演会及び映画上映会を行います。

●ブルーライトアップ
 @三井アウトレットパーク仙台港 観覧車「ポートフラワー」
  期間:令和7年4月2日(水)〜4月8日(火)
  時間:18時頃〜20時
 A仙台放送大年寺山送信所鉄塔「仙台スカイキャンドル」
  期間:令和7年4月6日(日)〜4月8日(火)
  時間:18時〜24時(電力事情等により時間変更の場合あり)

●啓発講演会「みんなで知ろう!発達障害のこと」& 映画上映会「ぼくはうみがみたくなりました」
日時・会場:
@大崎会場
令和7年4月3日(木) 大崎合同庁舎 1F大会議室
講演会:13時〜14時  上映会:14時15分〜16時
   
A仙台会場
令和7年4月5日(土) 日立システムズホール仙台 3Fエッグホール
講演会:13時〜14時  上映会:14時15分〜16時
   
B大河原会場
令和7年4月8日(火) 大河原合同庁舎 4F大会議室
講演会:13時〜14時  上映会:14時15分〜16時
  
定 員:各回80名(事前予約制) 
入場料:無料

スクリーンショット 2025-04-03 173249.png

スクリーンショット 2025-04-03 173319.png

発達障害について知っていただくこと、理解していただくことは、発達障害のある方だけでなく誰もが幸せに暮らすことができる社会の実現につながるものと考えております。
みなさまのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。



ひとりでも多くの人に発達障害の理解が広がることを願っています。

けい

Posted by サポートネット at 17:40
4月のおしゃべりサロンのご案内 [2025年04月01日(Tue)]
今日から新年度ですねかわいい明るい気持ちで良いスタートが切れることを願っていますぴかぴか(新しい)それでも環境の変化にストレスは付きものです。不安な気持ちは一人で抱え込まず、ぜひ誰かにお話ししてくださいね。


4月のおしゃべりサロンのご案内です。


スクリーンショット 2025-04-01 103707.png


喫茶店おしゃべりサロン ふわり
日 時:4月11日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に幼児期から中高生くらいまでの保護者が参加しています。
今月は特にテーマは設けず、フリートークです。

子どものことはもちろん、家族・兄弟のこと、園や学校のこと、そして自分自身のこと、普段、なかなか周りに聞けないことや話せないことも安心してお話していただけます。
話を聞くだけでも構いませんので、皆さんの参加をお待ちしておりますグッド(上向き矢印)


喫茶店おしゃべりサロン ラルクママ
日 時:4月25日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
テーマ:フリートーク
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に、中高生から成人期の保護者が集まり、フリートークのスタイルでおしゃべりを進めています。
他では話せないことも、ここなら大丈夫。
おしゃべりするだけで気持ちが軽くなるかもしれません。
先輩お母さんの話を聞いてみたいという未就学児や小学生の保護者の皆さんの参加も大歓迎ですexclamation


ぴかぴか(新しい)感染症の予防のため、来所時には子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや来所する皆さんにも手洗いを行ってもらっています。引き続き、ご協力をお願いいたしますぴかぴか(新しい)

◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申込みは事務局まで
 電 話:022-341-0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

皆様のご参加をお待ちしていまするんるん



Posted by サポートネット at 10:40
たのしかったベスト3! [2025年03月19日(Wed)]
プリズムでは続々と今年度の最終回を迎えています。

最終回には、「プリズム楽しかったベスト3!!」
を、子どもたちに決めてもらっています。

1年間の活動を一覧にしたものの中から、なにが楽しかったか振り返りながらベスト3を選んでもらうというものです。

活動を振り返っていると
「あーーこんなのやったね」
「ゲームがおもしろかった!」

中にはプリズム祭りが好きで…
「毎回プリズム祭りがいい!」と言う子も。

それぐらい楽しみにしているということが嬉しいものです。

クッキングやゲームが楽しかったという声も多く、
「またあのゲームやりたい!」
と、うれしそうに話していました。

中高生の多くもゲームが上位に入ってきますが、
「LINEの会話」を1位にしているメンバーもいました。

今更聞きにくいことや知っておくとよいことを、知識として得られるようなセッションを来年度も引き続き取り入れていきたいと感じました。

↓これは小学生が「ベスト3は!デデン!」とランキング発表をするように書いてくれたものです。

IMG_4123.jpg

来年度も、子どもたちが楽しかった、来てよかったと思えるような活動を考えていきたいと思います!

ほたる
Posted by サポートネット at 13:20
ご協力ありがとうございました [2025年03月14日(Fri)]

今週は暖かい日が続き、とても心地良いですね晴れ

サポートネットでは、皆様からご寄附いただいた書き損じ・未使用のはがきを切手に換えて、会報誌等の郵送費に充てていますひらめき

先日、こんなにたくさんの書き損じ・未使用はがき、切手をいただきました↓↓↓

IMG_5147.jpg

ご協力下さり本当にありがとうございますexclamation×2
大切に使わせていただきます。

太田
Posted by サポートネット at 12:10
3月のおしゃべりサロンのご案内 [2025年03月04日(Tue)]
少しずつ気温も高くなり、春の訪れを感じる今日この頃です。今年度も残り1か月。少しでも上向きな気持ちで新年度を迎えたいものですぴかぴか(新しい)


3月のおしゃべりサロンのご案内です。

スクリーンショット 2024-10-02 172822.png



喫茶店おしゃべりサロン ふわり
日 時:3月14日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に幼児期から中高生くらいまでの保護者が参加しています。
今月のテーマは「お気に入りの遊び場所」です。

子どものことはもちろん、家族・兄弟のこと、園や学校のこと、そして自分自身のこと、普段、なかなか周りに聞けないことや話せないことも安心してお話していただけます。
話を聞くだけでも構いませんので、皆さんの参加をお待ちしておりますグッド(上向き矢印)


喫茶店おしゃべりサロン ラルクママ
日 時:3月28日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
テーマ:フリートーク
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に、中高生から成人期の保護者が集まり、フリートークのスタイルでおしゃべりを進めています。
他では話せないことも、ここなら大丈夫。
おしゃべりするだけで気持ちが軽くなるかもしれません。
先輩お母さんの話を聞いてみたいという未就学児や小学生の保護者の皆さんの参加も大歓迎ですexclamation


ぴかぴか(新しい)感染症の予防のため、来所時には子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや来所する皆さんにも手洗いを行ってもらっています。引き続き、ご協力をお願いいたしますぴかぴか(新しい)

◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申込みは事務局まで
 電 話:022-341-0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

皆様のご参加をお待ちしていまするんるん



Posted by サポートネット at 16:24
オノマトペクイズ! [2025年02月15日(Sat)]
オノマトペは、擬態語、擬音語などのことです。

中には、ふわふわ、ぷりぷりなど、そんな音は存在しないのに、そう言われるとイメージができるものもあります。

あぁ、これは取り入れていきたいと思ったのは、小学校高学年グループに所属するギンガム君のひとこと。

笑いながら「ムラムラ〜」っと。

ムラムラ??意味を聞いてみると、イライラ??でもイライラではないらしい。
でも、ムラムラではなさそうな・・・・。

他のメンバーにもムラムラの意味を聞いてみると、「知らない」っと。

「ムラムラは、『オレは今、エッチな気持ちだよ。』という意味になりますけど、使い方あってますか?」
と聞くと、子どもたちはそれぞれ

「ムラムラって、エッチなことばなの??」っと。

「うーん。エッチな言葉と言うよりは、エッチな気持ちです。という意味なので、外で使うのは恥ずかしい言葉に違いはないけど、エッチな言葉ではありません。
ただ・・・・女子の前で使う言葉ではないですね」

男子だけのグループなので、みんな真剣に聞きつつ、
表情をみていると、本当の意味でムラムラを分かってはいない様子だったので、

「とにかく、エッチな気持ち〜!!!と思うことがあったら、それがムラムラです。
 そして、恥ずかしい言葉なので、人には言わない方がいいと思います」

と、そこで話を終えました。

そろそろ性教育も入れていかないといけない年代のグループ。
急にきわどいオノマトペを教えるわけにもいかないので、徐々にだなぁ・・・・。
という思いと、どの年代にも応用して使えるな。と思ったので、
他のグループ、個別でも、カルタにしたり、一問一答にしたりと、いろいろな角度で取り入れることにしました。

IMG_8034 (1).jpg

高校生のグループでも、ごくごく普通のオノマトペをきっかけに、ちょっと性教育の話も。
こちらが想定していなかったものも出て、話題が盛り上がったそうです。

ちなみに、今回作ったカードの中で、一番難しいのは「ひたひた」。
主婦は割と使う言葉ですが・・・・・子どもたちには「使おうとしたことすらない!!」と言われました。
まほろ
Posted by サポートネット at 13:05
「今年の節分は2月2日」 [2025年02月02日(Sun)]
「今年の節分は2月2日」
CMやスーパーでそう言われてはいるものの、3日ではないのは、なんかいずい感じがしてきます。

プリズムでは、子どもたちと節分をしました。
スーパーボールを豆に見立てて、おもいっきり段ボールの鬼にぶつけます。

IMG_3897.jpg

小学校高学年から中学生のグループでは、恵方巻の話になり

「なんで、黙って食べるの?話しながら食べた方がおいしいのに」

との声が。

「でも、案外絶対しゃべっちゃだめ、笑っちゃダメと言われると、笑いたくならない?」

と言うと、みんなハテナ顔。
じゃ、やってみようよ。と、少し予定を変更して急遽「うまい棒」を恵方巻に見立てて食べることにしました。

もししゃべったり、笑ったりしたら、みんなの前で10回ウィンクをするというペナルティーを設けると、食べる前、思わず大笑いの子どもたち。

全員、しゃべらず、笑わず、西南西を向きながら食べましたが、
食べ終わった瞬間、みんな笑いがこみ上げていました。

もう2月。
4月には緊張感のあったグループも、子どもたちがそれぞれ名前を呼びながら会話しているのを聞くと、仲間になったなぁ。と感じます。
いつも節分が楽しく感じるのは、子どもの関係が深まったを感じ取れる時期だからなのかもしれないと思いました。

まほろ
Posted by サポートネット at 07:00
2月のおしゃべりサロンのご案内 [2025年02月01日(Sat)]
2月3日は立春。まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では春の始まりですねかわいいあたたかな陽気が待ち遠しい今日この頃です。


2月のおしゃべりサロンのご案内です。

スクリーンショット 2024-10-02 172822.png



喫茶店おしゃべりサロン ふわり
日 時:2月14日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に幼児期から中高生くらいまでの保護者が参加しています。
今月はフリートークです。

子どものことはもちろん、家族・兄弟のこと、園や学校のこと、そして自分自身のこと、普段、なかなか周りに聞けないことや話せないことも安心してお話していただけます。
話を聞くだけでも構いませんので、皆さんの参加をお待ちしておりますグッド(上向き矢印)


喫茶店おしゃべりサロン ラルクママ
日 時:2月28日(金)
    10:00〜12:00
場 所:サポートネット2階
テーマ:フリートーク
参加費:正会員無料、賛助会員・一般の方1,000円

主に、中高生から成人期の保護者が集まり、フリートークのスタイルでおしゃべりを進めています。
他では話せないことも、ここなら大丈夫。
おしゃべりするだけで気持ちが軽くなるかもしれません。
先輩お母さんの話を聞いてみたいという未就学児や小学生の保護者の皆さんの参加も大歓迎ですexclamation


ぴかぴか(新しい)感染症の予防のため、来所時には子どもたちだけでなく、保護者の皆さんや来所する皆さんにも手洗いを行ってもらっています。引き続き、ご協力をお願いいたしますぴかぴか(新しい)

◇おしゃべりサロンの参加費は、正会員無料。
 正会員以外の方は1回1,000円です。

◇お問合せ・お申込みは事務局まで
 電 話:022-341-0885
 メール:mddsnet@yahoo.co.jp

皆様のご参加をお待ちしていまするんるん



Posted by サポートネット at 17:54
| 次へ