• もっと見る
« 2015年03月 | Main | 2015年05月»
『特定非営利活動法人チャイルド・リソース・センター』様のご紹介 [2015年04月28日(Tue)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpg被虐待児と社会的養護にある子どもを支援する人々が、子どもたちの未来へのかけ橋となれるように支え、エンパワーメントするプロジェクト
特定非営利活動法人チャイルド・リソース・センター(大阪府大阪市)

社会的養護にある子どもたちに関わる100名を超える支援者(児童養護施設や乳児院の職員、 児童相談所、市町村等の相談機関の職員など)が「アタッチメントを学ぶ」研修会に参加した。 それぞれの現場で関わる子どもや保護者との関係を振り返り、支援を見直すきっかけに なったという声を多くいただいた。その参加者のうち9名が当日、当団体の会員になり、虐待の再発防止の親子支援活動を新たに応援してくださることになった(現在会員176名)。
今後も「虐待の連鎖をとめ、子どもたちが自分を大切な存在と思えるようになること」という当団体の願いを実現するために、継続的に現場で生かせる学びの機会を作る仕組みを考えていきたい。
2015042801.jpg
CRC親子プログラムの中で〜いっしょにお散歩〜
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 16:41 | 助成団体紹介 | この記事のURL
『NPO法人 山県楽しいプロジェクト』様のご紹介 [2015年04月27日(Mon)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpg発達に障がいを抱える子と親のためのサロン運営と講演会開催事業
NPO法人 山県楽しいプロジェクト(岐阜県山県市)

当法人は、地域子育て支援拠点施設「おやこYYひろば」の運営を中心に、岐阜県山県市で子育て支援を行っています。当助成事業では発達に障がいを抱える子と親のためのサロン運営とともに、“発達障がい”について理解を深める講演会を4月、8月、9月の3回実施しました。 月1回開催されるサロンでは、ペアレントメンターの方や当事者のお母さんを招き、座談会を開いて、お互いの気持ちを共感できる場づくりと、わきあいあいとした雰囲気づくりに心がけています。 今後も当事者ママたちの立場に立った支援を心がけ、講演会、勉強会を実施し、発達障がいへの正しい理解を深める活動を続けていきます。
20150427_01.JPG 20150427_02.JPG 20150427_03.jpg
4月13日 三谷さんご家族と 4月13日 正光寺しなのさん落語 三谷さんご夫婦講演会 8月3日公演会 疑似体験中!!
20150427_04.jpg 20150427_05.jpg
9月7日 西濃圏域発達支援センター 中野たみ子氏講演会 北名古屋キャラバン隊 “陽だまりさん”
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 11:42 | 助成団体紹介 | この記事のURL
『特定非営利活動法人いばらき自立支援センター』様のご紹介 [2015年04月13日(Mon)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpgいばらきファミリーキャンパス
特定非営利活動法人いばらき自立支援センター(大阪府茨木市)

 私たちは、どんなに障がいが重くても、必要な支援を使い、地域との関わりの中で生きていける社会を目指して活動しているNPO法人です。事業としては、障がい福祉サービス事業を実施しながら、障がい者児の支援や啓発につながる、イベントや講座・学習会などの公益的活動に取り組んでいます。
 この度は、「2013年度ドコモ市民活動団体への助成」を活用させていただき、発達障がいがある子もない子も集え、その家族も一緒に集い、家族と家族が集える「場」を作ることに取り組みました。のべ261名の参加者と、のべ37名の有償スタッフ・ボランティアの協力が得られました。
 助成を一部活用して整備した備品については、障がい者児支援にとりくむ、地域の団体等への貸出協力も行い、地域貢献を継続していきたいと考えています。
20150409_01.jpg 20150409_02.jpg 20150409_03.jpg
助成金で整備した遊具の貸出 親子deアロマ講座 親子deヨガ
20150409_04.jpg 20150409_05.jpg
第33回つながりまつり 地域との餅つき交流
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 12:18 | 助成団体紹介 | この記事のURL
『NPO法人 チャイルド・ケアリング・アソシエーション』様のご紹介 [2015年04月09日(Thu)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpg発達障がいのお子さんのための療育と親のペアレントトレーニング、
及びコンサート
NPO法人 チャイルド・ケアリング・アソシエーション(東京都調布市)

子どものための療育とコンサート 、親御さんのためのペアレント・トレーニングとコンサートをドコモ市民活動団体への助成を頂き開催しました。子どものための療育とコンサートは、音楽を使用した、ことばの治療の実践とソーシャル・スキルトレーニングやリトミックなどを行いました。親御さんのためのペアレント・トレーニングとコンサートは、疾病の理解や、子育てにおいての応用行動療法、親教育の実地と音楽療法を用いたコンサートを行いました。障がい持つお子さんが生の演奏を聞く機会を持つことはあまりないので、よい聴覚刺激になり、また集団で活動することにより楽しい場として共有することができました。
20150409_07.jpg 20150409_08.jpg 20150409_09.jpg
20150409_10.jpg 20150409_11.jpg 20150409_12.jpg
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 14:14 | 助成団体紹介 | この記事のURL
『認定特定非営利活動法人 パンダハウスを育てる会』様のご紹介 [2015年04月02日(Thu)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpg難病と闘う子どもと家族の交流をはかる滞在施設の充実
認定特定非営利活動法人 パンダハウスを育てる会(福島県福島市)

 当団体は、難病と闘っている子ども及びその家族を支援するため、医療施設近くに設けた滞在施設であるパンダハウスを運営しています。入院中の子どもに付き添う家族が休息したり、患児の外泊許可時に家族で過ごしたりするために利用されています。
 助成をいただき、台所用品を充実させました。利用者の方が手作りできる料理のレパートリーが増え、家族揃って楽しい食事の時間を過ごすことができるようになりました。また、患児や付き添う家族に、大好物の食事の差し入れなどに利用されています。
 当団体の活動は、多くの方のご支援と暖かい心で支えられています。今後も皆様からのご支援をいただきながら、患児と家族が日常を感じられる「第二のわが家」として、ハウスを発展させていきたいと思います。
20150402_03.jpg
「たこ焼き、上手に回したよ」
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 14:30 | 助成団体紹介 | この記事のURL
『NPO法人松江サードプレイス研究会』様のご紹介 [2015年04月02日(Thu)]
ここでは「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」の助成団体をご紹介いたします。
「2013年度ドコモ市民活動団体への助成(子ども分野)」は2013年10月1日〜2014年9月30日の一年間を助成対象期間として、日本全国各地の「子どもを守る」活動を支援いたしました。

child_icon.jpg「スポーツ鬼ごっこ」を通した子どもの心身の元気アップと居場所づくり
NPO法人松江サードプレイス研究会(島根県松江市)

 わたしたち、NPO法人松江サードプレイス研究会は、子どもたちから高齢者まで、気軽に「憩える場」を多方面に実現することにより、市民に心のゆとりと生きがいが生まれてくればと考え「松江市における松江市民のためのサードプレイスづくり」の活動をしています。現在12のプロジェクトがあり、各リーダーが思い思いのサードプレイスづくりに努めています。
 その中の一つ「きらきら子育ちプロジェクト」は、「スポーツ鬼ごっこ」の普及を通して子どもたちが松江をフィールドに伸び伸びと駆け回り、心身とも健やかに豊かに、そして松江を大好きに育つことを願って取組み始めました。「スポーツ鬼ごっこ」は子どもから大人まで楽しめ人気のニュースポーツですが、島根県内では周知されていなく、私たちは助成金を頂戴して、指導員・審判員の育成のため、公認ライセンス研修会の誘致が実現しました。それを機に、たくさんの指導員仲間や思いを共有してくれる人が増え、普及活動は活発化。松江市内外の学童保育所(放課後児童クラブ)の活動やスポーツ少年団のトレーニング、小学校の授業、地域の子ども会行事・体育祭種目、小中学校のPTA親子行事や、大学生・社会人の研修としての活用など多岐に渡り、スポーツ鬼ごっこを取り入れて頂けるようになりました。そして、島根県初の交流大会の実施、またそこで優勝したチームが全国大会に出場しました。保護者や関係者からも大きな評価をいただきました。
 今後は、主に指導員・審判員で構成する「しまね鬼ごっこ協会」と協力し、子どもと人、まちの元気アップをめざして、活動を充実、また範囲も全県に広げていきます。
20150402_01.jpg 20150402_02.jpg
まつえ3li研修会 交流大会集合
※画像をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
Posted by MCF事務局 at 14:30 | 助成団体紹介 | この記事のURL