• もっと見る
FBもおか 事務所オープンキャンペーンのお知らせ! [2023年06月03日(Sat)]
ついにexclamation
フードバンクもおかの事務所がオープンしますexclamation×2

それに伴い、キャンペーンを行いますexclamation

0617FBチラシ_R.jpg

【日時】6月17日(土)10時〜12時
【場所】真岡市東郷755(旧真岡リス村)

お越しの方に「きずなセット」の配布を行います。
子どもが喜ぶおもちゃも少し用意しているので、
お子様連れも大歓迎でするんるん
また、当日は寄付も受け付けます。

FB食品募集チラシ_R.jpg


6月24日からは、毎週1回開設を予定しています。

皆さん、お気軽にお越しくださいわーい(嬉しい顔)

Posted by NPO法人ま・わ・た at 13:56 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第2回お米配布会のお知らせ! [2023年03月30日(Thu)]

令和5年度初めてとなるお米配布会を開催します!


4月23日(日)10:00〜12:00
場所は旧真岡リス村(真岡市東郷)で行います。

0423FBチラシ_R.jpg
お米が必要な方、どうぞご利用ください。
また周りにお困りの方がいれば、
お声をかけてください。
食品を入れるための
袋やマイバックカバンをご持参ください。

食品の寄付もぴかぴか(新しい)受け付けています。
Microsoft Word - 0326FB食品募集チラシ_R.jpg
食品値上げの影響もあり備蓄が少なくなっていますもうやだ〜(悲しい顔)
皆さんの温かいいい気分(温泉)お気持ち、お待ちしております揺れるハート

フードバンクもおかは、
旧リス村の建物を昨年秋から借り受けて
事務所兼食糧保管場所として準備を進めてきました。

6月頃から、正式に運営(週一回程度オープン)する予定です。


DSCF2881_R.JPG

(入口門)
DSCF2782_R.JPG

(フードバンク事務所兼食料保管の建物)

予約・問合わせはこちらまで↓
・FB担当 石田
 TEL:080-5046-7823
・特定非営利活動法人ま・わ・た(事務局:コラボーレもおか)
 TEL:0285-81-5522
 Mail:mawata.moka@gmail.com
Posted by NPO法人ま・わ・た at 10:40 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トルコ地震の募金箱を設置してもらいました [2023年02月28日(Tue)]
令和5年2月6日、トルコ南部のシリア国境近くで
マグニチュード7.8の大地震が発生しました。

被害にあわれた方には、心よりお見舞い申し上げます。

2月末現在、死者はトルコ・シリア合わせ5万人を超えました。
トルコだけでも、190万人を超える方が避難生活を余儀なくされ、
17万を超える建物が倒壊、もしくはその恐れがある状態となっています。

余震などもあり、今なお被害が拡大しています。

現在コラボーレもおか事務所内に「募金箱」を設置してもらっています。
集まった寄付金は、日本赤十字社を通じて
被災者支援等に充てられます。
設置期間は、令和5年4月30日(日)までとなります。

皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

_DSC5612_R.JPG

Posted by NPO法人ま・わ・た at 20:38 | ま・わ・たより | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回フードバンクキャンペーンのご報告 [2022年11月09日(Wed)]
10月 29日(土) 真岡市総合福祉保健センター で
「第6回 フードバンクキャンペーン」を開催しました。

会場では57名の方に白米、インスタントラーメン、
どら焼き、保存水をお渡しすることが出来ました。

ありがとうございましたexclamation×2

DSCF2771_R.JPG
皆様からご寄付いただいた
大切な食品が傷まないように日よけの中へわーい(嬉しい顔)
相談コーナーでは、社会福祉協議会の相談員が
生活や仕事のことなど相談に応じてくれましたひらめき

DSCF2767_R.JPG
たくさんの方が早くから集まってださったため、
10分早めに配布を開始しました。

DSCF2764_R.JPG
仙波糖化工業株式会社からどら焼きと、
うさぎの形の可愛い揺れるハートお饅頭のご寄付をいただきました。

試食コーナー_R.JPG
お饅頭の試食コーナーは子どもたちに大人気手(チョキ)
花壇かわいいの淵に腰かけて頬張っていましたわーい(嬉しい顔)

私たちも試食をさせていただきましたが、
あんこが滑らかで甘さもスッキリしていて
美味しかったですぴかぴか(新しい)

DSCF2768_R.JPG
その他、お届けした分を含めて78名
食品をお渡しすることができました。

DSCF2775_R.JPG
今回は、16名のボランティアが集まりました。
ボランティア仲間や、訪れた子どもたちと話をしたりと、
あっという間に時間が過ぎていきました。

今後も食品配布会イベントを定期的に実施します。
食品の寄付も、引き続き募集します。
また、普段はフードバンクスタッフが
個別で食品の配布を行っています。
食品が必要な時は、お気軽にお問合せください。


Posted by NPO法人ま・わ・た at 14:19 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
明日はフードバンクキャンペーン! [2022年10月28日(Fri)]
明日10月29日はいよいよフードバンクキャンペーンですぴかぴか(新しい)

第6回FBチラシ_R.jpg

真岡市総合福祉保健センターで10時より開催!

今回は100セットと、余裕をもって用意しています。
お困りの方に食品をお配りしますので、
マイバッグカバンをもって会場までお越しください。

Posted by NPO法人ま・わ・た at 16:25 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第10回チャリティウォークのご報告 [2022年10月23日(Sun)]
10月8日に(土)に、フードバンクもおかチームで
「第10回チャリティウォーク宇都宮22」に参加してきました。

昨年は運営として休憩所のお手伝いで参加しましたが、
今年はウォークでも参加くつ
宇都宮中心部から大谷を回り戻ってくる約22kmのルートです。

_DSC4613_R.JPG
各地から約50名の参加者が集まりましたぴかぴか(新しい)

_DSC4610_R.JPG
もおかチームも元気に出発でするんるん

_DSC4620_R.JPG

お手伝い班は休憩ポイント位置情報の長岡公園で参加者を出迎えます。

DSCF2735_R.JPG
続々と休憩所にやってくる参加者たち。
仙波糖化工業株式会社より寄付いただいたどら焼きが、大人気です揺れるハート

DSCF2739_R.JPG
疲れた体に甘いものが沁みわたりますいい気分(温泉)


CWゴール_R.JPG
お天気も持ち、無事ゴールすることができました手(グー)
歩くことで困窮者がいる現状を多くの方に知ってもらう機会となりましたひらめき
このイベントで、県内各地の参加者の心が一つになったように思います。

参加者の皆さん、お疲れ様でしたexclamation
また、寄付をいただいた皆さんもありがとうございましたexclamation×2
FBボランティア_R.JPG

Posted by NPO法人ま・わ・た at 12:50 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第6回フードバンクキャンペーンのお知らせ! [2022年10月22日(Sat)]
今年度初めてとなる食品配布会を開催します!

第6回FBチラシ_R.jpg


10月29日(土)10:00〜12:00
場所は総合福祉保健センターで行います。

生活にお困りの方、どうぞご利用ください。
また周りにお困りの方がいれば、お声をかけてください。
今回は、食品を入れるための袋やマイバックカバンをご持参ください。


また今回も、食品の寄付ぴかぴか(新しい)を受け付けます。
FB食品募集チラシ_R.jpg

これから寒くなってきますので、温めて食べられるものいい気分(温泉)などが
喜ばれるのではないかと思います。
皆さんの温かいいい気分(温泉)お気持ち、お待ちしております揺れるハート


Posted by NPO法人ま・わ・た at 09:28 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第10回チャリティウォーク県北20・宇都宮22のお知らせ! [2022年09月06日(Tue)]
栃木の助け合いはフードバンクから揺れるハート

県内7つのフードバンクと、とちぎコミュニティ基金によるイベント
「第10回チャリティウォーク県北20・宇都宮22」
開催されます!

CIMG1982_R.JPG
昨年の様子

チャリティウォークとは、フードバンク活動を支援するための
チャリティイベントです。
参加費・寄付はすべて県内のフードバンク活動のために
充てられます。

このイベントの宇都宮コースに、フードバンクもおかも参加します!


10月1日(土)は県北20 位置情報那須野が原開拓の歴史コース
大田原市役所〜烏ヶ森公園の20km、

10月8日(土)は宇都宮22 位置情報大谷・立岩ながめるコース
宇都宮中心部〜大谷を往復22km歩きます。

現在、チャリティウォークの参加者&寄付を募集しています。
参加は、食品の寄付+寄付金の支払いが条件となりますが、
寄付のみの受付も行っています。
寄付金は、今回参加する「全団体への寄付」か「団体指定の寄付」が
選べます。

詳細はこちら↓


私たち自身でセーフティネットをつくる活動を、一緒に広めていきませんか。
お申込み、お待ちしています!

CIMG1960-2_R.jpg
昨年の様子

Posted by NPO法人ま・わ・た at 16:11 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
食品の寄付を求めています! [2022年06月17日(Fri)]
フードバンクもおかでは、食品の寄付を求めています。

食品の提供が増えたこと、また各種食品の値上げなどの影響により、
フードバンクでの食品の備蓄が少なくなっていますあせあせ(飛び散る汗)

コロナ禍が続く中、困窮する方が多くいらっしゃいます。
ぜひ皆さんのお心揺れるハートをお願いいたします。

現在、お米は比較的余裕があります。
以下のようなものを求めています。

おかずになるレトルト食品、缶詰、瓶詰、のり、ふりかけ、
インスタントラーメン、カップ麺 など


調理が難しい方も多くいらっしゃるので、
手間なく食べられるものが重宝しますひらめき

1品からでもOKです。
寄付いただける方は、一度ご連絡ください電話
よろしくお願いいたします。


ご連絡はこちらまで↓
・FB担当 石田
 TEL:080-5046-7823
・特定非営利活動法人ま・わ・た(事務局:コラボーレもおか)
 TEL:0285-81-5522
 Mail:mawata.moka@gmail.com

FB食品募集チラシ_R.jpg

Posted by NPO法人ま・わ・た at 10:10 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
広報もおか5月号に掲載されました! [2022年05月26日(Thu)]
広報もおか5月号の最終ページ
「今も未来も大切に MOKAのSDGs」に
ま・わ・たが掲載されました!

_DSC2689_R.JPG

【SDGs(エスディージーズ)とは】
Sustainable Development Goalsの略で、
2030年までに達成すべき、持続可能な開発目標。
17の世界的目標と169の達成基準が示されている。

このうち、1.貧困をなくそう と、2.飢餓をゼロに の目標で、
ま・わ・たの「フードバンク活動」や「子ども食堂」について
取り上げられました。

目標達成のためには、ひとりひとりが、それぞれ考えて
行動することが大切です。

私たちだけでは達成が難しくても、皆さんのご協力で
達成に近づくことができます。
引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。


Posted by NPO法人ま・わ・た at 14:17 | フードバンク事業 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ