• もっと見る

2022年07月01日

まちづくりを考える日


まちづくりを考える日

松江市主催で、身近な地域活動や取り組みに触れながらまちづくりを共に考え、実践がイメージできる機会として「まちづくりを考える日」が開催されます。
初開催の昨年と同様に、9つの協働事例を聞くことができます。さまざまなテーマの事例発表で、今年も聞きごたえがありそうですぴかぴか(新しい)
昨年はすぐに定員に達してしまったようです。お申込みはお早めにexclamation×2

★チラシはこちら↓
machidukuri.jpg

【日時】2022年8月19日(金)13:30〜16:35
【会場】くにびきメッセ 国際会議場(松江市学園南1丁目2番1号)
【内容】地域の取組事例発表
 ● 街コンじゃなくて…森コンでもいいんじゃね! (森コン実行委員会)
 ●「公益社団法人 松江青年会議所 創立 65 周年記念事業」事例発表 2021 JCI Matsue presents Sustainable Space in 島根町 (公益社団法人松江青年会議所)
 ●「美人塚はいったい、なぜ?」〜東出雲ふるさと再発見プロジェクト part1 美人塚〜(東出雲ふるさと再発見プロジェクト推進隊)
 ● 日速の森プロジェクト (日速の森プロジェクト実行委員会)
 ● 朝酌川河川敷フラワープロジェクト (フラワープロジェクト実行委員会)
 ● 地域貢献!支え合い!地域がつながる買い物ツアー(社会福祉法人上口福祉会 ケアハウス古志原ヒルズ)
 ● ちくや一心助け隊 〜支えあえる まちづくりのために〜 (ちくや一心助け隊)
 ● 災害に強い味方『LINE』の活用 (朝日地区町内会自治会連合会)
 ● 本庄祭りの復活 (本庄夏祭り実行委員会)
【参加費】無料
【参加対象】町内会・自治会、公民館、地区社協、NPO、企業など
【申込期限】8月10日(水)17時必着(定員になり次第締め切り)
posted by Yoko Harada at 15:47| Comment(0) | お知らせ