• もっと見る

2022年01月15日

【開催しました】「市民発! 総合計画にリアルパブコメ」


上定松江市長をお迎えして「市民発! 総合計画にリアルパブコメ」を開催しました。

10syunen.png

現在、松江市では次期総合計画策定に取り組んでいて、近々パブリックコメントも実施されます。
次期総合計画のために活かせる声を少しでも反映したい!との想いから、松江NPOネットワーク10周年記念事業にあわせ開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大により急遽オンライン開催となりましたが、ふるさと島根定住財団の強力なバックアップにより、なんとか開催することができましたもうやだ〜(悲しい顔)ぴかぴか(新しい)

市長をはじめ市職員、NPO、企業、学生の方々26名が参加してくださいました。
全体.png

ひらめきプログラム
1部 総合計画にリアルパブコメ!
 ● 「次期松江市総合計画」素案の説明 (松江市政策企画課)
 ● 意見交換〈コーディネーター〉毎熊 浩一 氏(島根大学法文学部教授)
  ・参加者が4つのテーマに分かれ、市長も加わっていただき意見交換しました。
2部 市民参画はどこまで進んだか  
 ● 話題提供 原田 陽子(松江NPOネットワーク事務局長)
  ・松江市の市民活動推進の歴史
 ● トークセッション
 〈パネリスト〉
  上定 昭仁 氏(松江市長)
  毎熊 浩一 氏(島根大学法文学部教授)
  田中 隆一 氏(NPO法人プロジェクトゆうあい代表理事)
  竹田 尚子(松江NPOネットワーク代表)
 〈コーディネーター〉
  森山 忍 氏(ふるさと島根定住財団地域活動支援課長)

本来なら、前半後半でそれぞれ単独のイベントにできるような内容を
ギュッと凝縮して開催することになってしまいましたが、
皆さまのおかげで、とても有意義な時間となりました。
まちづくりを担う一員として、市民一人ひとりが自分ごととして考えることの大切さを、
あらためて考えるきっかけになりましたぴかぴか(新しい)
   
posted by Yoko Harada at 01:01| Comment(0) | 報告