• もっと見る

2020年07月11日

松江市市民活動センター指定団体連絡会


昨日、第1回目の「松江市市民活動センター指定団体連絡会」が開催されました。
107852856_579588932922326_641545835012407700_n.jpg

松江市市民活動センターは今年度から指定管理者制度がスタートし、運営面でいろいろと変化しています。

そのうちのひとつ、以前あった市民活動団体の「団体登録制度」は無くなり、「指定団体制度」という新たな制度がうまれました。
条件を満たして松江市長に指定された「指定団体」は、市民活動の推進のために市民活動センターを使用する時は施設使用料が無料になり、その指定団体に加入する団体は、5割相当の減額の料金で施設を利用することができるようになりました。

現在指定を受けている指定団体は
 ●松江市文化協会
 ●まつえ男女共同参画ネットワーク(プリエールねっと)
 ●松江市ボランティア連絡協議会
 ●まつえ市民活動支援協議会
 ●松江NPOネットワーク
の5団体です。

先日実施した「新型コロナウイルスの影響調査」でも、市民活動団体対象のところで指定団体の皆さんにご協力いただき、約300団体の市民活動団体に調査票を発送することができました。

今までそれぞれのネットワークで活動していても、なかなかつながる機会は無かったように思います。今回のような指定団体連絡会が開催されたことはとても画期的なことだと思いましたぴかぴか(新しい)
昨日は顔合わせという意味合いが強かったと思いますが、今後この指定団体の皆さんと松江市の市民活動についての意見交換ができるのを楽しみにしていますぴかぴか(新しい)
posted by Yoko Harada at 12:20| Comment(0) | 報告

2020年07月03日

「速報」提出しました!「新型コロナウィルス感染拡大によるNPOへの影響に関する実態調査」


去る5月21日、松江市へ要望書を提出しに行った際に、星野副市長とのお話で、まずは新型コロナウイルス感染拡大によるNPOへの影響を調べてみなければという話になり、松江NPOネットワークが受託し実態調査をおこなうことになりました。
(5月21日の状況はこちら

調整に時間がかかってしまいましたが、ようやく調査を実施することができました。
調査は2つで、松江市内の「市民活動団体への影響に関する実態調査」と「NPO法人への影響に関する実態調査」です。
対象となった市民活動団体は関係機関に加盟する267団体、
NPO法人は67法人(2018年度事業報告書提出済の法人)。

実施期間がとても短かったにもかかわらず、多くの団体にご協力いただきました。
回答いただいたのは市民活動団体が173団体(回答率64.7%)、NPO法人が39法人(回答率58.2%)でした。

今日はその集計結果の「速報」を松江市に提出しました。
内容は松江市の了解が得られてないので現時点での公表はお許しください。
近日、報告書をあらためて松江市へ提出します。
その際には何らかの形で調査のご報告ができるようにしたいです。

調査にご協力いただきました多くの市民活動団体、NPO法人の皆さま、時間の無いなか、また大変な時期に、本当にありがとうございました。
まずはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
皆さまからいただいた声を松江市へしっかり届けます。
posted by Yoko Harada at 22:28| Comment(0) | お知らせ