• もっと見る

2021年11月29日

【販売スタートしました!】第6回 都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査報告書

第6回目の「協働環境調査」報告書の販売(PDFファイルのみ)がスタートしましたぴかぴか(新しい)
kyoudo.jpg
※調査の詳細はこちら

松江NPOネットワークでも販売を承ります。
料金は、ダウンロード版 1,000円、CD-R版 1,100円(送料別)です。
お支払いは口座振込です(振込手数料はお客様負担でお願いいたします)。
お申し込み後、メールにて振込先を連絡させていただきます。
入金を確認させていただいた後、報告書を送らせていただきます。

ご希望の方は、下記のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/xYYefsDgNYRNcMby7



posted by Yoko Harada at 00:31| Comment(0) | お知らせ

2021年11月26日

【全国報告会開催!】第6回 都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査

2014 年にIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]が開始された「都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査」(04 年、05 年、07 年、09 年、14 年)。第6回目にあたる今年、その調査が継承され、全国37 のNPO等市民活動支援組織と協働で実施されました。当ネットワークも、松江市担当として関わらせていただきました。
kyoudo.jpg
このたび、報告書が完成し、報告会が開催されますぴかぴか(新しい)
よりよい「協働環境」づくりに向けた課題を明らかにし、改善に貢献することを目的に実施されているこの調査。松江市の協働環境の歴史をふりかえりながら、今後さらに何をすべきかを、市民と行政が一緒になって考えていきたいと、今回の調査に関わらせていただいてあらためて感じました。
全国の報告会がオンラインで開催されます!興味のある方はぜひご参加ください。

■日時
令和3年12月3日(金)16:30〜18:00
■場所
オンライン開催(申込受付後、ZoomのURLをメールにてお送り致します)
■参加費 無料
■対象
自治体関係者の皆さま、中間支援組織の皆さま
その他テーマに関心のある方はどなたでも
■プログラム(一部変更の可能性があります)
 16:30 開会あいさつ
 16:40 調査結果概要の紹介
 17:00 各地実行委員からの報告@岐阜(NPO法人ぎふNPOセンター)
 17:15 各地実行委員からの報告A大阪(NPO法人SEIN)
 17:30 各地実行委員からの報告B岡山(NPO法人岡山NPOセンター)
 17:45 質疑応答
 17:55 各地報告会のご案内など
 18:00 閉会
■主催:第6回都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査 実行委員会
■お申し込み・お問い合わせ:特定非営利活動法人岡山NPOセンター(第6回協働環境調査実行委員会 事務局)
 フォーム:https://forms.gle/rk2D8jg5R6dBpq4r7
 メールでのお問合せ:npokayama@gmail.com

posted by Yoko Harada at 00:21| Comment(0) | お知らせ

2021年11月17日

第11期通常総会を開催しました

昨日、松江NPOネットワーク第11期通常総会を開催しましたぴかぴか(新しい)
20211116_191852.jpg

後半は情報交換の時間を取って、各法人の活動の様子を聞きました。
やっぱり直接会ってお互い近況を聞き合う時間は大切だなとあらためて感じました。
20211116_200458.jpg

最後は、一瞬マスクを外して記念撮影ひらめき
256642580_625155861837221_1923156195867540337_n.jpg
posted by Yoko Harada at 18:21| Comment(0) | 報告

2021年11月10日

【開催されました】まちづくりを考える日


今日は、身近な地域の取り組みに触れながらまちづくりについて学ぶという松江市主催の「まちづくりを考える日」でした。町内会・自治会、市民活動団体、企業、行政など、リモートも含め約130人が参加しました。

20211110_125319.jpg

主に下記の9つの取組事例を聞きました。

●おらが町に新たな文化を!みんなで踊ろう「やくも音頭」(八雲ゆう人会)
●地域版まちづくり総合戦略事業(持田地域まちづくり総合戦略実行委員会)
●HappinessonPalette2.0(しまねLINK)
●あまころエール弁当(松江市社会福祉協議会)
●就学援助世帯へのフードバンク(フードバンクしまねあったか元気便)
●城北福祉まつり(城北地区社会福祉協議会)
●高齢者移送支援ボランティア「菅浦手助(てご)すー隊」(菅浦区自治会)
●一緒に作ろう「畑」で作物プロジェクト(白潟地区社会福祉協議会)
●忌部地区防災訓練(忌部自治協会)

ロビーでは取組を紹介するコーナーも設置されました。
20211110_150054.jpg

今回のような地域の取組をみんなで共有するという機会は、松江市では初めてだったそうです。当ネットワークも参加している企画運営委員会は、今回の事業も企画や運営にたずさわっていますが、コロナ禍での延期や内容の変更・縮小といったこともあり、どのように開催すればよいのか、松江市の方々も本当に悩んでおられました。そのような中、「まずはやってみよう!」ということで今回のような形になりました。リモート参加や動画配信もおこなうことになり、普段とは違う状況で、準備も相当大変だったと思います。
しかし、今日は本当にすばらしい時間だったと思いますぴかぴか(新しい)

私が会場にいて感じた「よかった点」は
・事例を聞くことで地域が今どのような問題や課題を抱えているのか知ることができた。
・質疑応答の様子から、他の地域の参考になっているのがわかった。
・コラボしたいという声がすでに会場からあがっていた。
・発表者側も、質疑応答を通してヒントを得ることができているようだった。

会場では上定市長も一緒に事例を聞かれ、直接質問をされていました。市長に生の声を聞いてもらえたこともよかったと思います。運営上の反省点も少しありましたが、次回にぜひ活かせるようにしたいと思います。

今回の「まちづくりを考える日」には続きがあり、今度は「共創・協働マーケット」が開催される予定です。NPOや行政、企業、地域団体等が出会う機会として毎年開催されているものです。今日の発表者もブースをかまえるとのことなので、新たな取組へとつながるかもしれませんひらめきぜひ、そうなっていってほしいと願っています。そして、そのような事例が、どんどん松江市全体へと広がっていくといいなと思います。




posted by Yoko Harada at 20:02| Comment(0) | 報告

2021年10月25日

令和3年度第2回共創のまちづくり企画運営委員会

今日は、今年度2回目の共創のまちづくり企画運営委員会でした。
主な議題は11月10日に松江市が開催する「まちづくりを考える日」について。
私たち委員もお手伝いをするため、今日はその細かな打ち合わせでした。

machidukuri.jpg

当日は約120人の人が集まり、9つの協働事例発表を聞きます。
企画当初は、一日がかりで、専門家の講義を聞いたり、事例を聞いたり、ワークショップをして意見交換をする予定でした。もっと前に開催する予定だったものがコロナ禍で延期になり、ようやく開催できるようになりましたが、だいぶ内容が縮小してしまいました。
しかし、このまま何もしないというわけではなく、できることをやっていこうということで、今回の形で開催されることになりました。
当初のイメージとは変わるかもしれませんが、地域での活動事例を9つも聞くことができたら、何かしらヒントがもらえるのではないかと思いますひらめき


posted by Yoko Harada at 11:29| Comment(0) | 報告

まちづくりを考える日


まちづくりを考える日

松江市主催で、身近な地域活動や取り組みに触れながらまちづくりを共に考え、実践がイメージできる機会として「まちづくりを考える日」が開催されます。
9つの協働事例を聞くことができます。それぞれにカラーがあって、聞きごたえがありそうですぴかぴか(新しい)
残席が若干あるようですexclamation

★チラシはこちら↓
machidukuri.jpg

【日時】令和3年11月10日(水)13時から16時15分ごろまで
【会場】くにびきメッセ小ホール(松江市学園南1丁目2番1号)
【内容】地域の取組事例発表
    ●おらが町に新たな文化を!みんなで踊ろう「やくも音頭」(八雲ゆう人会)
    ●地域版まちづくり総合戦略事業(持田地域まちづくり総合戦略実行委員会)
    ●HappinessonPalette2.0(しまねLINK)
    ●あまころエール弁当(松江市社会福祉協議会)
    ●就学援助世帯へのフードバンク(フードバンクしまねあったか元気便)
    ●城北福祉まつり(城北地区社会福祉協議会)
    ●高齢者移送支援ボランティア「菅浦手助(てご)すー隊」(菅浦区自治会)
    ●一緒に作ろう「畑」で作物プロジェクト(白潟地区社会福祉協議会)
    ●忌部地区防災訓練(忌部自治協会)
【定員】50名程度(リモート参加を含め70名程度)
【参加費】無料
【募集対象】町内会・自治会、NPO法人・市民活動団体、公民館、共創・協働のまちづくりに関心がある市民の方
【申込方法】要申込。参加申込書により、郵送、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。
【申込期限】令和3年10月29日(金曜)17時必着(ただし、定員になり次第締め切らせていただきます)

posted by Yoko Harada at 11:13| Comment(0) | お知らせ

2021年10月15日

知っておきたい「NPO法人の終活」


〜 役割を終えた時どうする?放置したらどうなる?〜
知っておきたい「NPO法人の終活」
※オンライン開催

島根県内のNPO法人数は285(2021年9月末現在)、
これまで既に100法人が解散しています。
将来、法人としての役割を終えた時や、
活動が停滞してしまった時のことを考えたことはありますか?
もしそのまま放置したらどうなるのか知っていますか?
休眠NPO法人等の相談対応もされている中野行政書士に、
今どんな問題が起こっているのか解説していただきます。
また、松江市とふるさと島根定住財団より、
市と県それぞれの状況を情報提供していただきます。

★チラシはこちらから↓
nposyukatsu.jpg

【日時】2021年12月23日(木)13:30〜15:30
【開催方法】オンライン
【定員】20名程度
【参加費】無料
【申込締切】12月17日(金)
【対象】
 ・NPO法人の役員・スタッフ
 ・NPO法人設立検討中の方
 ・所轄庁認証事務担当者
 ・休眠NPO法人問題に関心のある方
【お申込方法】
 ●Eメールの場合
  参加者の氏名・所属・電話番号・講師やゲストへの質問(ある場合のみ)を
  記載のうえ、松江NPOネットワーク事務局までメールでお申し込みください。
  ※お問い合わせもメールへお願いします。
  Eメール : matsuenpo.net@gmail.com
 ●申込フォームの場合
  下記URLからお申し込みください。
  https://bit.ly/3lswCTX
posted by Yoko Harada at 20:48| Comment(0) | お知らせ

2021年08月30日

令和3年度 松江市職員NPO法人派遣研修 事前研修会【2日目】


今年度の「松江市職員NPO法人派遣研修」は、
新型コロナウイルスの感染拡大によって派遣は中止となってしまいましたが、
2回に分けてリモートで研修を開催することになりました。

今日は、先日開催した1日目の研修に続いて2日目でした。
(1日目の開催の様子はこちら
今回は、研修生と受入予定だったNPO法人の皆さん、
人事課、松江NPOネットワークが参加しました。

NPOhaken2.jpg

主に下記の内容でおこないました。

@ 研修生自己紹介
A 各NPO法人の5分間事業紹介リレー
B 講義「なぜNPO(と関わりを持った方がよいの)か」
  講師:毎熊浩一氏(島根大学教授・松江NPOネットワーク役員)
C 質疑応答

例年だと、派遣されたNPO法人の事を深く知っていくようになりますが、
今回は短い時間ずつですが、複数の法人の様子を聴くことができました。

例年大好評の毎熊先生の講義では、
なぜNPOと関わったほうがよいのか、
また、行政としてどう関わったらよいのか、
私たちも市職員の皆さんも、色々と考えるきっかけをくださいましたぴかぴか(新しい)

posted by Yoko Harada at 18:43| Comment(0) | 報告

2021年08月26日

【開催しました】NPOマネジメント研修「知って役立つ!理事会と監査のキホン」2日目

今日は、前回の「理事会」に続いて「監査の役割」について学ぶ研修を、
ふるさと島根定住財団主催・当ネットワーク共催で開催しました。
オンラインで31名が参加しました。

NPOマネジメント_監査2.jpg
※画像は講師の了承を得て掲載しています。

非営利組織評価センターの山田泰久さんの講義を聴いたあと
参加者同士でグループセッションをして、
研修の感想や活動に活かしたいこと、改善点を共有しました。

受講者の中には「決算書類をチェックするだけが監査だと思っていた」
という声も聞かれました。
適正な監査をおこなうには、監事は一定の緊張感を保ちつつも、
同じ目的達成のために協働する仲間という意識をもって
1年を通して監事監査に取り組むことが大切だということ。
また、そのための理事や事務局とのコミュニケーション
大事だということ等々、学んでいきました。

講師をしてくださった山田さんが所属されている
(一財)非営利組織評価センター(JCNE)では、
監事の機能や役割を解説した「NPOの監事ハンドブック」を制作され、
公開してくださっていますぴかぴか(新しい)
参考になる情報がわかりやすく掲載されていますので
監事の方のみならず、理事や事務局の方も必見ですexclamation×2

★「NPOの監事ハンドブック」は下記からダウンロードできます。
↓↓↓
https://jcne.or.jp/2021/07/13/npo-auditorhandbook/

posted by Yoko Harada at 15:39| Comment(0) | 報告

2021年08月23日

令和3年度 松江市職員NPO法人派遣研修 事前研修会


松江市では2011年から若手職員をNPO法人へ派遣する研修を行ってきました。
2016年からは松江NPOネットワークが事前研修から報告会まで
市と一緒になって企画・運営を行っています。

今年度は、5名の研修生が6法人へ出かけて研修をおこなう予定でした。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によって派遣研修は中止となってしまいました。
協議した結果、派遣研修はできないけれど、できることはやろうということで、
2日間にわけてリモートで研修をおこなうことになりました。

NPO派遣研修画像2.jpg

1日目の今日は、研修生と松江NPOネットワーク、人事課と市民生活相談課が参加して、
下記の内容を共有しました。

@ 研修の目的と主任主事に求められる能力について(人事課)
A 研修生自己紹介
B・県内NPO法人の状況と松江NPOネットワークについて
 ・島根県と松江市の市民活動の歴史について
 ・NPO法人の多様さについて(松江NPOネットワーク)
C 松江市の共創のまちづくりの取り組みについて(市民生活相談課)

来週30日は、2日目の研修です。
島根大学 毎熊浩一教授の講義と、
受け入れてくださる予定だったNPO法人の活動紹介リレーですひらめき
★受入予定だったNPO法人
 ・あしぶえ
 ・松江音楽協会
 ・おやこ劇場松江センター
 ・もりふれ倶楽部
 ・まちづくりネットワーク島根
 ・プロジェクトゆうあい
とっても楽しみですぴかぴか(新しい)
posted by Yoko Harada at 19:02| Comment(0) | 報告