• もっと見る

2021年06月23日

NPOマネジメント研修「知って役立つ!理事会と監査のキホン」


NPOマネジメント研修
「知って役立つ!理事会と監査のキホン」

※オンライン開催

理事会と監査の役割を学ぶ研修のご案内です。
ふるさと島根定住財団主催、当ネットワーク共催での開催です。
2日間で、1日目(8/5)は理事会、2日目(8/26)は監査についてです。
定員がありますので、お申し込みはお早めに!

★チラシはこちらから↓
タイトルなし.jpg



【1日目】
 理事会の役割 〜事業と組織をより良くするために〜
 令和3年8月5日(木)13:30〜15:30
【2日目】
 監査の役割 〜会計監査だけじゃない!監査の本当の役割〜
 令和3年8月26日(木)13:30〜15:30
【開催方法】オンライン
【定員】20名程度(先着順)
【参加費】無料
【申込締切】
 1日目:令和3年7月29日(木)
 2日目:令和3年8月19日(木)
★詳細は、下記URLをご覧ください。
https://furefure-shimane.jp/support/seminar/npo-management.html

posted by Yoko Harada at 16:51| Comment(0) | 研修・講座

2019年09月02日

「グッドガバナンス認証」入門


【ご案内】やってみた団体に聞いてみよう!
     「グッドガバナンス認証」入門

第4回 松江NPOネット自主勉強会を開催します。
テーマは「グッドガバナンス認証」です。

★チラシはこちら↓
good.jpg

実際に取得して見えてきたことを聞きながら、
どんな効果やメリットがあるのかを考えます。
グッドガバナンス認証の取得を迷っている団体のほか、
下記のような悩みのある団体の方々はぜひ!
・業務を改善、効率化させたい
・事業をブラッシュアップさせたい
・ミッションを再確認したい
・第三者組織評価に興味がある
posted by Yoko Harada at 12:40| Comment(0) | 研修・講座

2019年08月30日

【ご案内】令和元年度 共創・協働研修会


【ご案内】令和元年度 共創・協働研修会

松江市で進めている「共創のまちづくり」のひとつとして
毎年開催している「共創・協働研修会」。
今年の開催日が決定しましたexclamation

↓★チラシはこちらをクリック
kyoso.jpg

[日 時]令和元年10月2日(水) 
@ 午前の部 9:30〜12:00 A 午後の部 14:00〜17:00
     ※ @、Aは同じ内容です。いずれか一方にご参加ください。
[会 場]松江市市民活動センター(STIC)5階交流ホール
     (松江市白潟本町43番地)
[講 師]IIHOE【人と組織と地球のための国際研究所】
     代表 川北 秀人 氏
[申込方法]別添チラシ裏面の《参加申込書》に必要事項をご記入の上、
郵送、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。
[申込締切]令和元年9月24日(水)17:00必着
      (ただし、定員になり次第締め切らせていただきます)
[問い合わせ先]
 松江市共創のまちづくり推進本部事務局(松江市市民生活相談課)
 電話:0852-55-5168
 FAX:0852-55-5544
 e-mail:shikatsu@city.matsue.lg.jp
posted by Yoko Harada at 22:12| Comment(0) | 研修・講座

2018年04月19日

松江市総合計画・総合戦略の進捗管理システム「かんなび」から 松江市の施策や事業を知る!

【ご案内】松江NPOネットワーク勉強会
松江市の新・行政マネジメントシステム「かんなび」本格稼働を受けて、勉強会を企画しました!
02無題.jpg
上の画像をクリックするとチラシPDFが開きます

このマネジメントシステムにより、これまで見えにくかった松江市の事業進捗が市民にも(たぶん職員にも)わかりやすくなります。
これまで以上にPDCAサイクルがぐるんとぐるんと機能して、「取り組みの姿勢」として掲げられている「共創・協働のまちづくり」にも、大いに活用されていくはず!期待大です♪

下記のように辿っていくと、「かんなび」の進捗管理による各事業の詳細がPDFで出てきます。

https://bit.ly/2HFPoC3(松江市総合計画)→●「平成29年度総合計画実施計画」→●4つの基本目標→●主要事業


松江市総合計画・総合戦略の進捗管理システム「かんなび」から松江市の施策や事業を知る!

日時:2018年5月22日(火)19:00-21:00
会場:松江市市民活動センター1階 市民交流広場

【内容】
●松江市総合計画(2017-2021)・第一次総合戦略(2015-2019)について
●松江市総合計画・総合戦略の進捗管理システム「かんなび」と「平成29年度総合計画実施計画」から
●共創・協働マーケット(2018年7月12日開催予定)について

【ゲスト】
田原 弘 氏 [松江市政策部 経営専門監(民間企業出身)]
松江市市民部市民生活相談課 職員

★こんな疑問にお答えします!
・自分たちの活動は、松江市のどんな事業と関わりがあるの?
・松江市が目指しているところって?
・松江市の各事業にはどれくらいお金がかかっているの?
・松江市の事業のうち、「共創・協働」で取り組んでいる事業は?

【対象】
NPO法人、市民活動団体、公民館や自治会関係者、事業者、学生、行政職員、そのほか関心のある方どなたでも

【参加費】
松江NPOネットワーク会員・学生:無料
その他:500円

【問い合わせ・申し込み】
松江NPOネットワークまで、メールかMessengerで所属とお名前をお知らせください。

2017年10月18日

【ご報告】NPOと行政との協働研修

今日は、島根県が開催する「NPOと行政との協働研修」に
参加してきました。

kyoudokemsyu_1.jpg

kenkyoudoukensyu_2.jpg


島根県でも10年くらいお世話になっている
NPO法人ふくおかNPOセンターの古賀桃子さんが
「協働、いざその前に」を今回の研修テーマに、
協働についてのお話や、ワークショップをしてくださいました。

県協働研修20171018.jpg

約50名ほどの参加者でした。
参加者のほとんどが県の職員の方々でしたが、
4名ほど、NPOからの参加がありました。

前半の講義では、協働についての基本的なお話と、
協働事例をいくつも教えていただきました。
後半のワークショップでは、

1.「協働、ぶっちゃけ・・・」
2.よりよくするためのアイディア出し

でグループごとに議論をしました。
1.では、「協働」とは言っても、
よくも悪くも、実際どうなんだ、ということを
それぞれの思いを率直に出し合いました。
2.では、前半に出した意見について
少しでも解消するための
アイディア出しをしていきました。

官と民で話をしていくと、
考え方の違いも見えてきて、
参考になる時間になりました。
posted by Yoko Harada at 18:34| Comment(0) | 研修・講座

2015年12月20日

【ご報告】松江市総合戦略を読み合わせる会

今日は松江市と松江NPOネットワークが共同主催となって
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表の川北秀人さんを
アドバイザーに迎え、「松江市総合戦略を読み合わせる会」を開催しました。

急遽企画されたこと、また日曜の午後であったにも関わらず
参加者はどんどん増え、松江市からは吉山副市長をはじめ、
さまざまな課の管理職の方々や若手職員の方々まで18名の参加。
NPOや中間支援から15名が参加しました。

%2Fstorage%2Fsdcard0%2FDCIM%2FCamera%2F1450599493976.jpg

主な内容は

共創・協働マーケットの報告・ふりかえり(松江市市民生活相談課)
総合戦略の概要説明(松江市政策企画課)
■具体的に事業を推進するために
 @共創・協働の仕組みづくり
 A空き家・空き店舗活用のための仕組みづくり
 Bボランティアポイント

特に「@共創・協働の仕組みづくり」では、
IIHOEが調査を行っている「協働環境調査」の
第5回(2014年実施)の松江市の結果をもとに
松江市の協働環境をよりよくしていくためには
今後何が必要なのかを、グループに分かれて議論しました。

%2Fstorage%2Fsdcard0%2FDCIM%2FCamera%2F1450595159618.jpg

総合戦略も、共創・協働マーケットも、
今は市民(NPO、企業等)からの提案をただ並べただけの状態です。
これらを無駄にしないためにも、これからどうしていくかを共に考えて
最も良い形で実現していくことが大事だということを
一緒に痛感したところだと思います。
posted by Yoko Harada at 21:11| Comment(0) | 研修・講座

2015年12月19日

【ご報告】共創・協働マーケット2015

 12月16日(水)10:00〜16:00
 松江市市民活動センターで
 「共創・協働マーケット2015」が開催されました。
 松江NPOネットワークが企画提案し、昨年に続き第2回目の開催です。
 今回は午前の第1部と午後の第2部に内容を分け、
 さらにバージョンアップした企画での開催となりました。

【第1部】空き家の再生・活用を考えるワークショップ
  1.松江市の現況について(松江市歴史まちづくり部建築指導課)
  2.事例紹介
    @松江の取組 共創のまちづくり事業中間報告
     テーマ:空き家活用へのお困りごと解決に向けたはじめの一歩
     発表:NPO法人まつえ・まちづくり塾 建岡 浩子さん
    A尾道の事例 NPO法人尾道空き家再生プロジェクトの活動
     テーマ:空き家の活用の仕組み、行政との関わり
     発表:松江NPOネットワーク(NPO法人プロジェクトゆうあい)
        田中 隆一さん
  3.ワールドカフェ
     テーマ@:なぜ空き家は生まれるの?
     テーマA:なぜ空き家はそのまま空き家なの?
     宣  言:私は「  」に対して「  」ことをここに宣言します!

DSCN0549.JPG

【第2部】共創・協働マーケット
    56の団体(法人)・行政が、ブースを出し、商談を行いました。

DSC_0719 (2).jpg

当日のアンケートや、商談の結果については
後日お伝えします!ぴかぴか(新しい)
posted by Yoko Harada at 21:19| Comment(0) | 研修・講座

2012年01月10日

みんドック勉強会のご案内

「第1回みんドック勉強会」のご案内です。

■開催日時 平成24年1月19日(木) 午後5時30分〜7時30分
■会場 市民活動センター(スティックビル)202研修室 
■講師 市民活動センター運営委員長 毎熊浩一さん
     市民活動センターコーディネーター 原田陽子さん


20120119.pdf


 ←ご案内チラシ


「みんドック」とは、松江市市民活動センター運営委員会が平成23年1月に行った「市民活動と関連施策に関するアンケート調査」のことです。「人間ドック」のように、「みん(民=市民活動)」の健康状態(松江市の施策による効果も含む)を把握(=ドック)し、その結果を政策づくりや事業の実施(健康管理や治療)に活かしていこうという試みです。
市民活動センターは、「暮らしやすいまちを実現するため、市民が自主的に行う活動(市民活動)を推進すること」を目的に、平成18年度設置された市民活動の中核機関です。5年が過ぎ、松江の市民活動の実態はどうなっているのか?運営委員化の作業部会を立ち上げて取りかかったのが「みんドック」。

その報告と意見交換を行います。
ご報告の後、「私たち自身のこと」として参加者全員で意見交換です。
参加人数によって、ワールドカフェ方式も試みたいと思います。

急な企画となりましたが、ぜひ皆様ご参加ください。
団体から、何人ご参加いただいても結構です。
特に事務局を担当している方は今後に役立ちます!!


■参加申し込み締め切り:1月17日
 会場レイアウトの都合で、事前申し込みをお願いいたします。