• もっと見る
« 2024年12月 | Main | 2025年02月 »
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第36回松江プラバ室内合唱コンクール[2025年01月29日(Wed)]

第36回松江プラバ室内合唱コンクール

2月2日に松江音楽協会の共催事業である、第36回松江プラバ室内合唱コンクールが行なわれます。
「室内合唱」は比較的少ない人数で行う合唱で、このコンクールでは2名以上16名以下の人数で行います。

近年コロナでの中止を経て、一昨年と昨年はプラバホールの改修工事中だったため島根県民会館中ホールでの開催でしたが、今年はようやくプラバホールに帰ってきましたぴかぴか(新しい)

私は高校時代から時折出場させていただいている、思い入れのあるコンクールです。
やはり近隣のどこのホールとも違い、華やかなパイプオルガンを背後に、天井高く豊かな残響のあるプラバホールのステージで歌える喜びは格別なものです。
ブログ.jpg

歌には「言葉」があり、人の声でメロディーを奏でて情景や心情を直接的に表現できます。
人の声は、その人の状態が如実に影響します。リラックスや緊張などの心理状態から、年齢や呼吸などの体の状態まで、声として現れます。
そして、唯一無二の自分だけの声を、人と重ねていくのが合唱です。
人と合わせ、主張し、人の主張を認め、支えるコミュニケーション。
音楽を使いながら刻一刻とそのバランスを変化させ、一つの美しい歌になるようみんなで力を合わせます。

「松江プラバ室内合唱コンクール」では中学校部門、高等学校部門(<混声合唱の部・同声合唱の部>)、一般部門(小学校・ジュニアグループ、大学職場一般グループ<混声合唱の部・同声合唱の部>)があります。
幅広い年代の方が、日本語の曲・世界の曲を歌われます。演奏される曲の言語も作られた時代も様々なので、各演奏団体による合唱の世界を楽しむことができます。
自由席・入場無料ですので、是非、美しいハーモニーと個性あふれる合唱の豊かな世界をお楽しみくださいるんるん

スタッフk.n
ホームページリニューアルしました![2025年01月27日(Mon)]

ホームページリニューアルしましたexclamation

この度、より多くの方にわかりやすく情報をお届けするために
ホームページをリニューアルいたしました。

スクリーンショット (4).png
ホームページはコチラからご覧くださいexclamation×2

イベント情報や最新動画のお知らせなどがトップページからすぐわかるようになりました。
スクリーンショット (2).png

他にも、私たち音楽協会について活動紹介や年間行事、会員募集のページもより見やすくなっています。


今後さらに当法人アーティスト会員の方の「アーティストリスト」の掲載や、会員の方専用ページを設け、皆さまに活用いただけるサイトを目指しています。

事務局M

わくわく★音楽体験事業の魅力[2025年01月22日(Wed)]

わくわく★音楽体験事業の魅力ぴかぴか(新しい)

松江音楽協会では、家庭環境や住んでいる場所に関わらず、すべての子どもたちに生演奏を届けよう!という目的のもと2017年から松江市内の小学校を対象に「わくわく★音楽体験事業」を行なっています。
2024年は6校11公演を行いましたぴかぴか(新しい)

ブログ.jpg

最近の小学校の授業では、DVD鑑賞はもちろんですが
電子黒板やタブレットを用いてYouTubeを見ることが出来たり、教科書に載っているQRコードで音源が聴けたりします。
しかし、「本物の楽器の大きさや仕組みを間近で見て」「音の大きさや振動・響きを肌で感じ」「実際に体験する」ということは、映像だけでは得られない実体験として、深く印象に残ります。

どの学校でも子どもたちから驚きや感動の声が上がったり、興味関心がぐっと上がる瞬間の空気は、私たちスタッフ・演奏者にとって何よりも代えがたい喜びです。

2月からは来年度の募集が始まります。
また来年度も、たくさんの明日を担う子どもたちの笑顔に会えるよう、現場の先生方のお役に立てるよう、地域の音楽家の皆様とともに頑張りたいと思いますexclamation

スタッフk.n
ホワイエミニコンサートvol.3を開催します![2025年01月20日(Mon)]

プラバ・ホワイエミニコンサートvol.3を開催しますかわいい


2月13日(木)15時からプラバホールホワイエにて
「プラバ・ホワイエミニコンサートvol.3 〜華やか弦楽トリオのおしゃべりコンサート〜」
を開催しますかわいい

プラバ・ホワイエミニコンサートVol.3-1.jpg

出演は、ヴァイオリンとヴィオラによる弦楽トリオTrio Belleの皆さんでするんるん
小さい頃から同じ門下で音楽を学び、2024年に結成。
クラシックから映画音楽、ポップスなど幅広いレパートリーを持ち
まるでおしゃべりしているような音のかけ合いが魅力の弦楽トリオ。

3回目を迎えるこのホワイエミニコンサート、今回ははじめてのお昼開催ですぴかぴか(新しい)
昼下がりのゆったりとした時間に華やかな弦楽の音色をぜひ会場でお楽しみください♪


《日時》2025年2月13日(木)15:00〜15:40(14:30開場)
《場所》プラバホール ホワイエ
《出演》Trio Belle
    ヴァイオリン:原 夏希、西原麻衣子
    ヴィオラ:佐藤美和子
《入場》無料
《曲目》♪アイネ・クライネ・ナハトムジーク(第1・3・4楽章)
    ♪オー シャンゼリゼ
    ♪ホールニューワールド ほか


事務局M
プラバ・ニューイヤーオペラコンサートを終えて[2025年01月13日(Mon)]

新しくなったプラバホールでの
第36回プラバ・ニューイヤーオペラコンサート
を終えて

2025年1月5日(日)に
プラバホールで第36回プラバ・ニューイヤーオペラコンサートが開催されました。

久しぶりのプラバホールでの開催でしたので
出演者の皆さん、スタッフのみんなも大張り切りのステージでした。

第1部は、「オペラの名曲から」と題し
様々なオペラの有名な曲が演奏されました。

全員ではなくて申し訳ありませんが、一部、ピックアップして。
城市夏希さんと梶田彩加さんの演奏の様子です。
画像1.png


第3部は、「プッチーニ没後100年に寄せて」と題して
プッチーニ作曲の名曲をお届けしました。
「蝶々夫人」や「トスカ」「トゥーランドット」から
超有名な曲ばかり演奏されました。

勝部奈緒さんによる
『マノン・レスコー』より「捨てられて、ひとり寂しく」

森屋結さんによる
『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」の様子です。
画像1.png


今回は出演者の公募を行いました。
ですから、1部も3部もみなさん公募によるオーディションで出演が決まった方々です。
松江にゆかりがある方々でこんなにも素晴らしい演奏をしてくださる方がたくさんおられると思うと、本当にうれしい気持ちになります。
ご出演いただき本当にありがとうございました。

第2部は
金山京介さん、盛田麻央さん、田恵子さんのゲストの皆さんによる
「夕鶴」のハイライトをお届けしました。
真に迫る演技と歌声で、観客の皆さんを魅了したことと思います。
アンケートでは、初めてオペラを観た方もたくさんおられて
楽しんで頂けた様子が伺えました。
素晴らしい公演を届けていただいたゲストの皆さんありがとうございました。

IMG_0046.JPG

そして、たくさんの皆様にご来館いただき、鑑賞していただき
本当にありがとうございます。
皆様に支えられて、松江の音楽文化が繋がっていくと思います。
来年も素敵なコンサートが届けられますよう頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

BY/t・n
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

NPO法人松江音楽協会さんの画像
https://blog.canpan.info/matsue-music/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsue-music/index2_0.xml