
おすすめCDをご紹介♪[2023年11月30日(Thu)]
世界のすべての子どもたちに
11月も終わります・・・風も冷たくなってきましたね…
“何事にも意味がある” 冷たいと感じるのにも意味がある(笑)
「心静めたら?」 「シャキッとしたら?」 「深呼吸していいよ。」
と、言われているように感じます
今日は、私が毎日聴いているおすすめのCDをご紹介します♪
写真@(CDブックレットの写真)

昨年5月に逝去されました フルート界の巨匠、ウイリアム・ベネット氏の最後のCDです。
CDタイトルは「世界のすべての子どもたちに」
世界中の子どもや、色々な環境に置かれている全ての人々が、音楽を聴くことで自分たちは愛されている…と感じれるよう願って作成されたそうです。
あたたかい曲や、躍動的な愛らしい曲が収録されています(^^♪
その中の一曲、G.ホルスト作曲「木枯らし寒く吹くすさび」
聴き始めた瞬間から胸の奥がぽわぁ〜っと温かくなってきて、目も心も潤みました。
あまりに優しくて 美しくて 純粋で・・・
この曲は、19世紀のイギリスの詩人C.ロセッティの詩にホルストが美しいメロディ―をつけました。
日本ではあまり耳にすることがありませんが、欧米ではとても好まれているキャロル(歌)だそうです!
オリジナルはアカペラの合唱曲ですが、色々な編成で演奏されています。
フルート六重奏の楽譜も出版されていて😀、即購入しました!
いつの日か、美しく優しく温かい響きで演奏したいと思います
写真A(第10回フルートフェスティバルご出演の写真)

この写真は、ベネット氏がゲストとして、プラバホールで演奏された時のものです。
ベネット氏の温かく深い音色が大ホールに響き渡りました。
音色って、本当に人それぞれ違います。
人の心に鮮明に残る音楽。
プラバホール大ホールで奏でて頂いた事に感謝です
写真B(クリスマスツリーオーナメントの写真)

先日、お家のクリスマスの飾りつけをしました
この写真は、去年ゲットしたト音記号や音符の形のオーナメント
ツリーの緑の上で、とっても素敵に、程よい煌めきを放っています
プラバホールでもクリスマスツリーの準備を始めています
お楽しみに
何だか心弾むこの季節、そわそわしちゃいます。
(もうサンタ
さんにはプレゼント貰えないですが🤣)
おすすめのクリスマスソングがありましたら、また教えて頂きたいです
スタッフM.T
11月も終わります・・・風も冷たくなってきましたね…
“何事にも意味がある” 冷たいと感じるのにも意味がある(笑)
「心静めたら?」 「シャキッとしたら?」 「深呼吸していいよ。」
と、言われているように感じます

今日は、私が毎日聴いているおすすめのCDをご紹介します♪
写真@(CDブックレットの写真)

昨年5月に逝去されました フルート界の巨匠、ウイリアム・ベネット氏の最後のCDです。
CDタイトルは「世界のすべての子どもたちに」
世界中の子どもや、色々な環境に置かれている全ての人々が、音楽を聴くことで自分たちは愛されている…と感じれるよう願って作成されたそうです。
あたたかい曲や、躍動的な愛らしい曲が収録されています(^^♪
その中の一曲、G.ホルスト作曲「木枯らし寒く吹くすさび」
聴き始めた瞬間から胸の奥がぽわぁ〜っと温かくなってきて、目も心も潤みました。
あまりに優しくて 美しくて 純粋で・・・
この曲は、19世紀のイギリスの詩人C.ロセッティの詩にホルストが美しいメロディ―をつけました。
日本ではあまり耳にすることがありませんが、欧米ではとても好まれているキャロル(歌)だそうです!
オリジナルはアカペラの合唱曲ですが、色々な編成で演奏されています。
フルート六重奏の楽譜も出版されていて😀、即購入しました!
いつの日か、美しく優しく温かい響きで演奏したいと思います

写真A(第10回フルートフェスティバルご出演の写真)
この写真は、ベネット氏がゲストとして、プラバホールで演奏された時のものです。
ベネット氏の温かく深い音色が大ホールに響き渡りました。
音色って、本当に人それぞれ違います。
人の心に鮮明に残る音楽。
プラバホール大ホールで奏でて頂いた事に感謝です

写真B(クリスマスツリーオーナメントの写真)

先日、お家のクリスマスの飾りつけをしました

この写真は、去年ゲットしたト音記号や音符の形のオーナメント

ツリーの緑の上で、とっても素敵に、程よい煌めきを放っています

プラバホールでもクリスマスツリーの準備を始めています

お楽しみに

何だか心弾むこの季節、そわそわしちゃいます。
(もうサンタ

おすすめのクリスマスソングがありましたら、また教えて頂きたいです

スタッフM.T