• もっと見る
« 2022年12月 | Main | 2023年02月 »
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
研修で学びます[2023年01月27日(Fri)]
全国アートマネジメント研修会

毎年この時期、全国劇場 ・音楽堂等職員アートマネジメント研修会が開催されます。

IMG_0017.jpg

全国の様々な公立文化施設が加盟している「全国公立文化施設協会(略して公文協)」という組織があり、松江市総合文化センターも加盟していますが、その公文協が例年開催しているものですひらめき
以前は職員の中から毎年1名が東京に行って各研修講座を受講していましたが、わたしが東京で参加した2020年2月を最後に、コロナ禍へと突入してしまい…ふらふら

その後はライブ配信やオンラインの動画視聴という形で開催されていますダッシュ(走り出すさま)

良くも悪くも、コロナの影響により、全国どこからでも、アーカイブなら配信期間中いつでも見られるようになり、今年も2講座を視聴しました目

1つは、大都市の文化複合施設と小さな町の小規模劇場の取り組みを紹介し、比較してみるというもの。
街の規模や特色、地域のニーズにより、文化施設の役割は様々であるということがわかりましたexclamation

もう1つは文化芸術に関する法律等を題材に扱ったもの。
「法律」というと頭が痛くなるような難しいイメージがありますが(実際に難しいところが大部分ではありますが…)、それを嚙み砕いて事業に活かしていきながら地域に還元していくことが私たちの役目なのかなと感じましたるんるん


今後も様々な研修に参加して、視野を広げて行けたらなと思いますわーい(嬉しい顔)



(平江)
[2023年01月27日(Fri)]
大寒波到来exclamation

こんなに雪が降るのは何年ぶりでしょうか?
24日から降り始めた雪・・・
25日は朝起きてびっくり!車を出すのを諦めて徒歩で出勤しました。
「ふかふかの新雪を踏みしめて行くぞ♪」というわくわくした気持ちがある分、まだ若いなとニヤニヤしておりました。

IMG_2863.jpg
↑まだ雪が降って喜んでいた時に撮った写真
だがしかし、なかなか雪が溶けないではありませんか!
「こんなはずでは・・・」

土曜日にかけてまた雪が降るとか。
皆さん、体調にまた移動に気をつけて過ごしましょうね!

なお、雪の影響のよる各事業の詳細はこちらから最新の状況をご確認ください。

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でした
オルガン基礎知識講座 続いて開催中♪[2023年01月23日(Mon)]
オルガン基礎知識講座 続いて開催中♪

新年2023年に入り、1月最初のオルガン基礎知識講座が去る1/21(土)開催されました。
全5回のシリーズがVol.3まで終了し、今回のVol.4は「Art×Organ〜世界のオルガン巡り≪名画に登場するオルガン≫】です。会場は旧玉湯小学校のパソコン教室

ご案内と演奏は、プラバホール専属オルガニスト米山麻美さん。
そして絵画のお話は、島根大学名誉教授 石野 眞さん。

絵画の中に登場する様々なオルガンとオルガン音楽は、奥が深く、参加者の皆さんはとても興味深く、熱心に聞き入っておられましたぴかぴか(新しい)

専門家であるお二人のお話しで、普段体験することができない世界を映像と演奏で味わうことができた贅沢な時間でした。

2時間の講座はあっという間に過ぎていき、終わりの時間になっても皆さんまだ学びたい方もおられる様子でした。

講座の内容はもちろんですが、会場もまた素敵な場所であったように思います。
木のぬくもりがあり、あたたかさを感じる旧玉湯小学校の校舎。
きれいに使われていて、とても使いやすく、参加者の皆さんもなかなか入ることができない場所を見入っておらるようでした。

オルガン講座チラシ冬 VOL.4-5C(最終版)20220105★編集.jpg

今回の講座でオルガニストの米山麻美さんが演奏された楽器はパイプオルガン・モデルの電子オルガンでした。プラバホールのパイプオルガンや教会で弾かれるときとはまた違う音の響きがし、違った音の魅力を感じました。その楽器を用い、いろんな曲を弾かれ、鳴り響き、とても素敵でした。

各時代のオルガンとその歴史にも触れることができ、まさに「名画の中にオルガン発見!」そのものでした。


次回は開催「演奏体験講座」第2回目は、2/10(金)〜2/11(土)です。
ただいま受講生募集中です。同じくこの旧玉湯小学校で開催しますので、是非お申込みくださいね。

そして、今週 1/28(土)には、【Vol.5 はじめてのパイプオルガン≪風の楽器の魅力と出会う!≫】松江カトリック教会で午前と午後開催します。ただいま受付中ですが、定員を設けておりますのでお早めにお申し込みくださいね。


今年度のオルガン講座は、上記で最後となりますので、是非皆様のご参加をお待ちしております。

By S.M
楽器っておもしろい![2023年01月19日(Thu)]
楽器っておもしろい!

当協会公式YouTubeチャンネル最新動画の中で使用されたピアノるんるん

宮地さんブログ@.jpg

1934年(昭和9年)製で6本脚のもの
ぱっと目に入った瞬間に「珍しい!」と感じませんか…!
音色も柔らかく広がっていく感じで昨今のピアノとは音の雰囲気がちょっと違いました。

宮地さんブログA.jpg

昭和9年生まれのピアノが調律、メンテナンスをされながら現在まで形を残し、演奏され続けてきた歴史を感じると同時に、それぞれの時代にたくさんの人たちに愛されてきた楽器なのだなぁとしみじみ思いました。


演奏者の平井さんの奏でる音と相まって、柔らかく弾むような、とっても素敵な演奏を是非お聴きくださいるんるん
(動画はこちらからご覧いただけます♪♪)


動画の説明欄には(所有者の)株式会社江友さんによる解説もありますので読んでみてください♪


事務局M
参加者募集中![2023年01月10日(Tue)]
音楽アウトリーチ研修会

1月30日(月)18:30より、松江市市民活動センターにて、音楽アウトリーチの研修会を開催しますexclamation

そもそも…アウトリーチとは??

『「手を伸ばすこと」を意味する英語から派生した言葉で、公的機関文化施設などによる地域への出張サービスのことである。』(ウィキペディアより)

元々は、福祉の分野において支援の行き届かない人たちのために、公共機関などが積極的に働きかけることを指していたようですが、近年は様々な分野でこのアウトリーチの取り組みが行われていますひらめき

松江音楽協会/プラバホールではどうでしょう?


公民館や子育て支援センターなどにでかけて音楽を届ける、「プラバ音楽ギフト便」るんるん

市内小学校の子どもたちに、生きた音楽体験を届ける「わくわく★音楽体験事業」るんるん

などなど…様々な音楽アウトリーチ活動をおこなっていますわーい(嬉しい顔)

特に上記2つのアウトリーチ事業は、地域の演奏家の皆さんにご協力をいただきながら一つ一つを創り上げています。

そんな中、より地域に根差した活動にしていくため、今回の音楽アウトリーチ研修会を企画したというわけですexclamation×2

研修会チラシ (最新)表.jpg

今まで音楽アウトリーチに携わって来られた方、これから関わっていきたいという方、そんなものがあるのかexclamationと、興味を持ってくださった方、どなたでもご参加いただけますぴかぴか(新しい)

お申し込みはこちらのフォームから⇩
参加申込フォーム
※フォームに入れない方はお電話にて受付いたします。
0852-27-6000(火曜日を除く9:00〜17:00)


音楽でまちを豊かにるんるん
皆さまのご参加お待ちしておりますexclamation×2



(平江)
初の安来公演![2023年01月06日(Fri)]
第34回プラバ・ニューイヤーオペラコンサートまで
あと約1週間となりました!

NYOCチラシ.jpg

今年のプラバ・ニューイヤーオペラコンサートはプラバホールを飛び出し、初の安来公演です。
会場は、安来市総合文化ホールアルテピアぴかぴか(新しい)

今回の公演のプロモーション動画を作成しました。
現在NPO法人松江音楽協会公式YouTube上で公開しております!

こちらからご覧ください

21秒間とあっという間に終わってしまうので、是非何度でもご覧いただきたいです。

さて、ここからは動画で伝えきれなかった見どころ、聴きどころをスタッフMが紹介しますよ!
歌劇『魔笛』ハイライト
日本語訳詞で分かりやすいぴかぴか(新しい)
 ナレーションも入るのでより親しみやすいでするんるん
大蛇のシーンを神楽で表現!
 (全国初ではないかと勝手に思っております・・・)
金山京介さん、内田千陽さん、栗原剛さん、全国で活躍されている松江市出身の3名が登場します。
若手も頑張ります!
 島根大学で声楽を勉強している3人、松江プラバ少年少女合唱隊として活躍している3人も出演します。今回、パパゲーナを演じる門脇早紀さん(松江プラバ少年少女合唱隊、現在高校生)は全日本学生音楽コンクール全国大会で2位を受賞された実力者です!

ソリストステージ
地元で活躍するクラシックの歌手の方々11名が出演します。
 今年は、どんなオペラアリアを披露してくださるのでしょうか?
安来と言ったら「安来節」、一宇川耕士一行による安来節も聴くことができます!

もっともっとお伝えしたいことが山ほどありますが、是非会場にお越しいただき躍動感のあるステージを皆様に楽しんでいただけたらと思っております。

2023年1月15日(日)開演14:00
安来市総合文化ホール アルテピア
公演詳細
プレイガイド

当日、松江方面から無料バスが出ます。※お席に限りがありますので、お早めに!
行きたいけど、遠くだからどうしよう・・・と迷っておられる方がいらっしゃったら是非ご活用くださいねわーい(嬉しい顔)

スタッフM眼鏡ぴかぴか(新しい)でした
新年あけましておめでとうございます[2023年01月04日(Wed)]
謹んで新年の祝詞を申し上げます門松

昨年は、大規模改修のため休館に入り、事務所の引っ越しや他ホールでの事業開催などいろいろなことが手探り状態で、慌ただしく過ぎ去っていった一年でしたが、仮事務所を構え変わらず市民の皆様に音楽を届けることができたことに感謝いたします黒ハート

さて、皆様良いお正月を迎えられたことと思います。年末年始はいかがお過ごしでしたか?
私は、美保関町にある美保神社に初詣に行ってきました目

PXL_20230103_044918339.jpg

ここ近年では見かけなかった参拝客の長い行列ができていました。
初詣といえば、おみくじですよねぴかぴか(新しい)

金色や赤や黒などいろいろなカラーの鯛が入っている箱の中から、釣り竿で吊り上げるスタイルのおみくじで、何が釣れるかはご自身の運しだいexclamation

PXL_20230103_045149589.MP.jpg

とっても可愛い金色と赤色の鯛を吊り上げました。ちなみに『大吉』でしたよ〜グッド(上向き矢印) 
一年安鯛 今年も良い年になりそうですわーい(嬉しい顔)

そして、今日から仕事始め
皆で蒸し寿司を美味しくいただきました。
これでまた一年頑張れそうですわーい(嬉しい顔)
PXL_20230104_030747792.jpg

新年早々、15日には、
第34回プラバ・ニューイヤーオペラコンサート(安来市総合文化ホール アルテピア)も控えています。

今年も、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、変わらぬごご支援のほど心より願い申し上げますかわいい


(飯塚)
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

NPO法人松江音楽協会さんの画像
https://blog.canpan.info/matsue-music/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/matsue-music/index2_0.xml